メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

「くまモン」使用の許諾不要に…支援や募金活動

被災地支援活動に一役買う「くまモン」(c)2010熊本県くまモン

 熊本県は19日、県のゆるキャラ「くまモン」のイラスト利用申請を、熊本地震被災地支援チャリティーイベントや募金活動に限って、許諾不要の届け出制にすると発表した。

     県くまもとブランド推進課によると、従来は申請から約3週間かけて審査していた。しかし地震発生以降、「支援するために、くまモンを使わせてほしい」との要望が18日だけで約10件寄せられたため、柔軟に対応することにした。

     同課所定の用紙とデザイン画をメールで提出することで使用を認める。後日、支援活動の内容を報告してもらう。使用料は、熊本のPRにつながれば国内企業は原則無料。

     同課は「週末にかけて支援活動が増えることが予想される。善意をありがたくお受けしたい」として、当面続ける方針だ。問い合わせは同課(096・333・2333▽kumabura@pref.kumamoto.lg.jp)へ。【錦織祐一】

    あわせて読みたい

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. エクアドル地震 死者400人超 略奪起き、救援も遅れ
    2. 熊本地震 九州新幹線、早期再開が絶望的
    3. 熊本地震 山荘で犠牲の夫婦 「阿蘇へ」社長止めたが…
    4. 東北道 自衛隊タンクローリー横転 熊本救援に向かう途中
    5. 熊本地震 大分の温泉地打撃 別府は営業再開

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]