アメリカ読書生活

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アメリカ読書生活

18歳で単身渡米し、アメリカの大学で助教授まで勤めた著者が、アメリカ社会の生情報や、英語の学習法、おすすめ本などを紹介しています.

時々無性に聴きたくなる「宇多田ヒカル」のベスト5!異論は認める!

アメリカ文化 アメリカ文化-好きな音楽 英語と文化

宇多田ヒカルが実際に流行った時代には、別に特に好きでもなかったのに、

ここ数年、何故か定期的に聴きたくなる。

f:id:kbooks:20160429130725j:plain

宇多田ヒカルの5選

という訳で、時々無性に聴きたくなる宇多田ヒカルの歌を5曲選んでみました。

全く個人的な好みで選んだので、異論は認める(笑)

1. Automatic

一曲目は、Automatic。
これも、実際に流行った時は、別に好きでもなんでもなかったはずなのにな〜笑


宇多田ヒカル - Automatic

この曲が実際に流行っていた当時は、
自分も子供だったので、何も分からなかったですが、
今、改めて聴きなおすと、宇多田ヒカルはあの若さで、才能の塊みたいな人でしたね〜

音楽一家で生まれたことも大きかったのかもしれませんが、
本人の才能も、本当に半端ないと思います。

この曲は、彼女の才能を、一番如実に表している気がしたので、
一番最初に持ってきました。

2. First Love

これも、有名な曲ですね(笑)


宇多田ヒカル - First Love

宇多田ヒカルが実際に流行った時代には、
別に好きでもなかったから何とも思わなかったが、
最近聴きなおすと、やっぱり宇多田ヒカルの才能はすごいと思う。

日本の歌手は、たくさん曲を出すと、どれも似たり寄ったりになることも多いが、
宇多田ヒカルの曲は、一つ一つちゃんと独立している。

3. Time Will Tell

上の2曲に比べると、マイナーかもしれませんが、

私は個人的には、宇多田ヒカルの曲の中では、この曲が一番好きかも。


宇多田ヒカル - time will tell (日本語ver.)

宇多田ヒカルと言えば、ハワイ出身で、宇多田ヒカルが好きな学生がいて、
「歌田光」って漢字で書かれた時に、

何かおかしいと思いながら、正しい漢字が出てこなかった(笑)
漢字をコンピューターに頼っている弊害ですね!

かといって、漢字が出てこなかった程度で、
コンピューターを悪者扱いする気はないけど(笑)

kbooks.hatenablog.com

4. Movin' on without you

これも、何故だか定期的に聴きたくなる、宇多田ヒカルの曲だ。

恋愛の歌とか好きじゃなかったはずなのに、どうしてだろう?(笑)


宇多田ヒカル - Movin' on without you

5. Can You Keep A Secret?

これは、キムタクが検事をやったドラマ「HERO」の主題歌だったんですね!

歌詞のせいか、この歌を聴くと「名探偵コナン」を思い出します。

コナン君の場合は、全然、秘密を守れてないけど!(笑)


宇多田ヒカル - Can You Keep A Secret?

まとめ

というわけで、独断と偏見で、私が個人的に、
時々無性に聴きたくなる「宇多田ヒカル」の歌を5曲選んでみました。

皆さんの場合は、どの曲が聴きたくなりますか?
ご意見を聞かせていただけたら、嬉しいです。

関連記事

こちらの記事も合わせて、どうぞ。
kbooks.hatenablog.com
kbooks.hatenablog.com