コスパ最高!と評判のBenQ液晶モニターでデュアルディスプレイ環境を手に入れたら最高だった
デュアルディスプレイ、いわゆる1台のパソコンに2台のディスプレイを接続することを言うのですが、ようやくその環境を手に入れることができました。デュアル、スタンバイ!
ここのところこの話ばっかりなのですが、最近スプラトゥーンを購入 & Wii Uを譲り受けまして。自宅にはテレビもなかったので代わりに液晶モニターも購入しました。
こいつ。BenQというメーカーの24インチワイドモニター。配線が丸見えでも気にしないスタイル。
「ゲームができれば十分」と、なるべく安価できれいに映るディスプレイを探していたところTwitterで教わったのがこいつ。
調べてみるとamazonでも非常に評価が高い。とくに、「15,000円ちょいでこのサイズと映りはすごい!」とコストパフォーマンスが絶賛されておりました。
注文から3日後、現物が到着。早速Wii Uに接続してみます。なるほど、この値段でこれだけ綺麗に映ってくれればなんの問題もないなぁと言うのが第一印象。スプラトゥーンのようなアクションゲームでも快適。
で、ふと気がついたのが「ゲーム用に購入したディスプレイだけど、PCにつなげばデュアルディスプレイになるやんけ」と言う圧倒的事実。(スプラトゥーンで頭いっぱいでガチでそこに気が付かなかったのが恐ろしい)
ドンッ!
縦に並べる配置にしてみました。と言うかスペース的にこの配置しかできないんですけど。
このままでも別に良いですが、ディスプレイの下側が少し隠れちゃうんで今ちょっとした台を探しております…。
そうそう、ディスプレイについてるスピーカーは音がイマイチなので、ゲームをやる際はBose SoundLink Miniをケーブルでつないで使用してます。改めてこのスピーカーのサイズ・音質に驚かされました。
「Bose SoundLink Mini」がBluetoothスピーカーとは思えぬ高音質で感動した!!
これまでデュアルディスプレイ環境には全く縁のない生活だったのですが、いざ手に入れてみるとこれが非常に快適。
手元でブログ書きながらもうひとつの画面でブラウザ立ち上げて参考サイト覗いたり、コーディングしながらブラウザでのチェックもスイスイできるし、もっと早くこうしとけばよかった…。
スプラトゥーンやりたい熱から副次的に生まれた環境ですが、これで自宅作業が捗るようになるなぁとワクワクしております。おわり。