ScreenClip

【本場のビールを喉で味わえ!!】希少なドイツビールが日本で楽しめます☆

暖かくなってきてビールの喉ごしが楽しみな時期になってきましたよね!!
みなさんはビールはお好きですか??
今回ご紹介するお店はドイツビールなので日本のビールとは風味も味も違いますし、
なんといっても本場ドイツでもなかなか出回らないビールなので是非チェックしてください!!

 

ドイツビールの鬼才
『デ・ドレ醸造所』って何??

Part of old small brewery with tanks本日ご紹介をするお店の大本はベルギー西フランダース州で家族でビール醸造所です。
正式名所は『デ・ドレ・ブルワーズ』といい、日本語でいうと『気の狂った醸造家達』という意味だそうです!?
気が狂ったと言われるのには”ある理由”があったのです……

彼らが周囲から気が狂ったと言われるきっかけになったのが、醸造を開始させてタイミングにあります。
デ・ドレ醸造所がスタートをした1980年代は、昔ながらに地ビールを醸造していた人たちには最悪の時代だったのです……
当時は大量生産のビールが流通し始めたことで、地ビールはどんどん廃業に追い込まれてしまったのです!!
そんな地ビールにとって最悪のタイミングで開業をした事と、元々ビール醸造に関係ない家族が新しく醸造所をやることは周囲から変な目で見られたことでしょう。

しかし、実際に醸造所を開始してみるとデザインと建築を勉強していたクリス氏がビール醸造所・ビールのラベルのデザインしたものが好評になったり、ビールの生産数は少ないですがビール愛好家の中で人気になったりして常に数が少なく希少な状態が続いています☆

 

ドイツでも希少なビールが飲める!!

ScreenClip [1]

画像出典元:http://www.jbja.jp/

そんな希少なビールを醸造しているデ・ドレ醸造所が、日本の秋葉原で『ウルビアマン』というお店をオープンさせました!!
ココでは20種類以上のベルギービールと20種類以上のアメリカ・日本などのビールを楽しむことが出来ます。
合計40種類以上あるのでアナタが気に入るビールがきっと見つかるはずです☆
また、希少なデ・ドレ醸造所のビールもタイミングが良ければ入荷をしていれば味わうことが出来ます。

ビールの他にはワインもあり、フランスのアルザス、ボルドー地方、スペイン、ラマンチャ地方などから直輸入しており、
値段もグラスで490~790円ほどでリーズブルな価格で楽しむことが出来ます!!

 

ポッチャリメンズのつまみは肉でしょ!!

ScreenClip [2]

画像出典元:http://www.jbja.jp/

ウルビアマンの麺料理はポッチャリメンズに嬉しい肉料理の盛り合わせです。
種類としてはイベリコ豚、熟成牛肉、地鶏、エゾ鹿など、ビールに合いそうなおつまみを用意しております☆
海鮮系ではベルギーの伝統料理でもあるムール貝のバケツ蒸しなどがあります。
どっちも頼みたくなりますね!!
暖かくなってくると美味さが増すのがビール!!
そんなビールを普段とは少し違った形で味わうことが出来るこのお店は、日本のビール以外にも味の探究をしたいグローバルなポッチャリにはオススメのお店となっています☆
お近くによって際にはぜひビールを堪能してみてください。


ピックアップ記事

  1. ScreenClip
  2. 2
  3. ScreenClip
  4. ScreenClip [8]
  5. Young smiling guy straightens his mustache looking to the camera
PAGE TOP