今週のお題「私がブログを書く理由」
前回のお題が「青春の一冊」だったかな?それでもひとつ書こうと思ったんですが、BL本しか浮かばなくてやめました。
さすがに3日連続はちょっと(笑)
そして今週のお題は「私がブログを書く理由」。
ブログを始めたきっかけについては過去に何度か書いている気はしますが、あらためて”今”ブログを書いている理由を考えてみようと思います。
私がブログを書く理由
1.収入を得るため
ブログ開設のきっかけであり、当初から変わらない理由のひとつです。
もともと在宅でぽちぽちとお仕事していたんですが、割に合わな過ぎて他の方法はないかなーと探した結果アドセンスにたどり着き、物販アフィリを貼るようになり、今に至ります。
大した工夫もせずやってるもんで成果は微々たるものですが、貴重な収入源なので今後も理由としてあり続けるんだろうと思います。
別にその理由自体は悪いものではないですし。
今年はちょっと頑張って、旅行を1回増やせるくらいまで行ったら嬉しいな~なんて思ってます。
最近かなりダレて来てますがね。言うだけタダ。笑
2.発散させるため
開設当初は思っていませんでしたが、ブログで心の裡を発散しているなぁと最近気づきました。
近くに友人がおらず、おしゃべりな家族と暮らす私には、オフ環境で自分の話をしたり意見を言える場がありません。
その溜まっているモヤモヤを、ブログで発散しています。
知っている人は読んでいないので特定の人を差さなければ愚痴でも何でも思っていること書き放題。笑
加えて同じ不満で悩んでいる人への解決策が出せたらお互い得して万々歳。
実際は思っていることがまとまらないことが多くて溜まっていることの2割程度しか発散していませんが、それでもモヤモヤ度合いはかなり減ります。
ブログって人を傷つけなければ好きに書いていいものだと思うから、日常生活でイーッ!!となっている人はブログに書けばいいと思うんですよね。
スターがついたり共感していただけたり、逆に違う意見をいただいたり、レスポンスがあるのも良いなぁと思います。
文字だけど誰かに聞いてもらっているような気になれて、刺激も受けて視野を広げることもできる気がします。
3.承認欲求を満たすため?
発散させることと似ているんですが、承認欲求を満たしたくて書いているのではないかと思っています。
これは自分でもわからないところなので「?」を付けました^^;
自分の書いたことが誰かの役に立っていたり、面白いと思ってもらえることに快感…とは少し違うかな?
でもそういうプラスの気持ちになれることが楽しくて、ブログを書いているところがあります。
たまに承認欲求云々書かれている方もいらっしゃるので、ごく自然な感情なんでしょうね。
でも記事が誰かの役に立っても、自分のことはそんなに多くの人に見られなくていいと思ってます。叩かれたら即しぼむので(笑)
ブログたのしい!
以上、今週のお題でひと記事書いてきました。
まとめると、私がブログを書く理由は「やりがいがあるから」といったところかなと思います。
メンタルが崩れてる時なんかは「めんどくせー(-_-メ)」と思うこともありますが、好きなことを書いてお小遣いをもらえるなんて「こんな楽しいことはないぜー!」という感じです。
あ、いや、楽しいことはもっとありますけど。文章書くの苦手だし。イラスト描く方が楽しいし(ぶっちゃけ
ただブログをやっていると書いていくうちに(僅かに)文章力が上がったり、
記事にしようとリサーチすることで知識も増えたり、
はてなに関しては人とつながることが出来たり、結構生活面で糧になっているのでやってて良かったです。
ハマりすぎて万年疲れ目なのは問題ですが(笑)