メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

号外

号外の一覧

清原被告に懲役2年6月、執行猶予4年

川崎市、公園使用を不許可

 在日コリアンを対象にヘイトスピーチを繰り返している団体に対し、川崎市は31日、団体が集会を予定している市管理の公園の使用を許可しないと通告したと発表した。ヘイトスピーチ対策法が今月24日に国会で成立したことなどを受けた措置。ヘイトスピーチを理由に会場の使用を許可しないのは全国初とみられる。

     団体側は6月5日に公園で集会を予定し、市に公園の利用を申請していた。

     福田紀彦市長は「集会の申請者は今回も過去と同様の言動を行う可能性が極めて高い。不当な差別的言動から市民の安全と尊厳を守るという観点で決断した」とコメントした。

     ヘイトスピーチ対策法は国に差別的言動の解消に取り組む責務を、地方自治体には努力義務を課している。

     市民団体「『ヘイトスピーチを許さない』かわさき市民ネットワーク」によると、市内では在日コリアンを対象にしたヘイトスピーチが2013年以降、少なくとも13回あったという。市長の不許可処分について、同ネットワークは「市の決断を評価したい。我々もヘイトスピーチを未然に防ぐ取り組みを続ける」と話している。【太田圭介】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 男児置き去り 依然見つからず 写真を公開 北海道
    2. 伊勢志摩サミット 「リーマン級」に批判相次ぐ
    3. パナソニック テレビ用の液晶パネル生産撤退 9月末めど
    4. 男児置き去り 半径15キロ範囲で捜索 北海道
    5. インド ガンジス川の水を通販へ

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]