どうも、こなゆきです。
今日も、飯テロするでござる。
カレーって、日によってつくり方を変えるから美味しいですよね。
カレーはカレーでも、いつも同じ味だと飽きてしまいます。
だからこそ、味に変化って必要だと思います。
カレーを寝かせると美味しくなるというように、
味に変化がみられるから、飽きが来にくいと考えているでござる。
ちなみに、自分の家のカレーはそこまで好きじゃないです。
今日歩いた道から取れた景色。
青空と木々。通り抜ける風が心地よかったでござる。
日差しが暖かくて、初夏を感じたでござる。
さてと
食べたものを画像を貼っていくでござる。
ここに、オムライスがあるじゃろ?
これをこうして
こうじゃ!
絶賛、デブ活w
マヨネーズとタルタルソースをかけたでござる。
中のケチャップライスとソーセージが、タルタルソースと合うんだなあ。
うまーーーーー
かぼちゃと大根の味噌汁も美味しいでござる。
美味しいでござる。
今夜のメインディッシュ!!
牛すじ肉を圧力鍋でトロトロにして煮込んだカレーでござる。
普段は、豚肉でござる。
カレーのルーに牛すじ肉の脂が溶け込んでいて美味しいでござる。
口の中にじんわりと広がる味。
半熟ゆでタマゴとの相性もばっちり。
とろけるような黄身の味が、牛スジ肉の脂の効いたルーとよく合う。
肝心のお肉は、一見固そうに見えるが、プルプル、トロトロでござる。
口の中に入れて、肉がほどけるように溶けて、肉の味とプルプルの感触を楽しむことができる。
タコサラダ。
アクセントはミョウガ。
玉ねぎとよく合う酢をベースとしたドレッシングと一緒に。
タコは、市場で出荷できないくらい小さいものをもらってきたもの。
採れたての新鮮なタコはかみごたえがあって、美味しい。
カレーのお口直しに、酢が効いたサラダがいい。
水餃子スープ。
以前もらった餃子を冷凍保存していた。
餃子が水餃子スープに変身。
我が家の料理のモットーは
もらった食材や家にある食材を使って、
できる限り安く、
できる限り見た目をよく、
おいしく、栄養が取れるようにする
拙者はほとんど料理を作らないから、
作る家族の心意気と料理に、感謝でござる。
ちなみに、カレーが好きじゃない理由は、
・胃もたれする
・消化不良による頭痛
でござる。
おいしいけど、これがキツイでござる。
今日のみーちゃん。
こなゆきが寝る前の1枚。
部屋に閉じ込めておくのがかわいそうなので、椅子ごと部屋の外へ移動したでござる。
これで、おしまいでござる。
頭痛が引いてきてよかったでござる〜^^
( ˘ω˘ ) スヤァ…