『斜め屋敷の犯罪』傾いている館。衝撃のその理由とは!?
ミステリ界の帝王、島田荘司さんの小説、「斜め屋敷の犯罪」。
今度、実写映画化で玉木宏さんが演じる、御手洗潔。
彼の活躍するシリーズの第2作目です。
ちなみに、第1作目は「占星術殺人事件」。(ページ下部に過去記事リンク貼っています)
占星術殺人事件・斜め屋敷の犯罪・異邦の騎士の3作は、島田荘司さんの代表作とも言われています。
読めばなるほど、とっても面白いんですよ。
文句のつけようがない本格ミステリ作品です。
映画化されて、話題になる前に少しだけ予習してみませんか?
以下、裏表紙より一部引用
北海道の最北端・宗谷岬に傾いて建つ館――通商「斜め屋敷」。雪降る聖夜にこの奇妙な館でパーティが開かれたが、翌日、密室状態の部屋で招待客の死体が発見された。人々が恐怖を来す中、さらに続く惨劇。御手洗潔(みたらいきよし)は謎をどう解くのか!?
傾いて建つ館。雪降る聖夜。密室。
設定もすでに「本格」していますよね。
奇想天外で、なお理にかなったトリック
島田さんの作品の特徴といえば、やはりトリック。
過去記事、占星術殺人事件でもご紹介しました。
この人が考え付くトリックはとてつもなく面白いんです。
突飛なようでいて、論理的なそのトリック。
一体どんな生活をしていればこんなアイディアが思いつくのでしょう。
というくらい、読者に驚きを与えてくれます。
解決編に入る前には、筆者からの、「読者への挑戦」があります。
材料は完璧に揃っている。事の真相を見抜かれんことを!
380ページより
と、読者に対してフェアであることを堂々とアピールしています。
果たしてみなさんは、事の真相を見抜くことができるでしょうか。
島田荘司さんについて
知らないではすまされない、著者についてのトリビアを少しだけご紹介します。
島田さんは広島県福山市出身の現在67歳。
67という数字を聞いて、「なんだおじいちゃんじゃん」なんて思った方。
今すぐにグーグルで島田さんの画像を検索してみてください。
そんな印象が一瞬で吹き飛びますよ。
このお方、新たな才能の発掘や、ミステリの普及活動などもされています。
綾辻行人さん、歌野晶午さんを世に出し、名付け親となったり。
綾辻行人さん:緋色の囁き
【おすすめミステリ】お嬢様学校で起こった惨事!名家に秘められた恐ろしい真実とは―緋色の囁き|感想・レビュー・評価 - 目的別推し本
歌野晶午さん:葉桜の季節に君を想うということ
【おすすめ小説】徹夜必至!! 数多の展開があなたをことごとくうならせる―葉桜の季節に君を想うということ|感想・レビュー・評価 - 目的別推し本
アジア地区全体での本格推理小説の普及に尽力したりと、縦横無尽の大活躍です。
また、伊坂幸太郎さんも島田さんの作品から多大な影響を受けています。
彼曰く、「島田さんがいなかったら、プロ作家になろうと思わなかっただろう」とのこと。
伊坂幸太郎さん:陽気なギャングが地球を回す
【おすすめ小説】陽気なギャングが地球を回す|感想・評価・レビュー―クライムコメディならコレを読もう!! - 目的別推し本
ミステリ界だけでなく、文壇界全体に影響を及ぼした、すごい作家さんなんです。
そんな人が書いた作品の中でも評価が最高級の作品、「斜め屋敷の犯罪」。
少しは興味を持っていただけましたでしょうか。
まとめ
ミステリ好きなら読んでおくべき作品です。
また、本気でミステリ小説に挑戦したい方。
つまり、事の真相を、自らの手で解き明かしてみたい方。
ぜひ、挑戦してみてください。
ヒントは全て、本の中にあります。
唖然とするほど壮大なその仕掛けに、驚いてみてはいかがでしょうか。
最後に
最後まで読んでくださりありがとうございます。
今日のオススメ本、いかがでしたか?
こんな時に読む本をお勧めしてほしい。などあれば、コメント等でお知らせください。私、とても喜びます。
読んだ感想などお聞かせいただければ、これもまた、とてもうれしいです。
ぜひ私と、読書体験を共有しましょう。
目的別おすすめ度
ミステリ:★★★★☆ 4
関連記事
島田荘司さん作品:占星術殺人事件
綾辻行人さん作品:緋色の囁き
歌野晶午さん作品:葉桜の季節に君を想うということ
最近のいちおしミステリ:春季限定いちごタルト事件
ミステリ記事まとめています