ファミリーマートの和風スイーツ新商品
ファミリーマートのスイーツ。
ファミマの和風スイーツ新商品になります。
ファミマのスイーツは久しぶりになりますね。
ここから少し余談話。
歩いてすぐのところにファミマがオープンしました。
これで大手コンビニ4社が歩いて5分の範囲にあります。
食レポブロガー冥利につきると言いますか有り難いですね。
ちなみに残り1社の無いのはローソン。
ローソンストア100は近くにありますけどローソンは店舗が無いです。
自転車で20分くらい掛かるところにローソンあるんですよね。
ローソンストア100がローソンに変わるとか変わらないとか。
そういう噂があるのでこれでローソンストア100がローソンへ。
変更されたら大手コンビニ勢揃い。
今以上にコンビニ商品の食レポが勢い増すかもしれません。
そんな余談話でした。
話を今回のファミマの和スイーツに戻します。
白玉お抹茶あんみつ。
本日。5月10日(火)からファミリーマートで新発売。
抹茶関連のスイーツが他にも何商品か新発売してます。
抹茶フェアのような感じになってますよ。
ちなみに抹茶スイーツ。
サークルKサンクスとセブンイレブンの商品を先日食レポしてます。
サークルKサンクスのシェリエドルチェ。
上林春松本店監修のコラボ抹茶スイーツ。
そしてセブンの宇治抹茶の和ぱふぇになります。
今回は久しぶりのあんみつです。
それではファミマのあんみつの食レポ張り切っていきます。
ファミマで新発売 白玉お抹茶あんみつ
和生菓子。
熱量:206kcal。
久しぶりのファミリーマートのスイーツ。
ロゴもそうですしNewのシールもありますね。
最初にも書きましたけど今日からファミマで発売してます。
上と下で2層になってます。
黒蜜を取り出して上の具材を下の抹茶寒天とまぜまぜです。
王道の和スイーツ。
王道の抹茶あんみつだと思います。
抹茶と抹茶で濃厚な抹茶の味わいになっています。
国産天草と京都の宇治抹茶使用の抹茶寒天。
北海道産のあずき使用のつぶあん。
塩を効かせた赤えんどう。
そして沖縄産黒糖を使用した黒蜜。
黒蜜との相性もバツグン。
和と和が織り成す融合ですね。
素材にこだわったファミマの抹茶あんみつ。
満足できる和スイーツだと思いますよ。
まとめ
白玉お抹茶あんみつ。
2016年5月10日からファミリーマートで発売中。
価格は276円。
税込み価格298円になります。