【お洒落】ロードバイクのオススメファッションブランド一覧【コーデあり】

   

ロードバイクといえば、ピチピチのサイクルジャージを着なきゃいけない?

そんなことないです。ロードバイクは”早く走ること”だけが目的じゃない。

友だちの走ったり、一人でのんびり走ったりするのも楽しいわけです。だから、走る目的によって柔軟に服装も選びたいですね。

 

ぼくはのんびり走るときはほとんど私服みたいな格好で走るときもあります。

 

最近はカジュアルなライドウェアブランドもたくさん出てきてますし、そのまま外で遊べるような服装もいっぱいあります。

 

今回は街乗りでも使えそうな、着やすいロードバイクのファッションブランドをピックアップしました。

 

narifuri(ナリフリ)

ナリフリ

narifuri.com

日本のロードバイクのカジュアルファッションのパイオニアじゃないでしょうか。

ロードバイクで、カジュアルウェアといえばここですね。

 

ナリフリ

narifuri.com

カモ柄パンツと、白シャツ、そしてスニーカー。THE街乗りファッションです。

 

おすすめはパンツ。ほんとに動きやすい。

ナリフリ

narifuri.com

ナリフリ

narifuri.com

写真のこれは春夏仕様で「二重折構造」となってます。わかりやすく言うと、表面の裏地の生地が違うってこと。

表面はつるつるしてるのですが、裏地はわざと凹凸をつくり肌の接地面積を減らして汗かいたときのベタッと感を減少しています。

 

見た目もお洒落で、機能性も抜群のブランドです。おすすめ!

 

 

 

Rapha(ラファ)

rapha

rapha.cc

イギリス発のスタイリッシュなライドウェア。

ここのウェアはほんとかっこいい。高いけど。

 

rapha

rapha.cc

これが自転車ウェアですよ!信じられない!笑

大阪梅田に直営店があるので、よく行くのですがまじでテンションあがります。アイテム全部かっこいい。

 

定番のクラシックジャージ。

rapha

rapha.cc

着るとこんな感じ。黒ver

rapha

raphia.cc

ネイビーだとこう。

rapha

raphia.cc

クラッシクな、中にワンポイント入るカラーが可愛いですね。

 

 

rapha

rapha.cc

raphaファンならお馴染み、バッグの白のライン。シンボルマークですね。

 

 

 

Paul Smith 531(ポール・スミス 531)

ポール・スミスから実は自転車ウェア専用のラインが出ています。

paulsmith531

paulsmith.co.jp

ポール・スミス本人が自転車大好きで始まったラインです。

531の由来は、超名作チューブのレイノルズ531からです。

 

 

paulsmith

paulsmith.co.uk

raphaと同じイギリスブランドってこともあって、少し雰囲気似てる。

Paul Smith 531のほうが少し原色を使う割合が多いかな。

 

 

Paul Smith531

http://cyclist.sanspo.com

今季は「夏に快適に着用できる」をコンセプトに、メリノウール等の機能性素材をふんだんに使用。

かつPaul Smithらしい色鮮やかなカラーリングが魅力。各アイテムのカラバリ豊富なのでコーデも楽しめます。

 

 

 

グラミチ

アウトドアブランドのグラミチ。おすすめはパンツです。

グラミチ

gramicci.jp

もともとロッククライミングをするために開発されたパンツのため、通気性や「180°自然な開脚を実現する」ための稼働性の良さが、実はサイクリングにもってこい。

 

グラミチ

gramicci.jp

気楽に使える、稼働性通気性よし、お手頃価格、丈夫、かつお洒落。とサイクリングパンツの実は最適解なのではと思わせてくれるパンツ。

 

 

 

rin-project(リンプロジェクト)

カスクが有名なブランドです。火野正平さんも愛用してますね。

131034297270213218852

火野さんかっこいい。

 

そんなリンプロが出していて使いやすいなーと思うのが7分丈パンツ。

リンプロジェクト

rinprojectshop.com

ストレッチ生地を使った機能性はもちろん。街着として使用できる普遍性が魅力。

ロードバイクのカジュアルウェアといえばナリフリですが、リンプロも使い勝手よくて好きです。

 

 

 

 

まとめ

自転車ファッションの選択肢も随分増えましたね!

ピチピチジャージはロードバイクのハードルを上げてたので、こういうカジュアルファッションがロードバイク仲間を増やすことになればいいなーって思います。

 

 

 - 自転車ファッション