蘇る吉幾三「俺ら東京さ行ぐだ」 「歌詞が今風」と共感する若者急増の意外な理由

印刷

   「テレビも無(ね)エ」などのユニークな歌詞で知られる、演歌歌手・吉幾三さんのヒット曲「俺ら東京さ行ぐだ」が、32年ぶりにアナログ盤で再販されることになった。

   今回の再販をきっかけに、30年以上前に書かれた歌詞の内容が「逆に新しい」「今風」だとの声も出ている。

  • 吉幾三さんのアノ曲がまさかの再販(画像はタワーレコードの販売ページ)
    吉幾三さんのアノ曲がまさかの再販(画像はタワーレコードの販売ページ)

再販を企画したタワレコ「世代や時間を超えて愛される曲」

   1984年に発表された「俺ら東京さ行ぐだ」は、吉さん自らが作詞・作曲をつとめた楽曲だ。

   吉さんは青森県北津軽郡に生まれ、歌手を目指して15歳の若さで上京。馴れぬ都会で職を転々とし、爪に火を灯しながらも夢を追う・・・。そんな自身の経験を織り交ぜつつ、東京に憧れる田舎者の悲哀を自虐的に歌った同曲は、当時のオリコンチャートで21位を記録するヒット曲となった。

   そんな「俺ら~」が、発表から32年経ったいまこのタイミングで、なぜか「アナログ盤」で再販されることが決まった。発売日は2016年5月25日で、CDショップチェーン「タワーレコード」限定の取り扱いとなる。

   レコードのジャケットも、発売当時のものを忠実に再現。カップリング曲には、吉さんのデビュー曲「俺はぜったい!プレスリー」を、1980年代に活躍したバンド「ピチカート・ファイヴ」の小西康陽さんがリミックスしたものが収録される。

   まさかの再販に、ツイッターなどでは「マジかよ」「今西暦何年だよ」といった戸惑いが広がる一方で、「正直オラこれ欲しい」「絶対欲しい!!」と歓迎する声も見られた。

   今回の再販を企画した「タワーレコード」商品本部の担当者は、4月28日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「吉さんの『俺ら~』は、発表から30年以上が経った今でもCMソングに起用されるなど、『賞味期間』の長い曲として今も親しまれています。また、若い人の間では、同曲を個人でアレンジして、動画サイトに投稿する動きも盛んです。こうした点から、世代や時間を超えて愛される同曲の再販を企画しました」

と説明する。また、アナログ盤で発売したのは、「いま若い人の間でレコードが再ブームになっている」ためだという。

McD

    牛肉100%、調味料や「つなぎ」も一切使用していない――。そんなマクドナルドの「ビーフパティ」をめぐり、ネット上で「マックのパティは牛肉の味がしない」などと懐疑的な声が漏れている......続きを読む

PR 2016/4/22

外資系求人特集

   海外企業の日本法人設立が相次いでいるが、日本の商慣習に理解がありながら、海外とのやり取りもできるバイタリティーを持ったマネージャークラスの人材が不足している。代転職サイト「ビズリーチ」の外資系企業特集によると......続きを読む

PR 2015/3/16

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
007
残ったのは 2016/4/29 08:51

東京からテレビもラジオも無くなり、(駐車場が高いので)車もそれほど走らなくなり、(騒音だといわれるので)ピアノも無くなっている、ってか?
このまま東京からモノが無くなっていけば、最後に残るのは東京人の無駄に高いプライドだけ、かな?
ああ、失敬。無駄にプライドが高いのは「おのぼりさん」だけか。
以前出会った「四代続けて東京に住んでいる」って人はものすごく物腰の柔らかい人で、他地域出身者の地元を良い所だねって褒めてましたからねぇ。「それに比べて東京は何にも無い」なんて言ってたから、却ってこっちが恐縮したぜ。ああいう人が増えてくれればいいんだがねぇ。

006
シバミカン 2016/4/29 06:20

この歌が共感できるとは、吉幾三の演歌、
いい歌が多いからね。
酒と雪、少し訛りながら
この人だからこそ出せる雰囲気がある。

他の歌手が歌っても響かない。
それにしても、昭和の歌を聞くラジオ番組
減ったな。

005
無ェ 2016/4/29 00:05

この記事の記者さんはIKZOを知らないのかな?

コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

ハイクラス転職 狙うなら今!

もっとも多くの敏腕ヘッドハンターが集まるサイトで、あなたキャリアをアピールしてください。

「1トンの肉を食べた男」が検証 マックの「ビーフ100%」は本当?

「何か別の肉を混ぜているのでは?」長年の疑惑に迫る!

【最大賞金1万円】投稿クイズコンテスト

クイズ投稿サイト「トイダス」にクイズを投稿して賞金をゲット!

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中