search

check
close
2016-05-13

【猿島】都内からもすぐ行ける!ラピュタの雰囲気漂う無人島で冒険

冒険がしたい!

大学時代に一緒にバンドを組んでいた友人たちと久しぶりに出かけることになり、「みんなで冒険がしたい!」ということで、東京湾に浮かぶ無人島「猿島」へ行ってきました!

まずは横須賀へ!

都内から車で横須賀へ!
無人島での冒険の前に、まずは腹ごしらえです。
横須賀は海軍カレーやハンバーガーのお店がたくさんあり、アメリカンな雰囲気を味わえます。
私は大きなお肉のハンバーガーをチョイス。アメリカサイズでお腹いっぱいになりました!

腹ごしらえが済んだら、港へ向かいます。
猿島への船が出ている三笠桟橋へは、横須賀中央駅から歩いていけます。

いざ、猿島へ!

三笠桟橋から、船に乗って無人島「猿島」を目指します!
わずか10分ほどで着くのですが、やはり無人島への航海はわくわくします。

いよいよ、猿島が見えてきました、、!!!

上陸!
猿島は今となっては人気の観光地となっているようで、人の多さに驚きました。
バーベキューをしに来ている方が多いようです。

船を降りてすぐの海岸でバーベキューができますが、私たちはそのエリアを通り過ぎ、緑の生い茂る小さな山を登ります。

「天空の城ラピュタ」を思わせる風景、、!

猿島は旧日本軍の要塞とされていた島で、弾薬庫や砲台跡などさまざまな遺跡が残されており、独特の雰囲気を醸し出しています。
緑のコケで覆われた建物が続き、まるで「天空の城ラピュタ」の世界。

登っていくと、少年心くすぐる場所がたくさんありました。

友人(RPGの主人公気取り)

旧日本軍が使っていた弾薬庫のトンネル。

トンネルを抜けると、コケに覆われたレンガ造りの建物が現れます。
異世界に迷い込んだような気分になりました。

写真好きにはたまらないスポットですが、観光客が多いため、タイミングを図るのに苦労します。

仮面ライダーのショッカーの基地を発見!

猿島で最も標高が高いところには、白い小さな建物がありました。
これは、初代仮面ライダーの「ショッカーの基地」として撮影に使われたところ!
残念ながらテープが張られていて中には入れませんでしたが、見つけたときはテンション上がりました!

自然を感じるスポットがたくさん!

猿島は自然がいっぱいで、太陽の光や綺麗な空気、見渡す限りの緑に心が洗われます。
海を見渡せるスポットや洞窟などもあり、遺跡も自然も同時に楽しめて、日帰りの旅にはぴったりの島です!

猿島には泊まることができないので、夕方には船で横須賀へ戻りました。
また子供の頃のワクワクを感じられるような冒険に来たいな〜と思います!

旧日本軍の要塞に興味がある方、ラピュタファン、特撮マニアの皆さんにはぜひ行ってみていただきたい無人島、猿島。
観光客が多いため、ゆっくりと猿島の雰囲気を楽しみたいという方は、なるべく人が少なそうな日を選んで行くことをおすすめします!

あなたの知らない
しおりをご紹介!

create このしおりを書いたライター

このライターのしおり