新しいことしたいけど時間がない!
課題・仕事に追われて休む暇もない!
よく耳にする悩みですよね。
時間がないから〇〇できない。
でもこれって本当に時間ないですか?
時間がないと言ってる人の8割は言い訳
あくまでも持論ですが、「時間がないんですよ。」と言ってる人は8割言い訳です。
自分に甘い人間でしょう。もちろん甘い人間だから悪いということはありません。人それぞれのライフスタイルがあっていい。多様性の考えです。
でもしかし、やっぱり時間は有効に活用したいと思うのは自然なことですよね。
本当に時間がない忙しい人だっていますし。
時間がないと思うコト自体は素晴らしいコト。
何かしたい!という向上心がないと生まれてこない現象ですからね。
なので、そんな時間がない人に向けて有効な時間の使い方を教えて、ぜひ生活に取り入れてもらえたらなと思っています。
生活する上で必ず出てくる小さなスキマ
僕が受験生の頃に送っていた朝の生活を例に出します。
起床→勉強→飯&歯磨きや洗顔→勉強→着替え→登校(電車で勉強)→到着
受験生なら普通のスケジュールのよう。
ですが、起床と飯などの間の勉強は3分です。
洗顔と着替えの間の勉強は1分です。
。。。え!これを勉強って言うの?
って思った人はスキマ時間の大切さをわかっていない人かもしれません。
極端な例と思う人もいるかもしれませんが、これがスキマ時間ということです。
このたかが1分されど1分をどのように活用してするかで1年後の成長具合は段違いなのは想像がつくと思います。
時間は必ずあるし、必ず作れますよ。
主なスキマ時間が出来る時
あいや✋
6時間に及ぶクルマ移動のせいかクソ真面目に記事を書いてることに気づいた!嫌だ!
ストレスって恐ろしい。
さて気を取り直して!(僕が)
スキマ時間が出来るとき
- 通勤、通学
- 休み時間、昼休み
- トイレ
- 風呂
トイレとか風呂はふざけてないですからね。
また懲りずにクソ真面目ですからね。
考えようによっては全部スキマですよ。
上で挙げたのは主な例です。
この時間ムダだなーと思ったその時間はスキマ時間になります。活用しましょう。
スキマ活用しろって言うけど何すればいいの
時間がないって言ってる人だからやりたいことがあるんでしょうけど、なんかいろいろ迷った時は自分の好きなことしていいですよ。
セオリーとして大体は本読め!勉強しろ!とかありがちですけど好きなことしてればいいと思います。
パズドラだとかモンストだとか。
LINE、Twitterでアホみたいなこと言ってもいいですよ。
要は、時間の使い方が上手になるだけで十分です。好きなことに最大限の時間を割くことができるというスキルはこれから先ずっと使えてタメになる財産だと思います。
何が言いたいんだ僕は!
最後らへん人生経験豊富なジジイみたいな雰囲気でてる!疲れからの悟りか。。。
ゴミ記事の予感。明日書き直そう。