こんにちはばーしーです。
髪を切りにいってきました。
すっきりさっぱり。
伸びてくるとうっとおしいので、さっぱり切ると気分いいですね。
不思議な美容室
ここ半年くらい新しい美容室に通っています。
ここがちょっと不思議。
しゃべらない
普通、美容師さんって結構話しかけてくるというか、小粋なトークで和ませたり、会話で仲良くなってリピート率を上げたりと、とりあえず話しかけてくるイメージ。でも、今行っているところの美容師さん(男)は、基本しゃべらない。
あまりにもしゃべらないので、始めていったときはとりあえずこっちから話を振ってみました。
ば「このへんってどこかおいしい店ありますかねー?」
美「お昼あんまり出歩かないからわからないですねー」
ば「休みの日とか何してるんですかー?」
美「平日休みなんで家で音楽聞いてますねー」
ば「へー。どんな音楽聞かれるんですか?」
美「ヘビメタです」
ば「そうなんですかー(わからない)」
初回は結構頑張ってみましたが、会話が続かない。どうもあまり会話はしない人らしく、他のお客さんがいてもほとんど話していない。なかなか珍しい美容師さんです。ただ、腕がいいんですよ。男の髪なんて場所によっては30分くらいで切り終わるもんですが、ここの美容師さんはしゃべりもせずに黙々と切ってるけど1時間くらいかかる。丁寧に切ってくれてる。そしてここで切ると奥さんからの評判がすこぶるいい。
自分で見た感想はむむむって感じなのですが、なぜかやたら評判がいいです。
自分で見るのと人に見られるのの違い?男性目線と女性目線の違い?
よくわかりませんが、評判いいので通い続けてます。
雑誌が無い
いや、あることはあるのですが、わたしの手の届くところに雑誌が無い。なぜ後ろの壁に並んでいるのかはなはだ疑問。これは読ませるためにあるんじゃないのか?そもそも、髪を切る台の周辺に雑誌を置くところがありません。普通は、3冊くらい種類の違う雑誌が置かれるもんじゃないのかね。不思議な空間です。
店員がいない
たまにいるんですよ。他の店員さん。ただ、自分のお客さんが終わると帰っていきます。謎。多分、フリーランス美容師さんが予約が入ったときだけ使ってるみたいな感じかな。なのでわたしが行ったときは、荷物預かるのも、シャンプーもカットも会計も同じ美容師さん。そしてわたしが行くときは大体他の人がいない。マンツーマン。男二人で無言で髪を切り、髪を切られている。端から見たらちょっと異様な光景じゃなかろうか。
気に入ってます
とまあ、色々書きましたが個人的にはこの美容室が気に入ってます。基本的に美容師さんに話しかけられるのは苦手なので美容師さん側も無言を望んでくれるのであればむしろありがたい。雑誌も無いので、髪切られながらいろいろ頭の整理ができます。
スマホも見ないので、入ってくる情報シャットアウト。1時間くらいかかるので、結構色々考えられます。
今はどこ行ってもスマホで情報取れるから、どうしてもヒマがあるとヒマつぶしにスマホいじってしまう。ニュースも見られるし、ブログも読める。ゲームもできるしマンガも読める。そういう情報を全部シャットアウトして妄想に耽れるという時間はわりと貴重。
腕も問題ないどころか評判はいいし、値段も安い。人気がないから空いてるし。
しゃべらない美容師さんって意外とニーズあるんじゃないか。他の店でやたらしゃべる美容師さんにもあたったことあるけどあれは疲れる。気まずくならないならしゃべらないというのは実はオススメポイントなんじゃないかと思った。
(オススメで「うちの美容師は話しかけません!」という売り文句を出すのは結構勇気がいりそうだが)
商売的にはどうなのかなと思うけど、ほとんどしゃべらない腕のいい美容師さんを見つけられたのはかなりの掘り出し物。
混み過ぎて予約が取れなくならない程度に流行ってもらってぜひ今のまま続けていただきたい。
では。