名古屋グルメの定番中の定番!矢場とん矢場町本店の『わらじとんかつ』の食レポ

こんにちは!名古屋を中心とした東海の求人サイト『バイトハブ』で働く福井です。
バイトハブではスタッフブログもやっており、スタッフが名古屋の名物などを紹介する記事なども更新しています。
今回は名古屋のご当地グルメで有名な矢場とんの矢場町本店で、定番の人気メニューのわらじとんかつを食べてきましたので紹介したいと思います。
矢場とんといえば、一部東京や福岡にも出店され名古屋以外でも食べられるようにはなったものの名古屋めしの定番中の定番で、味の濃い名古屋めしの味噌カツ部門代表のような存在です。
バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!
→こちらは名古屋市のバイト求人
こちらの記事もおすすめ
名古屋の女子大学生が選ぶ楽しいバイトランキング
出会いの多いアルバイト7選【彼氏・彼女がほしい方必見】
カフェ・喫茶店バイトって大変?名古屋駅(名駅)で働くスタッフに聞いた
居酒屋バイトのメリット・デメリットは?【名古屋の学生に聞いた】
矢場とんの所在地(お持ち帰り専門店除く)

矢場町本店
住所:名古屋市中区大須 3-6-18 TEL:052-252-8810
栄LACHIC店
住所:名古屋市中区栄3-6-1 LACHIC7階 TEL:052-269-7070
栄セントライズ店
住所:名古屋市中区栄3-3-21セントライズ栄 地下1階 TEL:052-262-8810
栄 松坂屋店
住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店南館10階 TEL:052-262-8830
名古屋駅エスカ店
住所:名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街 TEL:052-452-6500
名古屋駅名鉄店
住所:名古屋市中村区名駅1-2-1名鉄百貨店本館9階 TEL:052-563-7373
名古屋ルーセント店
住所:名古屋市西区牛島町6-1ルーセントタワー地下1階 TEL:052-541-8810
イオンモールナゴヤドーム前店
住所:名古屋市東区矢田南4-102-3イオンモールナゴヤドーム前1F TEL:052-723-8830
中部国際空港店
住所:愛知県常滑市セントレア1-1 ターミナルビル4階 レンガ通り TEL:0569-84-8810
NEOPASA岡崎店
住所:愛知県岡崎市宮石町字六ツ田10-4 TEL:0564-45-8889
ジャズドリーム長島店
住所:三重県桑名市長島町浦安368 ジャズドリーム長島スウィングコート内 TEL:0594-45-1046
富山三井アウトレット小矢部店
住所:富山県小矢部市西中野972-1 TEL:0766-67-8810
東京銀座店
住所:東京都中央区銀座2-11-2 銀座大作ビル TEL:03-3546-8810
東京駅グランルーフ店
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ地下1階 TEL:03-3212-8810
福岡JR博多シティ店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ 9F TEL:092-471-8810
と15店舗あります。うち8店舗が名古屋市内で、ほとんどが名駅・栄エリアに集中しているんですね。
だから地方や海外から名古屋に観光に来た方の定番のグルメにもなっているのですが、名駅・栄エリアでぶらぶら買い物きた地元の人や近隣の移動県内の大学生(特に体育会系)の定番のグルメスポットでもあるんですね。
今回来た矢場町本店は地下鉄名城線矢場町駅から徒歩5分ほどで、営業時間は11:00~21:00なのでランチタイムやディナータイムだけではなく、昼休憩に入る飲食店も多いアイドルタイム(概ね15:00~17:00)も利用できるというところも地味にポイントが高いですね!
わらじとんかつを食べてみる

今日は15時頃に来たのですが、それでも10組ほど並んでいました。
しかし回転も早く、並んでいる間に注文を聞かれその間に調理開始をしているので、到着から20分程度で席について食べることができました。

尚、テイクアウトもできるので、時間のない方はテイクアウトの方が良いかもしれません。
席に着くこと女将さんのこだわりという一番茶とおしぼりとはしが置かれるのですが(飲食店なら普通のこと)、なんと矢場とんの箸はこんなカワイイキャラクターがあしらわれたオリジナルの箸なんですね。
みそかつメニューはこんな感じ。

他にもフライ・コロッケメニューや特製カレーなどのご飯ものメニューなどみそかつ以外も豊富です。
そして今回注文したのは定番のわらじとんかつ(定食)。

このわらじのように大きなとんかつが有名ですよね。
とんかつはすごく大きいのですが、最初に盛られてくるご飯は小盛りなので女性の方でも完食できる程度の量だと思います。
ただし、この量のみそかつをご飯一杯で食べるとなると少し味が濃いのかもしれません。
ちなみに定食のごはんはおかわりが自由で(一部店舗を除く)味の濃い味噌カツとご飯もたくさん食べたいという方にもぴったりですね。
全部みそだれをかけるか半分はソースだれにするかを選べます。
今回はがっつりこってり食べたい気分だったので全部みそだれです。
店員さんが目の前で華麗な手さばきでみそだれをかけれくれるパフォーマンス付き。

※手は店員さんの手です。
いざ食べてみます。

名古屋でのみそだれといえば八丁味噌を使ったドロドロしたみそだれが多いのですが、こちら矢場とんのみそだれは見ての通り意外とサラサラしているんですね。
味が濃いみそかつではあるのですが、濃すぎて胃がもたれ内容に研究を重ねた結果、この特製みそだれになったそうです。
揚げたてサクサクの衣にみそだれをサラっとまとったみそかつは濃すぎない程よい味で、日頃濃い味に慣れていない人でも普通に食べられる適度な濃さではないでしょうか。
とても美味しいです。
名古屋のみそかつのお店をいくつか行けば矢場とんは味の濃さランキングでは上位ではないと思うくらいの濃さなのですが、サラサラと食べられる適度なみそだれが人気の秘密なのかもしれません。
ただし、サラサラと食べられるとはいえあくまでみそかつなので先ほど触れた通り、ご飯一杯だけではちょっと厳しいかもしれません。
私は二杯でちょうど良かったです。
テーブルには
からし

すりごま

などが備えられているので、味を変えたい時は少しずつ味を変えても良いと思います。
ご飯はおかわりが自由ということで、体育会系の方ならこのみそかつ一切れでご飯一杯食べられるのではないでしょうか。
また、ドリンクにはビールや焼酎などのアルコール類もあるので、みそかつやみそ串かつなどをつまみにしていっぱい飲むという方にもオススメではないかと感じました。
名古屋めしの定番とも言える矢場とんのみそかつはご飯としても美味しくお腹いっぱい食べられるし、味が濃いのでお酒のつまみとしても楽しめるのではないでしょうか。
興味を持った方はぜひ一度行ってみてくださいね。
バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!