読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アニイズム

思ったことや感じたことを好き放題に書いていくブログ

どの生き方が正解なのかはわからない。

ブログランキングに参加しています。 1日一回応援クリックお願いします


インターネット・コンピュータ ブログランキングへ

どの生き方が正解なのかはわからない。

新卒でいきなりやりたいことを実現するのが正解なのか、
やりたい業種の会社に入社して定年まで勤めるのが正解なのか、
やりたくない業種だけど結婚したいし安定したいから正社員になるというのは正解なのか、
やりたいことを仕事にするために2年で仕事やめてフリーランスになるのが正解なのか。
どれもこれもメリットはあるし、デメリットがあるので正解とは決めつけられない。
ということで上記にあげたことについて個人的な見解を書いていきたい。

新卒でいきなりやりたいことを実現するのが正解なのか

新卒でいきなりやりたいことが決まっていたとしても
会社勤めをしていないのでスキルが低いという厳しい現実がある。
なので挑戦しても失敗する可能性のほうが大きいかもしれないが、
個人個人能力差があるので成功するやつは成功するし、
失敗するやつは失敗するといっていいだろう。
もし、自分が絶対に成功できるという自信がなかったり、
このままでいいのだろうと少しでも疑問があるなら
とりあえず就職してもいいのではないだろうか。
個人的に一番いいと思うのは失敗してから
にっちもさっちもいかなくなってから就職すればいいと思うが。

やりたい業種の会社に入社して定年まで勤めるのが正解なのか

個人的に一番ベストなのはやりたい業種の会社に入って定年まで勤めることだと思っている。
やりたいことができるし会社という組織が
はじめからできているので大きい仕事を最初からさせてもらえる。
自分で起業しなくても会社がやりたいことをやらせてくれるので
最初から夢がかなっているのでめでたしめでたし。

やりたいことを仕事にするために2年で仕事やめてフリーランスになるのが正解なのか。

やりたいことを成功させるために二年間就職して
自分のスキルを高めてからフリーランスになる。
これはこれで資金もあるし自分の能力も高くなってからの独立なので
成功率が高くなることは間違いなし。
しかし正社員時代に何のスキルも身につかない仕事をしていた場合は
自分の能力がいっさい高まっていないので、
安易に仕事をやめてフリーになるのは危険だろう。

やりたくない業種だけど結婚したいし安定したいから正社員になるというのは正解なのか

こういう人の場合は結婚するのが夢、
安定するのが夢という明確な目標が決まっているので、
やりたくないことであっても結婚、安定という夢をかなえるために頑張ることができる。
しかも安定結婚>やりたいことという価値観になっているので、
フリーという生き方は向いてないししないほうが幸せだといえる。
スポンサーリンク



最後に、
どの生き方も正解だし、自分が後悔しなければどの生き方をしてもいいと思う。
もし自分が後悔してしまうなら自分の選んだ生き方は誤りになってしまうだろうね。