読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

上司に「もっとブログやる気出してみろよ!」と怒られた人いる?

f:id:arrow1953:20160416030431j:plain

こんにちは。

 

昨日は僕の思い出を語っちゃいました。

 

arrow1953.hatenablog.com

 どんな平凡な人にも、ユニークな思い出の

ひとつやふたつはあるもんだ。

 

話はぜんぜん変わるけど名古屋は遠かった。

ネットでLAN接続できねー!と多少っていうか

相当キレそうになっているお客さんの依頼で

そのオフィスに行って対応してきましたけど、

まぁ繋がってほんとよかった。

 

そんなこんなで業務をこなして

東京に戻ってきたんだけども、帰りの新幹線で

同じく今日、現場に同行した僕の上司が

僕の隣の席でスマホをなにやらいじっている。

何を読んでいるんだ?と思ったら

 

このブログでした。

 

僕と目が合った上司は

「お前飲み会の席でブログをやってるって

教えてくれたろ?それから定期的に読んでる」とのこと。

 

マジか。ブログのこと教えたっけかなぁ?

だけど、アクセスしているってことは

教えてるんだろうな。ぜんぜん覚えてねぇわ。などとか

思っていたら、

「お前のブログ面白いな」と、思わぬお褒め。

 

僕のしょうもない思い出だけでなく

アニメとか漫画、古いCM、文学など

扱っているジャンルが広くて読んでいて

飽きないとべた褒めされたのです。

その中でもお気に入りは、この記事。

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 

 

arrow1953.hatenablog.com

 この上記2記事を選ばないところに、

上司の愛読っぷりを強く感じました。

 

楽しんで貰えてなによりだなと思っていたら

「このブログ、月にどれくらい読まれてる」と

質問をされたので

「多くてまぁ2~3万っていうところでしょうか」と話したら

 

上司、めっちゃキレた。

今日のお客よりもキレた。

 

「お前、やる気出せよ!」と。

「お前の思い出話とか、オリジナリティすごいのに

 殆ど読まれていないのは宝の持ち腐れだろう!」

 

「お前はいつも、仕事にマジメな事ぐらい分かる。

その仕事と同じくらいにブログにも本気になってみろよ!」

 

…そういわれたので、

本気になって人気ブログ目指そうかと思い悩む今日、この頃。

 

とりあえずこのブログなどを参考にマイナーチェンジに

はげもうかなと思う。

 

niche.hateblo.jp

  

 ※今回のブログ、もちろん上司の許可をとっているのでご安心を。

  N課長、ブログのマニュアル本を会社の経費で買わせてください。