ニュース
Apple、Skylakeを搭載した12インチMacBook
〜ローズゴールド色追加
(2016/4/19 22:49)
Appleは19日、12インチモバイルノート「MacBook」をリフレッシュし、Skylakeを搭載した新モデルを発表した。20日より発売し、現時点では購入できない。
新モデルではより速いフラッシュストレージを採用し、バッテリ駆動時間を1時間延長。また、新たにiPhone 6s/6s Plusと同じローズゴールド色を用意。これにより、スペースグレイ、ゴールド、シルバーと合わせて4色展開となった。
主な仕様は、CPUに1.1GHz駆動のCore m3(最大2.2GHz、ビデオ機能内蔵)または1.2GHz駆動のCore m5(最大2.7GHz、同)、メモリ8GB(1,866MHz/LPDDR3)、256GBまたは512GBのPCI Expressフラッシュストレージ、2,304×1,440ドット表示対応12インチディスプレイ、OSにOS X El Capitainを搭載する。
直販価格は、Core m3/256GBストレージ搭載モデルが148,000円、Core m5/512GBストレージ搭載モデルが184,800円。なお、直販のみCore m7(1.3GHz〜3.1GHz、同)搭載を選択可能。
インターフェイスは、USB 3.0(Type-C、充電およびディスプレイ出力兼用)、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、480p対応FaceTimeカメラ、音声入出力などを備える。
バッテリは41.4Whリチウムポリマーで、駆動時間は最大約11時間。本体サイズは280.5×196.5×3.5〜13.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は920g。
このほか、全ての13インチMacBook Airの標準搭載メモリを8GBに変更した。
URL
- Appleのホームページ
- http://www.apple.com/jp/
- 製品情報
- http://www.apple.com/jp/macbook/
2016年4月19日
- Apple、Skylakeを搭載した12インチMacBook[2016/04/19]
- 連載大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」「日本のPC業界を盛り上げる」[2016/04/19]
- 連載やじうまミニレビューRadTech「PencilClipz」[2016/04/19]
- Apple、「WWDC 2016」を6月13日〜17日に開催[2016/04/19]
- .bizTSUKUMO、18コア36スレッド環境を実現したBroadwell-EP搭載ワークステーション[2016/04/19]
- 最大16ベイのNASシステムに対応したHDD「WD Red Pro」に新モデル[2016/04/19]
- カシオ、スマホと連動するワールドタイム対応腕時計[2016/04/19]
- グリーンハウス、風速5.2m/secの“最強”USB扇風機[2016/04/19]
- やじうまPC Watch大阪大学ら、異なる光周波数の2光子の干渉に世界で初めて成功[2016/04/19]
- Macの仮想化ソフトParallels Desktop 11が最大60%オフに[2016/04/19]
- VAIO、熊本地震被災者向けに特別修理対応を実施[2016/04/19]
- 連載実録! 編集飯牛タン定食、そば+親子丼、キーマカレー、炭焼ハンバーグ[2016/04/19]
- 熊本地震を受け、日本マイクロソフトが無償サポート提供[2016/04/19]
- 熊本地震を受け、MapFanが期間限定でiOSとAndroid向けのオフライン地図を無償化[2016/04/19]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/19]
- アップデート情報[2016/04/19]
- iPhoneを貸すとき、アプリを使えないよう制限する「アクセスガイド」の設定 ほか[2016/04/19]
- パワーポイントでエクセルのグラフを利用する方法[2016/04/19]
- Instagramにおける「ハッシュタグ」を使った多彩な表現を理解する[2016/04/19]
2016年4月18日
- 連載ニュースの視点富士通、東芝、VAIOの3社統合の白紙撤回報道について[2016/04/18]
- 連載西川和久の不定期コラムデル「Latitude 13 7000」[2016/04/18]
- 連載森山和道の「ヒトと機械の境界面」デジタル技術×コスプレによる「電飾コスプレ造形」とは[2016/04/18]
- コンセプトは「教室に飛行機のエンジンやコックピットを丸ごと持ってくる」[2016/04/18]
- ASUS、Core i7-6700HQ/GTX 970M/4K液晶を搭載可能な薄型軽量ゲーミングノート[2016/04/18]
- ベンキュー、AMVA+パネル採用の21.5型フルHD液晶ディスプレイ[2016/04/18]
- Aerocool、PCケースを自作できるDIYキット「DREAM BOX」[2016/04/18]
- SilverStone、本体幅約10cmでATX電源対応のスリムタワーPCケース[2016/04/18]
- 連載実録! 編集飯明太子パスタ、ラップサンド、ウイダーインゼリーゴールド、まぐろ丼[2016/04/18]
- PC Watch週間アクセスランキング[2016/04/18]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/18]
- アップデート情報[2016/04/18]
- iPhoneのWi-Fiの切り替えと「Wi-Fiアシスト」の設定方法 ほか[2016/04/18]
- パワーポイントでテキストボックスを使って自在に文字を配置する方法[2016/04/18]
- Instagramユーザーにとっての「セルフィー」とは?[2016/04/18]
2016年4月15日
- 連載ニュースの視点国内タブレット所有率の頭打ちをどう見るか[2016/04/15]
- 連載山田祥平のRe:config.sysHappy Hacking、iOS 20、Android Z[2016/04/15]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュース半導体チップの国際カンファレンス「COOL Chips XIX」が来週開催[2016/04/15]
- メルコ、麺製造のシマダヤの株式を取得[2016/04/15]
- やじうまPC Watchメルコのシマダヤ出資は新型きしめんLANケーブルへの布石なのか?[2016/04/15]
- LG、15.6型で1kgを切る世界最軽量の薄型ノート[2016/04/15]
- Intel、Braswellの後継となるApollo Lakeを今年後半に投入へ[2016/04/15]
- 連載やじうまミニレビュー「割り勘計算は任せろー(ポチポチ)」。今更だがデータバンクを買ってみた[2016/04/15]
- 今夏からWindows 10 PCはTPM 2.0搭載が必須に[2016/04/15]
- Intelが提案するシームレスなデータサービスインフラストラクチャ[2016/04/15]
- エプソングループの新宿新本社に「EOS」!?[2016/04/15]
- ドスパラ、Cherry Trail搭載スティックPCを13,800円に値下げ[2016/04/15]
- MSI、ゲーミングマウスが付属した実売12,000円のIntel B150マザー[2016/04/15]
- MSI、補助電源不要のGeForce GTX 950ビデオカード[2016/04/15]
- VAIO S11のLTE/3Gバンド拡張アップデートが配布[2016/04/15]
- .bizPFU、最高80枚/分の高速読み取りを実現したA3ドキュメントスキャナなど[2016/04/15]
- 英語以外のWikipediaの充実目指し、新ツール提供開始[2016/04/15]
- やじうまPC Watchついに? 日経電子版が英数全角の“伝統”を廃し、半角表記に[2016/04/15]
- 連載実録! 編集飯味噌ラーメン、そば、生姜焼き定食、チーズハンバーグ[2016/04/15]
- 読者プレゼントアドビ&月刊ムー提供、オリジナル缶バッジを3名様に[2016/04/15]
- 東芝、富士通、VAIOのPC事業統合は白紙に。複数メディアが報じる[2016/04/15]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/15]
- アップデート情報[2016/04/15]
- iPhoneで「ソフトバンクWi-Fiスポット」を利用する方法 ほか[2016/04/15]
- パワーポイントでグラフに数値を表示する方法[2016/04/15]
- レスポンシブデザイン対応や記事の編集機能を強化。「WordPress 4.5」の新機能[2016/04/15]