『ゆとりですがなにか』第7話 感想
食中毒
坂間の以前の取引先が食中毒を出す。
原因は食品加工工場の現場監督、野上が仕入れすぎて冷凍庫に入りきらなかった鶏肉を、『自然解凍』してしまったことだった。(このおじさん、前回は威張り散らしてましたね。あと、また山岸はピンチになると連絡がつかなくなりましたね)
横入りしてきていた、食品卸売り大手のライバル会社は、これまでの未払い300万円をチャラにするから、手を切らせてもらう。とさっさと手を引く。
坂間の上司、早川は坂間と2人になったとき、怒りを露わにするが、これはチャンスだと言う。ここが、恩を売っておく場面だと。
山岸は以前坂間に連れて行ってもらった電車に息子さんが飛び込んで自殺した奥さんの家に行っていた。
そこで、ご飯をご馳走になりながら、できない自分をさらけ出すことができない悩みを打ち明ける。(奥さんからは、二回も逃げ出してるんだから、まわりにはバレバレだといわれていたが)
で、自殺して亡くなった息子さんのお墓の前で坂間は山岸に会う。
そうして、坂間と上司の早川、山岸と野上で話し合い、今後の対策を練っていく。
野上はどうしてここまでしてくれるのか?と尋ねる。
男として信頼してるから、恩を売るんです。と坂間は答える。
そうして、野上は山岸と対処に動き出す。
感想1
早川さん、凄腕の営業さんだったんですね。ただのイヤミな上司かと思っていました。
また、山岸くんは逃げ出しましたね。でも、ちゃんと帰ってきましたね。山岸くんも少し強くなりつつあるのかな?謎の上から目線な性格は変わんないのかな?
坂間くん、やっぱり今週もピンチですね。でも、少しずつ部下の山岸くんからは慕われるようにはなってきているようです。
父親参観
山路のクラスで父親参観が行われることになった。
だいごくんママは嫌がっている。
離婚した夫と会いたくないらしい。(でもね、離婚の原因は、だいごくんママがだいごくんの前の学校の担任と浮気しちゃったかららしい…。だいごくんママ…よくわからない。)
で、父親参観の日、授業は『算数』。
黒板の前で、一生懸命計算して手間取るだいごくん。
みんなは応援する。
山路はひとつひとつ掛けていけばいいよ。とアドバイスする。
その光景を見た、だいごくんパパは、黒板に向かい、これはこうやってするんだ!とだいごくんのかわりに答えを書こうとしだすが、山路はそれを止める。
だいごくんパパは、チャイムが鳴ってしまう!というが、それでいいんです!と山路は答える。
感想2
このシーンの山路はかっこよかったですね。
それにしても、だいごくんママ、なかなかびっくりさせてくれます。
レンタルおじさんに叫んでる山路はちょっとアレですが、先生としては、本当にいい先生だなと思います。
あ、だからレンタルおじさん利用してるんでしょうね。
まりぶとゆとり
まりぶとゆとりは相変わらず別れられずにズルズルとつき合っています。
坂間にはあと一週間で別れるとはいったものの、仕事も手に着かなくなってしまっています。(このあと驚きの展開になるのてすが)
そんな中、ゆとりはレンタルおじさんの麻生を利用します。
ゆとりはまりぶとの関係について相談するのですが、レンタルおじさんの麻生はヒヤヒヤです。
そんな中ゆとりは、ふと、不倫に憧れるかのような発言をして、麻生を驚かせます。
感想3
…この2人どうなるんでしょうか?まりぶはゆとりと出会ってから、なんだかどんどん元気がなくなっているように見えます。うーん。だいぶん後ろぐらさを感じているのでしょうかね?
宮下茜の父
佐賀の鳥栖から宮下茜の父がやってきていた。
坂間と話がしたいと、茜と一緒に坂間の働く居酒屋へ。(まだ、2人が別れたことは言っていない)
食事を終え、茜の家にもどると、一方坂間の気に入らない部分を挙げていく。
後日、茜と坂間の実家に挨拶に来る。
坂間に言いたいことをバンバン言うだけ言う。
さらに、娘とつき合っているようだが、あいさつにも来ないで、結婚する気はあるのか?と坂間に聞く。
そして、大荷物から結納道具を出して、結婚する気があるのら、今日結納しておこうと、準備し出す。
坂間もさすがに、頭に来て、お父さんは仕事の事や、家族の事を聞くだけで、自分のことは聞かなかったではないか!?
それに、茜の出世の話もあったので、もう別れました。と、告げる。
茜は、別れたくなかった。という。
とりあえず結婚して、幸せになって、それからお金が無くなったら、どっちが働くとか決めたらいいと思ってた。と心を打ち明け、涙をこぼして走り去っていく。
坂間は、茜の父を酒蔵に案内する。
そこで、茜の父は、自分達老後の世代からみたら、坂間たちのような若い世代はこわい存在である。と話す。
だから、『ゆとり』という言葉でくくり、安心すると。
感想4
相変わらず、私には宮下茜さんが理解に苦しみます。(後にさらにワケがわからない人になる)
団塊の世代とゆとり世代の対峙を描いたシーンだったのでしょうね。
坂間の出世
辞令の季節。
宮下茜は、仙台に行くことに。
坂間はエリアマネージャーに昇格。
山岸は、店舗店長に…。(自分が散々ひどいことをしてきた、あの坂間が店長をしていた店です)
喜ぶ坂間。
店内での動きも軽やかです。
一方で、宮下茜は早川と飲んでいました。
茜は、グデンクデンに酔っ払い、ずーっと坂間の話を早川に聞いてもらいます。
で、なんだかおかしな雰囲気に。
…なんと、茜は早川とホテルに入っていくのです。
感想5
ひさしぶりに笑顔の坂間が見られました!
で、一方茜は…早川さんと!?びっくりですよ!
山路のモテ期
山路は学校の植木の剪定業者の中にまりぶの姿をみて驚きます。
それを、坂間に伝えようと坂間の店にいくと、なんとそこに新しいアルバイトさんとして、佐倉悦子がいました。
なんでも、ここで働いていたら山路に会えるかもしれないと、そこでのアルバイトを決めたそうです。
山路は今、どうやらだいごくんママ、佐倉悦子の2人から想われているようですね。
モテモテです。(いや、いい人ですし)
で、まりぶのことを店内で坂間に話したら、坂間はまさかと否定するのですが、店内にいたまりぶの元部下がその通りだと答えるのを聞いて、驚きます。
まりぶは堅気の仕事につきたいと、これまでの仕事をほっぽりだして植木屋に弟子入りしているようです。
感想6
山路、モテてますね。どちらを選ぶのでしょうか?(選ばないかもしれない)
今週は坂間くんの明るい笑顔が見られて、よかったです。
山路もだんだん明るくなってきたかな?
あとはまりぶがどうなるか?ですかね?
明るい着地点がちゃんと有りますように。と、願いながらまた来週の放送を楽しみにいておきたいと思います。