Java入門 ~開発環境 eclipseの操作(Windows編)~

30

min.

950

views

お気に入り登録

学習ポイント

  • 統合開発環境「eclipse」の操作方法
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この授業で学べること

「今からプログラムを勉強したい!」
「HTMLなどのマークアップ言語はやったことあるけど、今からJavaは難しそうだな…」

このような「これからJavaのプログラミング学習を始める方々」をサポートすべく、Javaを基礎知識から学んでいただくとともにテキストエディタ(メモ帳)を使った簡単なソースコードの作成や開発環境の構築までを講義とハンズオンにて解説します。

この授業では、Windowsユーザー向けにJava開発環境のスタンダードである「eclipse」の操作と、eclipseを使ったJavaプログラミングについて解説します。

■事前準備
この授業ではJavaの開発環境が必要です。まだ準備出来てない方は、下記1、2の順で事前にインストールしておいて下さい。

1. JDK(Java Development Kit)はJavaの開発および実行に必要なツールです。下記インストール手順書を参考に、事前にインストールしておいて下さい。
Windows用: jdk_for_win.pdf

2. eclipseはJava等の開発を便利にする統合開発環境です。下記インストール手順を参考に、事前にインストールしておいて下さい。
Windows用: eclipse_for_win.pdf

■ アジェンダ
1.統合開発環境(IDE)とは
2.eclipseの機能と操作

授業公開日:2016年5月14日

この授業を受講した人はこちらの授業も受講しました

この授業は録画準備中です

授業で使用するファイル

授業で使用するサンプルファイルのダウンロードはこちら

※授業以外での利用は禁止します。

こんな人にオススメ!

Javaエンジニア(入門)
Javaプログラムに興味があり、これから環境を準備される方

この授業の先生

学生代表

  • 徳田 葵

    スクー放送部

この授業が含まれるコース

Java入門(全5回)

関連の録画授業