模擬国連で麻布高が優秀賞 NY、世界の高校生と論戦
(2016/5/15 11:01)-
【ニューヨーク共同】世界の高校生が国連の会議を模して国際問題を討議する「グローバル・クラスルーム国際模擬国連大会」がニューヨークで12〜14日に開かれ、主催団体は14日、麻布高(東京)が優秀賞を受賞したと発表した。同校は2011年にも優秀賞を獲得している。
模擬国連は、自分の国と関係なく割り振られた担当国の外交官になりきって決議案の交渉を行い、交渉力などを競った。日本の高校生はクウェートを担当し、世界の高校生と論戦を交わした。
大会関係者によると、約25カ国から千人以上が出席。日本からは麻布高のほか灘高や桐蔭学園中等教育学校などが参加した。
全国暮らし・話題の記事一覧
- 京都・嵐山で貴族の船遊び 舞や雅楽奉納「三船祭」(2016/5/15 16:54)
- 葵祭、平安装束で優雅に行列 新緑の都大路(2016/5/15 12:26)
- 司法予備試験始まる 1万2千人が出願、全国7都市で(2016/5/15 10:43)
- 北海道・いさりび鉄道で夜景堪能 三セク、函館—木古内を往復(2016/5/14 21:53)
- ラブホを一般ホテルへ改装促進 政府、五輪の宿泊施設確保狙う(2016/5/14 18:36)
- 座敷わらしの宿が営業再開、岩手 火災で全焼、6年半ぶり(2016/5/14 17:31)
- 鳥羽水族館でいち早く円卓会議 G7にちなみ「SEA7」(2016/5/14 17:03)
- 浅草・三社祭、みこしが下町彩る 東京、初夏の風物詩(2016/5/14 16:49)
- ネット購入10年で2倍超に 世帯の27%、総務省調査(2016/5/14 14:50)
- 教育で貧困やテロの解決を 倉敷でG7教育相らがシンポ(2016/5/14 12:50)