以前の記事の続き
先日 KALDI COFFEE FARM (カルディコーヒーファーム)で海外のお菓子を買ったという記事を書きましたが、あの日に買っていた他のお菓子も食べつくしましたので、それの紹介兼自分用のメモとしてここに記しておきたいと思います。
キングアイランド ココナッツチップス
まずはこちら。
(KING ISLAND)キングアイランド ココナッツチップスです。
原産国はタイです。
木材にカンナをかけたように薄いココナッツチップス。
サイズも小さいので最初口にした時は物足りなく思っていたのですが、食べ終えた頃には「食い足りねえ! もっとよこせ!」と思うようになっていました。
塩分はほとんど感じず、ほんのりとした甘みが舌の上に広がります。
とても美味しかったです。私にとってはかなりの当たりでしたね。
買う候補リストに入れておいても良い一品です。
ただ、量が40gとちょっと少ないので、それだけが残念なところですね。
まとめ買い推奨です。
嬉しいことにamazonや楽天でも買えるようです。
私も今度買うときは最低でも二つ三つは買っておこうかと思います。
コルッシ クラッカー
次は(colussi)コルッシ クラッカー。
原産国はイタリアですね。
塩味と味付け無しの二種類があったのですが、そのまま食べるつもりだったので、塩味の方をチョイスしました。
このように、2枚のクラッカーが真ん中でくっついています。
割ればいいのですが、それに失敗してクラッカーを粉砕してしまうこともしばしばありましたw。
肝心の味は……。
……。
…………。
塩辛えええええええええ!
という印象しかありませんw
この私が3日に分けて食べた、という事実がこのクラッカーの塩辛さを物語っていると思います。
けっして美味しくないというわけではないのですが、自分にはちょっと合わないかなと思いました。
ただこの味付けのせいで逆に少し食べただけで満足してしまうので、ついつい食べ過ぎてしまうような人には悪くないお菓子かもしれません。
カルディのラムレーズンチョコ
こちらはラムレーズンチョコになります。
どうやら、カルディのオリジナルのお菓子らしいですね。
ミルクチョコの中にラム酒入りチョコが入っており、中央にはレーズンが収まっています。
つややかな色で美味しそうですね。
一粒はこれくらいのサイズ。
さっそくぱくりと一口で。
ふむ。
これは普通に美味しい。
ただちょっと普通すぎるかなという気がしなくもないですね(上から目線)
ラムレーズンとチョコという組み合わせに意義を見出すなら買う候補にあげても良いでしょう。
値段も160円くらいで手ごろでしたし。
なお、アルコールが入っていますので、食べる際はお気をつけください。
おわりに
やはり海外のお菓子は買ってくるときに心躍りますね。
たまーに大ハズレなお菓子をつかんでしまうこともありますが。
それも輸入食材を取り扱うお店での醍醐味と言えるでしょう。
この記事で紹介したお菓子の中では、最初にあげたキングアイランド ココナッツチップスが凄くオススメですよー。