読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

学生時代、自信がなくて自己啓発にハマってた話

大学生の頃に自己啓発にハマってた時期がありました。

当時イロイロあって自信を失っててね、何かに頼りたい気持ちが強くなってたんだと思う。

そんなある日、下宿の近所にある小さな本屋で見つけたのが『思考は現実化する・ナポレオンヒル』

イヤー、神の啓示かと思ったな。貧乏大学生の俺だったけど1,2分立ち読みしただけでレジに向かってました(笑)

まるで自分だけが宝物を見つけたみたいな気になってね、家に帰って本棚の後ろの列に隠すように置いたのを覚えてる。

で、早速その日から始めましたよ。

先ず紙に書きました、願望をね。

恥ずかしいから言える範囲で書くと・・・

★彼女をつくる(当時dtだった)

★毎月自由になるカネが10万円欲しい(家が貧乏だった)

★黒帯に昇進(当時は打撃系の部活をしていた)

こんな感じ。で、この紙を机の前に貼りましたよ。

毎朝とはいかなかったけど、1日に数回は(隣近所の迷惑にならない程度に)声に出して復唱したり、1日1善の法則とかもやったりして頑張ってたなー。

その結果・・・3ヶ月経っても半年経ってもどれ1つとして成就しませんでした。(ただ、貼り紙を見た部活の先輩が俺を憐れんだのか泡の国に案内してくれた事だけは幸いでしたが)

今考えたらそれ相応の努力をしてないんだから当たり前なんだけどね。

半年も経つ頃には飽きてきたって言うか、効果がないことに嫌気がさしてきていつの間にか止めてた。毎月月初めには新しく貼り直してた紙も貼らなくなったし、本もホントにどっか眼につかないところに行っちゃった。

やっぱりね、1番の原因はそれ相応の努力ができるかどうかでしたね(ヒル言うところの差し出す代償ってヤツ)

人間、人生を変えようと思ったらそれ相応に自分だって変わる努力をしなきゃいけないのに、それがねえ・・・。

それから何か月か経った頃だったかな、またまた本屋で出会ったのが、コレ。

マーフィーの法則 あなたの願望は寝ている間に叶う』

『努力嫌いの成功法則 マーフィーの法則

こんな感じのマーフィー本を3冊ぐらい買い込んだのを覚えてる。

なんたって今度は寝ている間に願望が叶うんだから!

そりゃ期待もしますよ。

だいたいの内容はこんな感じ。『寝る前に自分の願望を強くイメージすれば潜在意識という万能装置が動き出してあなたの願いを叶えてくれる』だったと思う。確か、こんなんですよね、マーフィーって?

ナポレオンヒルと似ているところが多いんだけど、”努力なくして”ってところに惹かれましたねえ。

あっ、これも当然だけど結果は惨敗。マーフィーは自分でもやや疑ってた気持ちもあったんで3ヶ月もたなかったんじゃないかな。

それからも色々な自己啓発本にすがっては裏切られの繰り返しで食傷気味になったというか、さすがの俺も「そんなうまい話あるわけないよなあ・・・」ぐらいには気付いてきたわけで。

で、その手の本とは距離を置くっていうかね、本屋で眼についても手に取ることはしなくなった。

みんながみんな、自分の思うように成功したり夢を実現させていくなんておかしいし、又人生はそんな甘いもんじゃないと思う。人間てそんな簡単には変われない生き物なんだよね。

それでいいじゃないか。相田先生じゃないけど「人間だもの」

そんなちょっと悟った気分になった頃に出会ったのが、コレ。

『あなたはもう成功してる~ありのままの人生』

『あなたは今のままで良い』

『今のあなたが最高のあなた』

笑うかも知れないけど、自己実現願望に取りつかれた人間てココまでになりますよ、ホント。

もちろん、このユルフワ系もなんら得るものはなかったわけですが・・・。

今だから笑い話で済むけど、当時もう少し気持ちが弱ってたらどこぞの新興宗教や変なマルチとかにハマってた可能性もある。実際、当時はなぜかよくその手の勧誘が寄って来てたしね。多分、俺のそういうモノ欲しそうなオーラを嗅ぎつけてたんだと思う。(コレって潜在意識の力かな?)

あれから15年以上経って、もうああいう手合いには引っ掛らなくなった俺だけど、やはり心のどこかに自分に対しての頼りなさや寂しさみたいなものを感じて、それらを少しでも埋められればいいなと思ってこのブログを書いてる。

記事を書いた次の日に、スターやブクマやコメントがあるととてもうれしい。

読んでくれたアナタ、ありがとう。

厳しいコメントを打ってくれるアナタ、少しだけ手加減してね。

じゃ、寝ます。・・・zzz