なんとなくはじめた雑記ブログですが、ボストンから日本に帰ってきて、帰ってきた大学医局にうんざりし、メンタルクリニック開設の話が来て、それに向けていろいろ活動してきました。
ここで医局関係とそこから離れて前に進もうと決心して書いた記事をまとめておきます
医局について
医局ってなんなんですかね。いや、ここに書いてある通りなんですが、なんでそんなに離れにくいものなんですかね。これが「ギルド」っていうものなのでしょうか。医局があることの意味もあるとは思うのですが、機能していない医局に所属すると本当に将来がなくなるのはどうにかしてほしい。
開設するクリニックのwebサイトについて
僕は医局をやめて開業する道を選びました。その開設予定のクリニックのwebサイトについていろいろ悩んで書いてみました。
webサイトがついに立ち上がったのは本当に喜ばしいです。簡単にはクリニック自体の開設までは進まないと思いますが、慎重に、一生懸命頑張ろうと思います。
クリニック開業予定サイトがもう直ぐ立ち上がりそうでいろいろ頑張っていた頃の記事。
これについては今でも悩んでいます。本格的にサイトを立ち上げるときに、どのようにすれば周辺の町を巻き込んだ形でgoogle検索で上位表示ができるのか、、、本当に悩ましいです。
現在の医局の問題点
いわゆる芸能事務所と大学医局を比較した記事です。そういう集団に所属せざるをえない末端の構成員には常に悲哀があります。
僕が現在所属している大学医局のひどさをちょっとぼかして書きました。うちは本当にうまくいっていない医局で、所属するだけで疲弊していってしまいます。困った状況なのですが、さらに困ったことに誰もそれを是正出来ない。
今後の方針についての悩み
医者になろうか悩んでいるという医学部生のブログに反応した記事。基本医者というのは良い職業なので、なれるならならない手はないと思います。
徐々に医局をやめて自分で生活していく術を考えて行こうと思っていた時期に書いた記事。
「もううんざり」医局についてはそんな気分です。それが一番よく現れた記事。僕はなぜこんなところに所属してすり減っていかねばならないのでしょうか。悔しさと腹立たしさがにじみ出た記事だと思います。