あっつ~い日に食べるひんやりアイス。お菓子を控えてるダイエット中でも、これだけはなかなかやめられないって人多いですよね。でもアイスって意外とカロリーが高いから、やっぱりダイエット中はなんとか我慢しなくちゃいけない。
そんなときは、代わりに冷凍ヨーグルトを食べちゃえば良いのです。ひんやり美味しくてカロリーも低いし、ついでに腸内環境にも良いからアイスの代わりとして最高におすすめ!今年の夏は冷凍ヨーグルトで我慢せずに痩せを叶えます♡
夏に欠かせないものといえばやっぱりアイス。暑くなるとひんやりアイスが我慢できなくて、もう毎日食べちゃってるっていう人も多いですよね。でもアイスってカロリーが高いから、あんまり毎日食べてるとおデブになりそうで不安!
一般的なアイスクリームのカロリーは150キロカロリー。クリーミーな濃厚なタイプになると200キロカロリーは軽く超え、ずっと食べ続けているとおデブ化を加速してしまうかもしれません。 news.livedoor.com冷凍ヨーグルトがヘルシーで話題!
一般的なアイスクリームのカロリーは150キロカロリー。クリーミーな濃厚なタイプになると200キロカロリーは軽く超え、ずっと食べ続けているとおデブ化を加速してしまうかもしれません。
そんなときは冷凍ヨーグルトの出番です。これならカロリーも低いからどれだけ食べても罪悪感ないし、味もさっぱりしたアイスって感じでとってもおいしいです。ダイエット中でもひんやりスイーツが食べたいってときにぴったりですよね♡
アイスがやめられないなんて人にオススメなのが冷凍ヨーグルトなんです。ヨーグルトのカロリーは4個パックのもので55~70キロカロリー程度なので、ダイエット中で安心して食べられますよ。 news.livedoor.com冷凍ヨーグルトがヘルシーで話題!
アイスがやめられないなんて人にオススメなのが冷凍ヨーグルトなんです。ヨーグルトのカロリーは4個パックのもので55~70キロカロリー程度なので、ダイエット中で安心して食べられますよ。
簡単に作れてさっぱりとした甘さが夏にぴったり!ふわシャリねっとりな食感もたまらないです♡ヨーグルトの種類によっても食感が変わってくるから、色々と試してみて自分の好きなヨーグルトを探してみてくださいね。ちなみによくおいしいって言われてるのはダノンビオですね。
あやはる♪ 最近アイスの代わりとして、冷凍ヨーグルト食べてる〜♪ヘルシーだしおいしい(*´ω`*)ノ♡ お気に入りは、牧場の朝のイチゴ味! twitter.com
最近アイスの代わりとして、冷凍ヨーグルト食べてる〜♪ヘルシーだしおいしい(*´ω`*)ノ♡ お気に入りは、牧場の朝のイチゴ味!
かなた 最近友達がダイエットに冷凍ヨーグルトがいいと教えてくれて、チャレンジしてるのだが、これがうまい・・・シャリシャリしてる twitter.com
最近友達がダイエットに冷凍ヨーグルトがいいと教えてくれて、チャレンジしてるのだが、これがうまい・・・シャリシャリしてる
咲里 冷凍ヨーグルトが好きでよく食べるんだけど、冷蔵庫で3時間くらい解凍したらめっちゃうまい!なんだこれ!毎日食べようそうしよう。 twitter.com
冷凍ヨーグルトが好きでよく食べるんだけど、冷蔵庫で3時間くらい解凍したらめっちゃうまい!なんだこれ!毎日食べようそうしよう。
冷凍ヨーグルトはもちろんヨーグルトだから、腸内環境も整えてくれるっていうのが嬉しいところです。でも凍らせると乳酸菌の効果って無くなってしまうんじゃ?と思いますよね。そんな人もご安心を。乳酸菌はそれぐらいじゃ死なないみたいです。
ヨーグルトの保存最適温度は0℃~10℃であり、0℃以下だと乳酸菌は活動休止状態となります。0℃以下では乳酸菌は増殖も死滅もしません。ちなみに、乳酸菌は死滅しても腸内の善玉菌の餌となります、乳酸菌が生きた死んだは関係はありません。 withnews.jpウィズニュース
ヨーグルトの保存最適温度は0℃~10℃であり、0℃以下だと乳酸菌は活動休止状態となります。0℃以下では乳酸菌は増殖も死滅もしません。ちなみに、乳酸菌は死滅しても腸内の善玉菌の餌となります、乳酸菌が生きた死んだは関係はありません。
冷凍ヨーグルトの作り方は超簡単。そのまま棒をさして冷凍庫で凍らせるだけです。
こんな感じで棒アイスみたいになって食べやすいんです。凍らせる時間は大体2時間ぐらいがちょうど良いみたいですね。
そのままスプーンで食べてもOK。ただしこの場合は、4時間以上凍らせるとカチコチになってしまうから、冷凍庫から出して30分ほど置いといたり、レンジでちょっとチンしてシャーベット状にするのがおすすめです。
味はかなりさっぱりしてるから、ちょっと物足りないなっていう人は牛乳やはちみつを混ぜてから凍らせると良いです。ジャムを混ぜてカラフルな味を楽しむのもおすすめ♡これならおもてなしにも使えそうですよね♪
フルーツを混ぜて型に入れて凍らせれば、こんな本格的なアイスバーも作ることができちゃいます。フルーツの断面を綺麗に表面に持ってくるのが難しそうだけど、ぜひチャレンジしてみて。ナッツとか混ぜるのも良さそう♪
太りたくないからってアイスを我慢するのはやっぱり大変。お風呂上がりにひんやりしたアイスを食べるのが唯一の楽しみなんだから!そんな人は冷凍ヨーグルトで我慢せずに痩せを叶えちゃいましょう♡
あっつ~い日に食べるひんやりアイス。お菓子を控えてるダイエット中でも、これだけはなかなかやめられないって人多いですよね。でもアイスって意外とカロリーが高いから、やっぱりダイエット中はなんとか我慢しなくちゃいけない。
そんなときは、代わりに冷凍ヨーグルトを食べちゃえば良いのです。ひんやり美味しくてカロリーも低いし、ついでに腸内環境にも良いからアイスの代わりとして最高におすすめ!今年の夏は冷凍ヨーグルトで我慢せずに痩せを叶えます♡
冷凍ヨーグルトはダイエット中のつよ~い味方♡
夏に欠かせないものといえばやっぱりアイス。暑くなるとひんやりアイスが我慢できなくて、もう毎日食べちゃってるっていう人も多いですよね。でもアイスってカロリーが高いから、あんまり毎日食べてるとおデブになりそうで不安!
そんなときは冷凍ヨーグルトの出番です。これならカロリーも低いからどれだけ食べても罪悪感ないし、味もさっぱりしたアイスって感じでとってもおいしいです。ダイエット中でもひんやりスイーツが食べたいってときにぴったりですよね♡
これがほんとに美味しいからアイスと置き換える人が続出中♪
簡単に作れてさっぱりとした甘さが夏にぴったり!ふわシャリねっとりな食感もたまらないです♡ヨーグルトの種類によっても食感が変わってくるから、色々と試してみて自分の好きなヨーグルトを探してみてくださいね。ちなみによくおいしいって言われてるのはダノンビオですね。
でも、冷凍してしまうと乳酸菌は大丈夫なの?
冷凍ヨーグルトはもちろんヨーグルトだから、腸内環境も整えてくれるっていうのが嬉しいところです。でも凍らせると乳酸菌の効果って無くなってしまうんじゃ?と思いますよね。そんな人もご安心を。乳酸菌はそれぐらいじゃ死なないみたいです。
そんな冷凍ヨーグルトをさっそく作ってみましょう!
冷凍ヨーグルトの作り方は超簡単。そのまま棒をさして冷凍庫で凍らせるだけです。
こんな感じで棒アイスみたいになって食べやすいんです。凍らせる時間は大体2時間ぐらいがちょうど良いみたいですね。
そのままスプーンで食べてもOK。ただしこの場合は、4時間以上凍らせるとカチコチになってしまうから、冷凍庫から出して30分ほど置いといたり、レンジでちょっとチンしてシャーベット状にするのがおすすめです。
味はかなりさっぱりしてるから、ちょっと物足りないなっていう人は牛乳やはちみつを混ぜてから凍らせると良いです。ジャムを混ぜてカラフルな味を楽しむのもおすすめ♡これならおもてなしにも使えそうですよね♪
フルーツを混ぜて型に入れて凍らせれば、こんな本格的なアイスバーも作ることができちゃいます。フルーツの断面を綺麗に表面に持ってくるのが難しそうだけど、ぜひチャレンジしてみて。ナッツとか混ぜるのも良さそう♪
今年の夏は冷凍ヨーグルトで我慢せずに痩せてみせる♡
太りたくないからってアイスを我慢するのはやっぱり大変。お風呂上がりにひんやりしたアイスを食べるのが唯一の楽しみなんだから!そんな人は冷凍ヨーグルトで我慢せずに痩せを叶えちゃいましょう♡
この記事が役に立ったらいいね!してね
M3Qの最新情報をお届けします