青汁の美味しい飲み方を動画で紹介♪
口コミで「飲みやすい」「美味しい」と評判の青汁でも、
やはり、多少は青汁特有の青臭さや苦みはつきもの。
青汁をネット通販で買ってみたけど、実際に飲んでみたら自分の口には合わなくて1箱分も飲み切れない。
値段も高かったし捨てるのはもったいない…迫りくる賞味期限…
でも、どうしてもマズくて飲む気になれない…どうしよう…。
な~んて、青汁の飲み止めようと思っているそこのあなた‼
ちょっと待ったー‼‼|д゚)
残った青汁の為にも、健康の為にも、青汁を飲まないなんてもったいない。
安心してください。青汁って混ぜ合わせするもので味がガラリ変わるんです♪
◆まず、王道な飲み方で試してみる…。
王道の飲み方と言えば牛乳です。青臭さがなくなって本当に不思議なぐらい飲みやすくなります♪
今まで色々な青汁でお試ししたけど、牛乳はどんな青汁にも合う万能選手。
原材料に抹茶粉末入りの【えがおの青汁満菜】や【乳酸菌が入った青汁】は、
牛乳と混ぜることで抹茶オレのような優しい味わいになるのでオススメ☆
最初に自己流アレンジをするなら、迷わず牛乳でチャレンジしてみてください。
また、豆乳でも同様に相性抜群です(≧▽≦)!!
*ちなみに手軽なアレンジ法として、
牛乳+青汁に加えて
きな粉+黒蜜を混ぜれば、
『和風抹茶デザート風の青汁オレ』が完成♪デザート感覚で美味しく楽しめますよ(^ー^)
また、きな粉には食物繊維や大豆イソフラボンも豊富に含まれているので青汁と混ぜれば
便秘解消効果UPも期待できます♪
◆青汁の苦みが気になる…
特にケールの青汁は苦味が強いけど、糖類などを入れると味わいがまろやかになって飲みやすくなります。
はちみつや
メープルシロップ、
黒蜜、
オリゴ糖などを加えてみましょう。
もちろん、白砂糖もアリですが気になるのはカロリーと栄養価。
*例えば…
白砂糖100gあたり約400キロカロリーであるのに対して、ハチミツやオリゴ糖は約300キロカロリー。
約100キロカロリーの差も量が増えれば増えるほど、馬鹿にならないカロリーになってしまいますよね。
しかも、白砂糖を使うよりも、少量で甘く感じられるのでダイエット中にも最適です☆
はちみつは疲労回復効果もありますし、オリゴ糖は血糖値の上昇を抑制してくれる効果があります!
自分の体調に合わせて混ぜ合わせを考えて美味しく楽しみましょう♡
◆青汁の匂いが気になる…
レモンや酢橘など柑橘系の果物の絞り汁を加えて飲むのがオススメ☆
鼻から入ってくるニオイがすっきりして青汁を受け入れやすくなるはず。
よ~く冷やして飲むとさらに美味しく、フレッシュに飲めます。
ついつい、お酒を飲みすぎてしまった二日酔いの時にも最適!
とってもスッキリしますよ(*’▽’*)♪
でも、柑橘系果物の絞り汁は合わせる青汁によって、
酸味の中に少し苦味が残ります…
やっぱり甘味が欲しいって人は、
果汁100%のフルーツジュースに溶かしてみましょう。
果汁100%のグレープフルーツジュースやりんごジュースに溶かすと
野菜臭さは全くと言って良いほど気にならなくなります。
しかも、果汁100%のフルーツジュースならビタミンも豊富に入っているので
美肌効果もUP↑↑
また、リンゴジュースに生姜をすりおろせば、ちょっぴりスパイシーな
『アップルジンジャー』に早変わり!!ホットでもアイスでも美味しく飲めます♡
アレンジが面倒という人には、甘くておいしい
フルーツジュース感覚で飲めちゃう青汁もありますよ♪
1杯あたり10キロカロリー前後しかないので、100%ジュースよりもカロリーを抑えられます!(^^)!
ヨーグルトとの相性も抜群! デザート感覚で楽しむこんな方法も
青汁はヨーグルトと相性GOOD♡
しかし、プレーンヨーグルトだと、お砂糖を入れないとキビシイ青汁もあるので
確実路線で行くならブルーベリー味やイチゴ味のヨーグルトがオススメ。
ちなみに【レモンの青汁】は元々、レモン風味に味付けされた青汁なのでプレーンがベストです!!
ストレートに水で溶かして飲むとレモンの酸っぱさとケールの苦味が苦手な方も多いようですが、
プレーンのヨーグルトと合わせるとほんのりレモン味のヨーグルトになります。
この食べ方、本当に美味しくてハマりますよ~(^Э^)♡
▽青汁×ヨーグルトの激うま番外編~。
ヨーグルト(プレーンでもお砂糖入りでもOK)に青汁の粉を混ぜてよ~くシェイク!
さらにバニラアイスも投入してさらにシェイク!ひんやり美味しい青汁シェイクの出来上がり♪
さらにこれを冷蔵庫で固めれば、『青汁シャーベット』としても味わえます。
ヨーグルトの酸味とバニラアイスの甘さで野菜臭さは全く感じなくなっちゃいます!
野菜嫌いなお子様も喜んで食べてくれる! 青汁おやつ♡
色々お料理を工夫してみてもまったく野菜を食べてくれない…。
そんな野菜嫌いのお子様に頭を抱えているママも多いはず!!
やっぱり、育ちざかりなお子様にはやっぱり野菜の栄養を摂らせてあげたいですよね(*^^*)
青汁には野菜を食べるのと同じくらいの栄養素が詰まっていて、ビタミンやミネラルも豊富に補えます♪
青汁は飲むだけじゃなく、をお料理に加えて食べて楽しむこともできます。
パウンドケーキの種に青汁の粉を混ぜてオーブンで焼けば、お手軽に栄養満点の青汁ケーキが完成!
クッキーの生地に混ぜて焼いて、青汁クッキーを作るという方法もありますね。
野菜嫌いな子供のおやつとして重宝すること間違いなしです!
※こうしたデザート感覚のアレンジはいくら青汁が低カロリーだとしても、完成品はカロリーが高くなりがち(><)
ダイエットの目的で青汁を飲み始めた!という人は飲みやすさを追求し過ぎてかえってカロリーオーバーになった・・・なんてことにならないように注意してくださいね。
この記事を併せて読みたい