読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

CENTIPEDE

ボディメイク、アウトドア、スポーツ、その他

好きな事を書いてほしい

ブログ運営 ブログ運営-ブログに対する私見

ブログを読まれるようになると批判的な意見に触れることも多くなる。人によってはそれが辛くて好きなことを書けなくなったり、書くことが怖くなるかもしれない。

 


 


  

そんな人に対して”気にするな”と、ぼくは言えない。だれもが批判に耐えられるわけじゃない。


 

 

 

だからいつだってブログなんてやめたっていい。ぼくはそう思っている。書きたくなくなったら書くのをやめたらいい。でも書くことが好きならやめないでほしい。


 

 

自分の書いた記事に批判的なコメントが多くよせられたら、嫌な気持ちになるだろう。実生活でもそれらの批判が頭から離れないかもしれない。


 



でも忘れないでほしい。インターネットやブログはあなたの生活の中心ではない。たかがネット上の批判であなたの日常をつまらないものにしてはいけない。


 

 

そして、あなたブログを楽しみにしている人がいることも忘れないでほしい。自分の書いた文章が誰かの役に立ち、感動を与え、読んだ人間にポジティブな影響を与えられる。インターネットも悪いことばかりじゃない。


 

 

人は忘れる生き物だ。昨日だれかと話した面白い話ですら忘れてしまう時だってある。それでもこうして書くことで、その時に自分が何をして、何を感じたか、文字と言う形で残しておくことで、いつだって思い出せる。きっとブログやっててよかったなと思える時が来るはずだ。


 

 

 

”ブログなんていつだってやめられる”そう思って好きなことを書いてほしい。批判はツラいものだ。出来ることなら避けたい。


 

 

しかし、それ以上に書くことが好きだと言う気持ちを無理に抑え書くことをやめてしまい、好きな事を書きたいのに書けないことはツラい。

京都半兵衛麩 もち麩 35g
価格:324円(税込、送料別)


 

 

批判されて心が痛むのは悪いことじゃない、きっとあなたは人の痛みがわかる優しい人だ。


 

 

そのままでいい。批判なんかに慣れる必要なんてない。


 

 

たくさん落ち込んで、書きたくなったらまた書けばいい。


 

 

読者なんか気にするな。自分が楽しんで書いていればきっと伝わる。


 

 

好きなことを自分の言葉で、そして何より楽しみながらブログを書いてほしい。