今日は半月に一度の「大阪」出張の日。
水曜日の朝一に関西国際空港に着いて、木曜日の朝一もしくは最終で鹿児島に帰るパターンも、もうすっかり定着しました。
しおさいオフィス@大阪
私が大阪で何をしているのかというと…仕事で使う技術を習得するため、あるビジネス講座を受講しています(&交流会)。
今日は雨。
空港を出てなんばパークスに向かったところで、雨の中じゃ公園のベンチは無理だし…スタバも人が多くて席取りが大変だろうなぁ。
というわけで、とりあえず空港第二ターミナルの連絡バスが出る「エアロプラザ」の休憩室(ほとんど無人)でこのブログを書いています。
衝撃の事実
そうこうしている間に、とんでもないことに気づいてしまいました。
本当に今更ながらなんですが…
講座に参加している間以外、空港から出る必要ないんじゃね?
だって…椅子があって、必要ならデスク(というかテーブル)もあるし。休憩室なら電源も自由に使っていいし。(オフィス機能の確保)
ロビーにはローソンがあって、24時間営業のバーガーキングと松屋があるし、2〜3分歩いて第一ターミナルに行けば、セブンイレブンにファミリーマート、スタバにマックにモスにミスドにすき屋だってあるし。(食料の確保)
ちなみに休憩室には仮眠専用の長椅子も用意されていて、昼寝もOK。なんならシャワーだってあります(リラクゼーション機能の確保)
…あと他に、いったいなにが必要だと?
というわけで
今日はここから新大阪駅に直行し、終わったらまたここに直帰します(明日の朝一の便なので、今日も休憩所で仮眠)。
別にひきこもりたいわけじゃないですが…大阪の街中には特に用事がないし、中途半端な移動(と、スタバでのイスとりゲーム)に時間を使うくらいなら、そのぶん仕事をしてた方がいいし。
ま、天気が良ければ話は別なんですけどね(笑)
それでは〜