こんばんは。楫取はるなです。
昨日は夏のような暑さでしたが、今日は雨模様で肌寒くなりました。
みなさん、風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね。
さて、前々から独自ドメイン移行の話をしていましたが、
先ほど無事に作業が終了し、めでたく新アドレスになりました。
「アンノン・スター」の誕生です。
記事は前と同じように書いてゆきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
先ほどタブレットでヤクルトスワローズの試合を観ていましたが、
広島カープ相手に苦戦を強いられていました。
大量リードされていたので、娘は泣き出してしまい、
「私はスワローズのファンをやめたい」とまで言う状況でした。
確かにごひいきのチームが負けているのは辛いものです。
なんだか、自分が打ちのめされているような気分になりますよね。
ここはひとつ、考え方を変えてみましょうよ。
戦国時代や幕末のように命をやり取りしているなら、
「負けた」というのは死につながってしまいますが、
野球の世界にはそんなことはないんですよ。
ミスターこと長嶋茂雄さんは、弱気になっているピッチャーに対して、
「命まで取られるわけじゃないんだから、堂々と仕事して来い」と言ったそうです。
(娘よ、ジャイアンツの例えを出してごめんね)
亡き父の友人(私の本名の名付け親)K氏は、
ヤクルトの前身の国鉄スワローズのファンでしたが、
球界の至宝にも等しい金田投手がいたにもかかわらず、
国鉄はなかなか勝つことができませんでした。
K氏は父とお酒を飲んでるときに、
「ああ、そりゃあ悔しいさ。でもな、スワローズが勝てなくてもいいよ。
俺は金田が投げてるところを見たいんだ。あいつほどすごい投手はいない」と言って、
野球に詳しくない父を驚かせたそうです。
金田投手は日本のプロ野球でいちばん勝った人(通算400勝)ですが、
いちばん負けた人(通算298敗)でもあります。
スワローズは昨年のセ・リーグチャンピオンですが、
激闘の疲れなどもあり、冬の時代に入ってしまったんだと思います。
でも、いずれはきっと花咲く時がやってきますよ。
何事もそうですが、基本を作る時期ってあるんですよね。
天皇の料理番の秋山篤蔵さんも、最初は鍋洗いの小僧でした。
アート作品もしっかり型を取って、それから外観を整えてゆきます。
私はブログも同じなんじゃないかと感じましたね。
開設して最初の3ヶ月~半年は、目立った結果はなかなか出ないものです。
普通に日記を書いているだけならともかく、
アファリエイトで収益を得ようと考えている場合は焦りますよ。
ところが、焦れば焦るほど変な方法にはまって、
逆に駄目になってしまったりするんです。
私も「アンノン・ゲーム」のときには、
アクセスが思うように伸びないと落ち込んで、
使わなくてもいい神経をすり減らすことがしばしばありました。
それって・・・
はてなの夜空で輝くキレイな星たちを見つめて、
その場所まで上りたいと背伸びしていたからなんですね。
人間と同じようにブログにも身の丈があり、
1日50PVから急に1000PVになるということは殆どありません。
200PVから10000PVというのもないでしょう。
まあ、ホットエントリー入りしたり炎上すればそうなりますが、
普通はうさぎと亀のおとぎ話のように、
コツコツ地道に記事を書いて、陽の目が当たるのを待つものです。
「アンノン・ゲーム」も「アンノン・スター」になり、
ブログURLと記事URLが一新されて、振り出しに戻りました。
つまり、いまの時点では前みたいにすごいアクセスは望めないということです。
地面を見つめて這いつくばる日々はまだまだ続くんです。
だから身の丈に合わない目標は持ちません。
でも、半年先、1年先、10年先を考えれば、
こういった冬の時代に経験したことが、必ず財産となって生きる時がやってきます。
私の知人の方はこのような話をしてくれました。
【人生には大きな岩にぶつかる時がある。
それは乗り越えることができないんじゃないかと思うほど大きいかもしれない。
でも、自分の心の強さがそれを上回るものであるなら、
岩はただの小石になるから、蹴飛ばせば大丈夫だよ】
自分の心ひとつで「しんどいなぁ・・・」と思うことも、
「たいしたことないわ」に変わるものですね。
追記
「99.9-刑事専門弁護士」と、
「ラヴソング」(フジテレビ月9)の感想は明日以降に更新します。
ドラマファンの皆さん、お待たせしてすみません。
では、明日も素敵な一日でありますように。