明るいコスパレンズ TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD
メーカー純正大三元から、小三元に乗り換えたつるたまです。
F4通しで荷物が軽くなった、レンズの修理代が安くなったのは
財布的にめちゃめちゃ助かるのですが、
やっぱりF2.8ないと感度が気になるケースが多い。
そこでamazonで気になってたのがF2.8で手頃なお値段の
TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD
今回は撮影したポトレ写真を掲載しながら
TAMRON | SP 24-70mm F/2.8 Di VC USDのおすすめポイントを
実写レビューしていこうかと思います!
TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USDおすすめポイント
・ポートレートなら使えるUSD
・F2.8あると低感度で撮影できるので室内でも心強い
・ふんわりしたボケが心地いい
・TAMRONの肌色が(・∀・)イイ!!
・この一本で基本的なものは撮影できる、抑えておきたい標準ズームレンズ
つるたまが使ってみた感想はこちらで、順番に進めていこうかと。
ポートレートやスナップなら実用範囲内のUSD
まず最初にメーカー純正を使用していた方が気になるのはオートフォーカスのスピード。
Studio9さんも2012年5月にレビューされているのですが、
キヤノン純正のUSMと比べなければ、
十分にポートレート撮影で使えるスピードなので
モーションや仕草の決定的な一瞬を撮りたい!っという方以外にはオススメできます。
で、試しにプロレスの撮影でも持って行ってみたのですが
まずは投げ技で
つるたまは中央でピント合わせてずらす派なので、
動きものの場合はお腹を中心に体全体にピント。
打撃の走ってからのラリアット
からの、
吠えた瞬間などにもきっちり間に合ったので、
レンズのポイントおさえてしまえば、結構動きものでも使える感覚を得ました。
たぶんダメなケースとしては、犬など小さくて速い被写体
大人が走っているシーンを全自動測距点で全て撮りたい場合で
その場合はメーカ純正の方がいいです。
あと上記の写真で若干出ているのですがF2.8の時は周辺光量結構落ちます。
逆に言えば、屋外ポートレートの時は
周辺光量が落ちた中央への視覚効果がある印象的なポートレート写真が撮りやすく
室内ではライトルームの周辺光量補正を使うとよさそう。
F2.8あると低感度で撮影できるので室内でも心強い
(この写真のテーマはアソーさん向けです。)
人物のいるところは日陰で、奥の緑の芝付近が日向。
日陰に被写体を置いて、奥に日向を置くと
ふんわりした写真が撮りやすくなるのですが、気になるのが日陰の暗さ。
こういう環境ではISO800で撮影することが多かったものの、
F2.8だとISO400と比較的に感度をおさえて撮影できるのでめっちゃ助かるのです。
ふんわりしたボケが心地いいTAMRON SP24-70mm F2.8 VC
窓ガラスを一枚挟んでの写真。
奥行きにベッドやパーテーションがあるのですが
段々とボケていく感じが少しはかなく写って好き。
寄ったときはピントは目にあわせて
全体的にこんな感じになりますが、壁との遠近感の出方も
なんとなく見えるけど視覚的に邪魔にならず
見えそうで見えないこの感じがつるたまはお気に入りでした。
TAMRONの肌色が(・∀・)イイ!!
TAMRONをつるたまが使う、一番のおすすめポイントが肌色の出方。
メーカー純正に比べて、肌色など細かな階調がやさしくでるので
同じ撮り方してるのに女性ポートレートがきれいに見える。
腕だけじゃなくて、レンズの力をどう選択するのかも
写真を撮影する楽しみの一つでもありますよね。
先ほどのシャワー室のような、暗い環境下で出る色もけっこー好きで
つるたまはこのレンズかなり好きなのです。
この一本で基本的なものは撮影できる、抑えておきたい標準ズームレンズ
TAMRON SP24-70mm F2.8 VCのまとめに入ります!
標準ズームレンズは持ち歩いてない、あまり使わない
って方増えていて、単焦点レンズがかなり浸透しておりますが
一番使う画角って、この24-70mm付近。
どんな撮影ジャンルでも、1本持っておきたい焦点距離のズームになると思います。
ここぞ!ってところの焦点距離は単焦点で持っておいて
サブレンズ的な位置付けで標準ズームレンズを携帯していくと
今この焦点距離で撮れたらよかったのに単焦点レンズしかないから撮れない!
みたいなケースを避けることができます。
この感覚で行くと、メーカー純正にがっつり数十万円かけてサブレンズになるよりも
約8万円台でF2.8を使えるメリットってコスパ抜群で(・∀・)イイ!!のです。
・これからF2.8の明るいレンズに挑戦してみたい
・女性ポートレートの肌色をやさしく出したい
・メインでは使わないけどサブとしてちょっといいレンズが欲しい!
そんな方におすすめのレンズになりますので
購入検討している方の参考になれば幸いです。
TAMRON SP24-70mm F2.8 VCの実写レビューでした!