2: 稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:20:50.75 ID:nQNUN/X80.net
キーエンスのプロボックス早いよな
スポンサーリンク
5: トラースキック(茨城県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:22:17.91 ID:aCTWJzfV0.net
高速だけじゃないよ、一般道も凄いよ
6: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:22:22.89 ID:cc8HxVhG0.net
客のクレームという最強の燃料で走る社畜
7: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:22:29.98 ID:Bo1kRZk+0.net
スピードより怖いものを知っているから
8: ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:23:16.99 ID:gbOGpVRG0.net
あの速度で走っても中に積んでる交換部品は無事
10: 16文キック(catv?)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:23:48.29 ID:ejdOvF8f0.net
燃費考えてないから
71: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:57:58.06 ID:Se8l7yuj0.net
>>10
これ
会社の燃料だと30馬力アップする
149: エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 23:27:48.84 ID:xudweTiH0.net
>>10
社用車の燃費とかどうでもいいわな
自家用車じゃあり得ない踏み方するわ
20: ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:26:22.96 ID:uVLNMX9n0.net
首都高も、どのプロボックスも平均して皆速い
30: フルネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:28:51.30 ID:Rbh4mM8I0.net
不思議と捕まったり事故ったりしてないのよなw
>>20
ポルシェとかよりも全然早いよ。コーナーでも踏めるところ知ってるから
23: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:26:38.83 ID:hYShTSAX0.net
うちの同僚で社用車乗るとイキった運転するやついるわ
ガス代は会社持ちだから低燃費運転上等っつーのはわかるが
調子に乗れるのはようわからん
32: アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:29:18.03 ID:QHmWcXxg0.net
各社プロボックスのワンメイクとかすげー盛り上がりそう
58: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:47:15.18 ID:bsHp+bqb0.net
>>32
いいなそれw
実況は古舘伊知郎で
78: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:02:52.67 ID:oggKimwJ0.net
>>32
KEYENCE最速
182: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/13(金) 01:17:02.33 ID:OLuRlqXL0.net
>>32
ちょーみてー
188: パロスペシャル(中部地方)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/13(金) 02:49:10.31 ID:AD6Wu1eL0.net
>>32
普通にエントリーしたいな
37: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:30:58.21 ID:mx+drQoo0.net
雨の日の先輩
「あーハイドロったわハイドロった」
「おし戻った。いくぞー・・・・・・・・まーたハイドロったわ。タイヤ駄目だなこりゃ」
駄目なのはあなたの運転です。
39: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:33:21.00 ID:mx+drQoo0.net
地元民はみんな知ってるネズミ捕りポイントで県外ナンバーのキーエンスプロボックスが捕まってると
いたたまれない気持ちになる
48: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:39:07.58 ID:4P0od5Mp0.net
http://youtu.be/HQlIqbvxR-Yしかも強い
49: ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 21:41:13.53 ID:YSFgat7U0.net
>>48
これこれ、これを思い出してた
81: チェーン攻撃(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:05:53.26 ID:VP8ivgDXQ.net
唯一の弱点はブレーキが甘い
何とかパッドだけでも制動力高いやつにしたい
112: ファイヤーボールスプラッシュ(東海地方)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:33:04.59 ID:n/ZJW1OfO.net
>>81
タイヤが細いから140超えると
感覚がほとんどない
97: 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:18:40.78 ID:vELBej/t0.net
後ろに積んでるのは部品や契約書でなく女房や子供の笑顔なんだよー
111: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:31:30.98 ID:IrBK9XxW0.net
>>97
ありがとう。
明日も仕事を頑張れるよ。
162: ブラディサンデー(埼玉県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/13(金) 00:00:20.37 ID:2tm+GSPd0.net
高速を飛ばしまくりかと思えば、下道では幹線外れた並木道の木陰に路駐して寝てるからな。ボーナスタイム稼いでるの?
103: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2016/05/12(木) 22:27:45.59 ID:mtUi+H170.net
「普通に走れば間に合わないが、少し踏めば間に合う」
「車の速さを決めるのはスペックではなくドライバーの覚悟」
「急がば踏め」
「100キロも150キロも大した違いはない」
「命より納期」
「背負ってる物の重みが違う」
「可能なんです。 そうプロボックスならね」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1463055567/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧
誰だよ?社畜に凶器持たせたのw
奴らどんな道でも踏み始めからアクセル全開だもん
こいつらの運転は危険過ぎる。
例えば、サブフレームやらアーム類を止めてるボルト。
トヨタ車は(LEXUS)も12mmのボルトが主のところ、14mmを使っていたり
リアサス付け根の補強の仕方が職人技のような作り込みだったり。。
ちょっとした違いなんだけど、何かしらの設計をしたことがある人ならこの違いをわたってくれるはず。。
この車だけは、外野の余計な意見が入り込まないのか
ライトバンとしての性能を一点突破するためへの、ガチで造り込みがされている車だと思う。
120〜140kmでぶっ飛ばしてるぽおボックスは、
挙動が素直にわかるのと、意外と怖くないのと
シンプルながら許容量の大きい足回りのおかげだと思う。
外回りは納期、商談、集金など時間指定が大半。しかも何件も回るから必然的にスピード出しがちになることもある。
1m以上の積雪で陸の孤島状態なのに「どんな手段を使ってでも持って来い」とか平気でいうからな
少しばかりの注文で客ヅラするんじゃねえよ、タヒにやがれ とマジで思った事がある
わロタ
仕事だからで許されないだろ
それなら取引先に遅れます連絡して行くわ
その設計は顧客への思いやりではなく販売と整備の現場からの苦情で成り立ってると思うぞ。
重くなっても動きがダルでも音がうるさくても良い、ひたすら頑丈にシンプルに作って下さいって。
良いよなぁ、電話連絡で済む取引先で・・・。
俺も新潟住みだったからわかるw
赤十字のレガシィの緊急時は凄いよねw しかもあいつらはRE-01をはく気合いの入れようwww
今はフォレスターっぽいから、新潟の赤十字はスバルへのこだわりを感じる。
見てて気持ちがいい
休む時間が増える
免許は自前なんだから程々にな。
床まで踏んでも大した加速はしないな
一発免停という名の銃をこめかみに当てながら走っているのだ
あとはお得意先に行き慣れてるから、どこにカメラがあるか、どこにカーブがあるか、車のポテンシャルも把握してる。
問題はこういう運転を社員にさせている企業を取り締まれない労働基準監督庁だ
合流地点で車間を開けたプロボックスに何故か切れて襲いかかる本田
すかさず斬り込み返してきっちり壁に追い込んだプロボックス
接触がなければ満点だったんだが
大きい会社の営業車だったので、ふんだくってやりましたw
その運転手がその後どうなったなんてどうでも良い事ですけどw
あれはわざとやったんだろw
あのまま当て逃げすべきだった
軽いからだろ
もっと内装外してスペアタイヤも無しにしたい
定員オーバーで事故る低能DQNはこれが分かってない
コメントする