IPAテクニカルウォッチ「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」
最終更新日:2016年5月31日
独立行政法人情報処理推進機構
IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田 達夫)セキュリティーセンターは、無償で利用できる検索エンジン”Censys”(センシス)が2015年10月に新たに登場したことを受け、2014年に公開したテクニカルウォッチ「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」を更新し、その使い方、機能などを追加し、2015年5月31日より改訂版として公表しました。
下記より改訂版「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」についてのレポートPDF版をダウンロードしてご利用いただけます。
本レポートの目次
1.オフィス機器とサーバー機能
2.インターネット接続機器検索サービスSHODAN
3.SHODANを使用した自組織の検査
4. インターネット接続機器検索サービスCensys
5.実施すべき対策
6.おわりに
| タイトル |
公開日 |
ダウンロード |
増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策
~あなたのシステムや機器が見られているかもしれない~ |
2016年
5月31日
|
|
アンケートのお願い
よろしければ今後のサービス向上を図るため、「増加するインターネット接続機器の不適切な情報公開とその対策」に関するアンケートにご協力ください。
>
アンケート画面へ
本件に関するお問い合わせ先
IPA 技術本部 セキュリティセンター
Tel: 03-5978-7527 Fax: 03-5978-7518 E-mail:
