こんにちは、ツチヤです。
昨今はネットで何でも買える時代です。何度も言っていますが、僕はほんの1年前まではバッキバキの情弱だったので、楽天orYahoo!のヘビーユーザーでした。最近こそAmazonが多くなりましたけど、金額だけで見比べてみるとあっちの方が安い、こっちの方が高いというのはあったりします。
それがどうってことはないんですが、要は使い分けてるってのを言いたかっただけです。誰でもそうだと思いますが、賢く買い物したいですよね。というわけで「暮らしに役立つ便利グッズ」のまとめです。
※目次はクリックで開閉できます
- 基本的には使ったことのあるものを紹介しています
- 風呂入るの面倒くさい
- 香水がキライです
- 甘いもの大好き
- 缶大国ニッポン
- オシャレは足元から
- いつなにがあるかわかりませんので
- 自分の身は自分で守りましょう
- 遊びながら運動しましょう
- 海外へ持っていくと邪魔なモノランキング
- 商品レビュー
- 食品レビュー
- あとがき
基本的には使ったことのあるものを紹介しています
当ブログの性質上(僕の性格上)ネタで書くこともありますが、基本的には使ったことのあるもの、(最低限)触ったことのあるものを紹介しています。胡散くせぇなと思うかもしれませんが、そのへんの感想は読者様に委ねます。
風呂入るの面倒くさい
個人的になんですけど、僕は一日の中で風呂がキライです。ここ数年、家では湯船など浸かっておりません。シャワーも正味5分です。そんなわけで、下記のような記事も書いたことがあります。
共感!?鬱じゃないけど風呂とかシャワーが超絶メンドクサイ人いるよね - 非アクティビズム。
でもどうせ入るなら楽しく便利にということで、まとめてみました。
風呂が(もしかしたら、ちょっとだけ)楽しくなるかもしれないグッズまとめ
我が家でも使ったことのある、ごくごく普通に便利なモノを集めています。楽しくなるというよりは、あればあったでちょっとだけ便利になると言った感じです。
香水がキライです
僕は香水があまり好きではありません。適度なら全然いいんですけど、香水のにおいプンプンする人も若干近寄りがたしです。商売柄必要な人はしょうがないんですが、かつて超絶キライな上司が香水のニオイまき散らしていたんです。そんなこともあったりして「ある特定のニオイだけキライ」なのかもしれませんが、自身はお香が香水替わりとなっています。
お香オススメまとめ
先ほど述べた通り、お香のまとめです。ニオイって五感のなかでも相当重要だと思うんです。おっさんの加齢臭も嫌われますけど、ドギツイ香水も嫌われると思うんですよね。(外国人のは全然気にならない不思議…結局のところ人によるという結論)
甘いもの大好き
スイーツ大好き男子です。未だにケーキも食べるしチョコも好きです。今はゲッソリしますがケーキも1/2ホールぐらいなら食べれると思います。そんな僕が選んだ甘いものに関するまとめです。
ハチミツはいいことたくさんのまとめ
ハチミツって吸収がいいんです。そして美味しいんです。昨今流行りの「マヌカ」から「アカシア」などパッケージもオシャレで美味しいハチミツライフを送りたい人のための記事です。
海外チョコバーまとめ
国産チョコはパンチが弱いんです。脳天を突き破るような甘さと、糖尿病まっしぐらなブーデー食材、それが海外のチョコバーです。イギリスに約2年間、そしてバックパッカー経験のある僕が、実際食べてきたチョコバーをランキングにしてみました。
缶大国ニッポン
自販機やコンビニが普及していることで、日本ほど缶類の飲み物がバリエーション豊富な国はないと思います。特に、自身もほぼ毎日欠かさず飲んでいる「缶コーヒー」と「エナジードリンク」。そんなまとめです。
缶コーヒーまとめ
大体ヘビーローテーションになるのは上位10位ぐらいまでです。あとはまとめ買いするときの金額ですかね。比較的アサヒ飲料の缶コーヒーは安く買えることがあるので、アイキャッチにもなっている赤い子はよく飲みます。
エナジードリンクまとめ
先述の通り、甘いもの(と不自然な味)が好きなので、エナジードリンクは疲れていなくても飲んでいます。これこそ地味に高いのでネットでまとめて買う方が得策です。モンスターは夏場の鉄板。
オシャレは足元から
こちらはまだ未完です。スニーカーは好きなのでまだまだ書きたいものはあるんですが、徐々に増やしていきます。見ためももちろん優先順位の一つですが、フィット感とか重さといった、履いていて疲れないのも重要です。実際は見た目最優先で選んでますけどね。
オニツカタイガーまとめ
シンプルイズベストということで、オニツカはカッコいいし軽いし、そんなに高くないし本当にいい靴だと思います。男性でも女性でもあまりハズレってないんじゃないでしょうか。
オシャレKAMOSHIRENAI靴まとめ
オシャレは足元からってよく言いますよね。これを履いておけばみんなオシャレになるKAMOSHIRENAI靴を集めてみました。読んだ後、怒らないでください。
いつなにがあるかわかりませんので
消火器は無かったら無かったで問題ないと思います。自治体で定期的に配られてたりしますしね。
地震もそうですが、火災はいつ訪れるかわかりません。昔と違い、消火器も進化しています。選び方のポイントも書いているので参考にしてみて下さい。
自分の身は自分で守りましょう
ブラック企業が横行する昨今、どれだけ会社に直訴しても認められることはありません。それならその証拠集めは自分で頑張るしかないですよね。
スパイグッズまとめ
殆どがカメラ類になってしまいましたが、記事内のグッズを駆使すれば、会社にバレず(バレにくく)に証拠集めが出来るかもしれません。※もしバレても当ブログでは一切の責任を負いません。
遊びながら運動しましょう
僕自身も最近は運動不足が否めません。体動かすのは元々好きなので、色々やってみたい願望は常にあります。そして自称サーファーなので、横乗り系ローラースケートも、もう少し出来るようにしたいのです。
フリーラインスケートについて
近いうちにレビューを書く予定(開封すらしていない)ですが、「フリーラインスケート」という横乗り系のスポーツです。シンプル過ぎるぐらいシンプルなのでプロテクター必須かもしれないですね(そしてまた遠のく)。
海外へ持っていくと邪魔なモノランキング
ココは少しふざけていますが、出来るだけ身軽にした方が道中楽です。いつ盗難にあうかもわかりませんからね。日本人はどこへ行ってもいいカモですからね。
商品レビュー
あえてここではカテゴリ分けしませんが、商品レビューもしています。実際に使って良かったもの、便利なもの、また食べておいしかったものなどをご紹介します。
モバイルバッテリーレビュー
現行は「Anker PowerCore 13000」になるんですかね。多少の違いはありと思いますが、おそらくさほど変わりないんじゃないかと思います。今や簡易充電器は必需品です。
100均ダイヤモンドパッドレビュー
100均もいいものありますよね。鏡のウロコ汚れって気になったことありませんか?激落ちとまではいきませんが、結構いい感じに落ちます。お試しあれ。
100均の種(水菜)レビュー
サボテンでも枯らしてしまう男なので、僕は植物とは縁遠いです。ですがほったらかしでも育ったのが水菜です。ワッサーとなるのでやってみるといいです。
食品レビュー
単純に、市販で売られている「食べておいしかったもの」をレビューしていきます。ブログ書いてなかったらこんなこと絶対にしませんでしたね。普段みなさんが、スーパーやコンビニでよく目にするものを正直な感想と共に紹介していきます。
やわもちアイスわらびもちレビュー
完全にふざけ倒してますが、普通に食レポしても面白くないので、趣向を凝らした(つもりの)レビューです。ラクトアイスも侮れませんね。
やわもちアイスつぶあんミルクカップレビュー
我が家で一時期やわもちブームがおこり毎日食べていました。せっかくなのでレビューしようということで記事にしてみたんですが、これは美味しいです。おすすめ。
牧場しぼり クリームチーズケーキレビュー
アイスのヘビロテになってますが、牧場しぼりは本当におすすめ。濃厚な味が好きなら是非一度食べてみて下さい。アイスクリームと言うだけあって、最近食べたアイスではダントツです。
森永乳業「MOW(モウ)」2品レビュー
かなり辛口評価です。他サイトを見ても「美味しい」と評判だったので、僕の期待値が高すぎた感は否めません。 もう一回断っておきますが美味しいんですよ、普通に。詳しくは記事内どうぞ。
あとがき
雑記が多い当ブログですが、生活に役立つこともたまに書いてるんです。ここのまとめは当ブログの中でも一番世間様にピンとくる内容だと思います。
記事更新と共にこのページは増やしていきますので以後お見知りおきを。
以上。
生活に役立つ便利グッズのまとめだけどなにか?