>  >  > 中居の被災地支援をテレビがまた無視

中居正広の被災地支援をテレビがまた無視! “嵐推し”ジャニーズの意向か、国分太一は「現地に行くことだけが…」とけん制

【この記事のキーワード】, , ,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
nakaiarashi_01_160509.jpg
中居が再び被災地を訪れるもテレビは嵐を…


 SMAPの中居正広が一昨日の5月7日、再び被災地にかけつけた。4月24日に熊本市で友人と炊き出しを行ったのに続いて、今度は笑福亭鶴瓶、ナインティナインの岡村隆史とともに南阿蘇村や西原村の避難所を訪れたのだが、盛り上がったのは、今回もほとんどネット上でだけだった。

 芸能界の大物3人が揃って被災地を訪れたにも関わらず、前回同様、このニュースをテレビは完全に無視するか、または不自然なほど小さな扱いでしか紹介しなかったのだ。

 例えば、8日放送の『報道ステーションSUNDAY』(テレビ朝日)では、今週の話題の1位が「芸能人の熊本の震災支援」だったにもかかわらず、紹介したのは、熊本出身の八代亜紀や千昌夫によるチャリティ歌謡ショー、そして、同じジャニーズの嵐による熊本応援CMのみ。中居らの活動には一切触れなかった。

 本日9日放送のワイドショーも、ほぼスルーだった。前回同様、『とくダネ!』(フジテレビ)、『スッキリ!!』(日本テレビ)、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)などの朝の情報番組も、『ひるおび!』(TBS)、『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)などの午後のワイドショーも1秒も取り上げなかった。『スッキリ!!』に至っては日テレのキャンペーン「7daysTV かぞくって、なんだ。」のメインパーソナリティを務める鶴瓶本人が番宣で出演しているにもかかわらず、3人の被災地訪問に触れることすらしなかった。

 唯一、中居寄りといわれるTBSだけは、8日の『アッコにおまかせ!』、本日9日の『白熱ライブ ビビット』、『ゴゴスマ〜GO GO!Smile!〜』などで報じたが、それも、スポーツ紙を紹介した上で、主に鶴瓶のことをクローズアップしており、中居についてはほとんどふれなかった。

 しかも、『ビビット』のキャスターを務める国分太一は、「現場、現地に行くだけがいいことなのかどうかは置いておいて、色んな貢献の仕方があるので、今後も続くと思いますので、どんな形でも参加したいと思います」と、中居らの行動をけん制するような微妙なコメントを発していた。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 パナマ文書公開で「合法」キャンペーン
2 日銀委員にショーンK並み経歴詐称発覚
3 石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
4 中居の被災地支援をテレビがまた無視
5 パナマ文書に安倍のオトモダチの会社
6 橋下が「人格障害」名誉毀損裁判で敗訴
7 『クロ現』降板の国谷裕子が圧力を語る
8 稲田朋美がレインボーパレードで大噓
9 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
10 大森靖子「小6のときレイプされて」
11 新潮まで安倍政権の震災対応を批判
12 上原亜衣は? AV女優の引退後
13 キムタク最大のタブーとは?
14 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
15 松潤と井上真央は結婚するのか?
16 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
17 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
18 嵐メンバーの意外な恋愛事情
19 橋下徹に恫喝された女子高生が告白!
20 パナマ文書が暴露する税金逃れ日本企業
PR
PR
1忌野清志郎の「圧力」との闘い
2「憲法9条を守れ」と主張する芸能人
3櫻井よしこは嘘つきだ!小林節が告発
4元ゼロ戦パイロットが安倍首相を批判
5新潮まで安倍政権の震災対応を批判
6「押しつけ憲法論」は真っ赤な嘘だ!
7パナマ文書に安倍のオトモダチの会社
8櫻井よしこ「憲法で震災が拡大」デマ
9震災でフジ、日テレが原発をタブーに
10安倍出演『ワイドナ』は接待番組だった
11百田尚樹の「改憲PR映画」がトンデモ!
12酒離れは格差社会のせいだった!
13NHKの憲法記念日報道がヒドすぎる
14自民党憲法調査会に巣食う世襲議員たち
15石原都知事時代の贅沢三昧は舛添以上
16スポーツ庁長官と文科省が事前検閲要求
17補選当選の自民党候補とヘイトの関係
18稲田朋美がレインボーパレードで大噓
19稲田朋美が「週刊新潮」に全面敗訴!
20世論調査で「憲法改正派」が激減
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事