カラーミーショップ大賞の授賞式が行われたわね。
受賞されたみなさんおめでとうございます。
いろいろなネットショップが参加しているわね。
EC関連のニュースを追うのが好きな私にとって、今をときめくネットショップを一望できるのはとっても楽しいわ。
さてさて、ハンドメイド作家もminneやcreemaに出店している時点で、EC界に足を踏み入れているのと一緒よ。
同じ世界で大活躍するネットショップのみなさんを知っておくのも良いんじゃないかしら?
カラーミーショップってとは?
ネットショップを立ち上げるのによく利用されている「カラーミーショップ 」
ショッピングカート機能を含めネットショップを運営するために欠かせないいろいろな機能を提供してくれているわ。
同じようなサービスで私がよく紹介する「BASE」との違いは機能の豊富さ。
ネットショップを立ち上げるのに欠かせない機能が豊富に提供されているわ。
より細やかな部分まで機能が行き届いている。痒いところにも手が届く的な。
ただBASEは基本無料で利用できるのに対し、カラーミーは固定費がかかるわね。
だから実際に実店舗を持っている人や、規模の大きいショップさんがネットショップを立ち上げるときに利用されているのよ。
ちなみにカラーミーショップを運営する会社は「GMOペパボ」よ。
ハンドメイド販売サイト「minne」と同じ会社ね。
カラーミーショップ大賞とは?
カラーミーショップ大賞は、全国6万店以上の中からネットショップNo.1を決めるコンテスト。
カラーミーを利用しているショップが対象となっているわ。
2014年から始まっているのかしら?(それ以前の情報は出てこなかった。
ということは今回で3回目を迎えたことになるわね。
カラーミーショップ大賞の受賞ショップを見てみよう。
カラーミーショップ大賞の結果発表を一度ご覧になってみて。
本当にいろいろなジャンルのショップが参加しているわね。
食品関係や、衣類、雑貨、コンサルタントなんていうのもあるわ。
そして受賞しているショップさんはどれも運営の仕方が上手いわね。
まずどういったコンセプトでショップを運営し、商品を取り扱っているのかがわかりやすいのよね。それは言葉だけじゃなくて写真でもちゃんと訴えられている。
もちろんサイトのデザインからわかる雰囲気も影響していたりするから、すべてを取り入れることは無理だけど、とても勉強になる。
各商品説明の書き方も簡潔で分かりやすい。
写真の撮り方や使い方も素敵で、瞬時に何を売っているのか、どのように使って欲しいのかが分かる。
サイトだけじゃなくて、サイトが運営しているSNSも見てごらんなさい。
各SNSの使い方とかもよくわかっていて、必要な情報をお客様に提供している。
見ているだけで、わくわくしたり、商品を試してみたい気持ちになってしまうショップが必ずあるはずよ。
私は大賞じゃなくて、優秀賞やにっぽん文化奨励賞を受賞したショップが結構好きよ。
写真を含め、提供する情報が面白い。楽天やYahoo!ショッピングでは中々出せない雰囲気よね〜。ぜひご覧になってみて!
ハンドメイド作家はカラーミーショップ大賞を見て学べ!
ハンドメイド作家の皆さんはminneやcreemaを使って販売していたり、ネットショップを開設している作家さんも多いわよね。
ハンドメイド作品という商品をネットで販売するわけだから、カラーミーショップ大賞のネットショップとやっていることは一緒よね。
ということは、ハンドメイド作家はカラーミー大賞の各ショップから、いろいろと学ぶべきことがあるんじゃないかしら?参考になることがたくさんあるはずよ。
creemaやminneが世間に知られ始めてからしばらく経つわね。
ハンドメイドブームだって、言われ続けて何年か経っているわ。
作家も増えてきて、競合も増えている。
じゃあどうやって他の作家達と違いを出したらいいのかしら?
どうすれば自分の作品をより多くの人に見てもらえるようになるのかしら?
それはカラーミーショップ大賞を受賞した各ショップの人たちがすでに悩んできたことなんじゃないかしら?
だからね、ハンドメイド活動でいろいろと悩むこともあると思うんだけど、ハンドメイドジャンルだけにこだわらず、こういう時代の先端を行くネットショップを参考にして学ぶのもアリなんじゃないかのかな?と思うわけよ。
日々勉強することが大事よ。ハンドメイド仲間からだけじゃなくてEC界全体からいろいろ学んでいきましょう。
それじゃあね〜!
読者登録はこちら
ツイッターもフォローしてねん♪
土曜日ぐらいから注文数があるだいぶ減って、「次の1週間はゆっくり過ごせるわ〜」なんて思ってたのよ。
— キノコノコ@ゲイのハンドメイド作家 (@kinoko_noko_h) 2016年5月17日
今日もお肌のパックまでして寝る準備までしてた…そしたらこの1時間で6個も注文が入ったじゃないの。パックしたままミシン踏んでるわよ…嬉しい…ゲロゲロ
<関連記事>