読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

アラサー男子が野球・自転車・グルメ・杉並区ネタ中心にお送りします。

エティハド航空の評判はどうなの?乗ってみたら快適だった!

ニュース・ネタ・雑記 食レポ

広告

アブダビからこんにちは!

トランジットで、UAEのアブダビに来ております。

アブダビ空港内には、至るところに無料Wi-Fiと電源があるため、こうしてパソコン広げやすくていいですわ〜。

さて、今回の旅にはエティハド航空を利用しています。

往復の航空券で7万円ほどかかっています。

ゴールデンウィークの繁忙期を多少ずらした効果もありますが、ヨーロッパの往復で10万切るのは安いです!

格安航空なので、機内サービスが案外良かったので、レポしたいと思います。

f:id:saneyuu:20160427132716p:plain

エティハド航空とは?

UAEのアブダビ首長国を本拠地とする航空会社です。

UAEの航空会社ですと、エミレーツ航空の方が有名でしょう。ACミランのユニフォームにもありますしね。

エミレーツは、同じUAEのドバイ首長国を本拠地とする航空会社です。

ドバイとアブダビは100kmほどしか離れていないため、バスで1時間半くらいで行けちゃいます。

アブダビ国際空港も、搭乗口が50何番まであるようですし、端から端まで歩くと20〜30分くらいかかるような大きな空港です。

同じ国内に大きな国際空港が近距離であっても儲かるくらい、UAEはいろいろと好調なようです。

なお、エティハド航空はF1のアブダビグランプリのオフィシャルスポンサーを務めているため、モータースポーツ好きな人には馴染みがあるかもしれません。

案外、楽しみな機内食レビュー

f:id:saneyuu:20160427113753p:plain

あらかじめ、このような冊子が配られていて、選びやすくてありがたいです。

洋食にチャレンジしたい気持ちもありましたが、どうせオランダでは洋食ばかり食べることになるので、ここは日本食をチョイスしました。

和風セットメニュー(夕食)

f:id:saneyuu:20160427113713p:plain

見た目はこんな感じです。なんとなく気分で白ワインをいただきました笑

f:id:saneyuu:20160427113953p:plain

サーモンとかんぴょう巻と、甘豆です。

寿司の下にはガリではなく、紅しょうがが敷き詰められていました。

f:id:saneyuu:20160427114017p:plain

ほうれん草と黒胡麻 和風ドレッシングとなっていますが、和風ドレッシングという感じはしませんでした。

ふつうのほうれん草の胡麻和えです。

f:id:saneyuu:20160427114040p:plain

メインディッシュである、鰆の揚げ物、里芋、筍、季節の野菜ということで、またしてもほうれん草です。ダブルほうれん草です。

ご飯は機内食クオリティで、やわく炊き上がっております。

f:id:saneyuu:20160427114058p:plain

デザートは、抹茶ムースのようなものです。

全体的に、味は機内食クオリティなので、うまい!とはなりませんが、別にまずくもありません。

つつがなく、お食事をとらせていただきました。という感じです。

f:id:saneyuu:20160427114644p:plain

食後はホットチョコレートをいただきながら、ワインをちびちび飲みながら、持参したSIMフリータブレットでリエージュ~バストーニュ~リエージュを鑑賞していました。

なお、動画内の選手は中盤で単独アタックを仕掛けるトマ・ヴォクレールです。

ちなみに、機内で見るようのやつに使えるヘッドフォンのつくりはしっかりしていましたよ!

幸いなことに隣の席に誰もいなかったので、二席使って横になって寝れたのも良かったです。

グッドモーニング和朝食(朝食)

f:id:saneyuu:20160427115138p:plain

写真に撮り忘れたのですが、飲み物はマンゴーネクターをいただきました。濃厚でウマス!

f:id:saneyuu:20160427115202p:plain

和風前菜 玉子焼き、菜の花の胡麻和えです。またほうれん草かよと思いました。

f:id:saneyuu:20160427115236p:plain

シーフード入り玉子粥、三つ葉です。またほうれん草?って一瞬思いました。

シーフードは、エビ・カニ・イカが入っていました。

味がうすい場合は、塩を足しましょう。

f:id:saneyuu:20160427115313p:plain

豆腐の味噌汁です。しょっぱかったです。いい感じにしょっぱかったですね。

f:id:saneyuu:20160427115337p:plain

季節のフルーツです。普通においしかった!

という感じで、こちらも全体的に普通って感じですね。

なお、わたしはエビ・イカが苦手なのに、なぜシーフードを頼んでしまったのか謎です。朝なので判断力が落ちていたようです。

機内のアメニティグッズ

首まくら、タオルケット1枚、アイマスクはありました。

首まくら標準装備はなかなか手厚いなと思いましたね。

機内設備。Wi-Fiと電源

f:id:saneyuu:20160427120102p:plain

機内Wi-Fiが飛んでいます!

わたしは利用しなかったのですが、30分5ドルから使えるそうです。

詳細:http://www.etihad.com/ja-jp/experience-etihad/on-board/inflight-entertainment/

衛星回線を使ってのネットだと思いますので、スピードには期待出来なさそうですが、クレカ払いでネット出来るのは便利ですね。

f:id:saneyuu:20160427120738p:plain

真っ暗で申し訳ないですが、座席の下部に電源があります。

日本型のコンセントがそのまま挿せるので、変換プラグは不要でした。

ついでにアブダビ空港レポートです!

f:id:saneyuu:20160427120344p:plain

現地時刻午前4時30分に着きました。

あたりは真っ暗です。

f:id:saneyuu:20160427120414p:plain

空港内はめちゃめちゃ広く、旅客ターミナル接続ではなかったので、バスでターミナルに移動しました。5分くらいかかりました。

f:id:saneyuu:20160427120610p:plain

午前5時だとうのに、免税店フルオープンしています。攻めの姿勢がハンパないです。

f:id:saneyuu:20160427120950p:plain

こういうの見ると中東って感じがしますね。

f:id:saneyuu:20160427121032p:plain

謎の中東おじさん人形。誰が買うんだろうか。

f:id:saneyuu:20160427121132p:plain

USB電源付きのテーブルとか、ガジェッターに優しすぎる!

f:id:saneyuu:20160427121403p:plain

USB電源付きのテーブルでは日本型のコンセントも挿せそうですが、アブダビ空港内ではC型変換プラグを持っておくと捗りそうです。

f:id:saneyuu:20160427121449p:plain

ちなみに、無料Wi-Fiのスピードテスト結果です。

1Mbpsは出ない感じのスピードで、あまり速くはないです。Youtubeカクカクでした。

エティハドの旅は十分快適

今のところ、全然問題ない感じです。

アメニティグッズ一通り揃ってて、ご飯もまずいわけではなく、電源もバッチリあって、アブダビ空港の使い勝手もいいです。

これでヨーロッパ往復10万切るなら、安いんじゃないかなと思います。

安さを追い求めたいなら、エティハド航空おすすめです!