ギャップ萌えは、ハロー効果と、ゲインロス効果によるものである。
ハロー効果とは?
ハロー効果とは、心理的効果のひとつです。名づけたのは、アメリカの心理学者エドワード・ソーンダイクさん。
ストックフォト | PPS画像検索システム:検索結果 | エドワード・ソーンダイク | ページ 1
ハロー効果とは、ある対象を評価するときは、わかりやすい特徴にひきづられて、評価がゆがめられている・・・という考え方。
また、光背効果、後光効果とも言われていて、心理学の世界では認知バイアスのひとつとしてまとめられています。
ゲインロス効果とは?
ゲインロス効果って、一緒にも言うんですけど、本当はゲイン効果とロス効果です。プラスマイナスっていう表現と同じ感じ。
ギャップ萌えの原因だ~なんて言われているので、知っている方も多いかもしれませんね。
ゲイン効果
ゲインとは、「得る」こと。加点、プラス、などと表現してもいいですね。Aが持っている印象と異なる行為をすることで、評価があがることをさします。
ギャップ萌えは、ゲイン効果といえます。ま、まさか、あのクールで有名な腹黒王子が守ってくれるなんて・・・?!きゅーん!みたいな、あれです。
ロス効果
ゲイン効果に反して、ロス効果というものあります。ロスとは、失う、損失、マイナス・・・なんて表現してもいいですね。
こちらはギャップ萎え。A子ちゃんがそんなことするなんて、ひいちゃった・・・っていう悲しい効果です。
【注意点】ゲインロス効果は、ハロー効果の影響を受ける。
注意しなくてはいけないのが、ゲインロス効果はハロー効果の影響をとても受けるということです。
ドラえもんの、ジャイアンを例に出したいと思います!
ジャイアンといえば、横暴で、我儘で、俺様で、のび太を虐めているキャラクター。でも、映画版では違って、のび太の頼もしい戦友になることも少なくありません。
ジャイアンというキャラには、「横暴、我儘、俺様、のび太を虐めている」といった特徴があります。ジャイアンといえば、こういったイメージ・・・というのが、既にある。
その既に内在しているイメージに、悪い印象を抱いていたとする。なのに、映画を見ると「優しい、つよい、良きリーダー」なジャイアンがいる。え、もしかしてジャイアンっていい奴?!なんて思ってしまう。ゲイン効果です!
ただし、同じ特徴を内在するジャイアンであっても、ロス効果が起きることもあります。
それは、漫画やアニメ版のジャイアンが好きな人が見た場合。ほとんどの人は、「横暴、我儘、俺様、のび太を虐めている」ような、嫌なイメージをもっていると思うんですけど、仮に、そのままのジャイアンが好きな人が映画版を見たらどうでしょうか?
きっと、これもいいけど、なんか物足りない。なんか普通。いつものジャイアンが好きなのに・・・。なんて気持ちになると思うんです。いいことをしてるハズなのに、響いてこない。そう、いいことをしているのにロス効果が起きてしまうんです。
もともとの特徴に、判断がひっぱられてしまっているんです。ハロー効果ですね。
ゲインロス効果は、ハロー効果の影響を受けます。実際に起きた事柄がどうだっていうのに加えて、もともとの想定に対して、プラスの印象をあたえるのか、マイナスの印象を与えるのかという基準で、人は判断しているからです。
終わりに。
なぜ突然、こんな話をしだしたかと言うと。
先日、クソマジメゲスブロガーあんちゃの誕生日だったんです。
わーわーパチパチおめでとー!
あんちゃさんといえば、ゲス。(名前クリックで飛びます)
来るって聞いたときから、どんな女の子が来るんだろう、どれほどまでにゲスなんだろうってワクワクしてました。私、ありとあらゆる女の子が好きだし、結構キャパが広いほうだと自負してるんです。
でも。あれ、あんちゃさん。
隣に座った、あんちゃさん。あれ、思いのほか普通の女の子。
目の付け所がするどいところとか、要所要所のおもしろさは、あんちゃさんなんだけど。待って、すごくおしとやかで可愛いんだけど!!
しかも、皆であげたブラックサンダー。
たくさんあるからってお裾分けしてくれました。
え・・・、普通にいい人・・・。
わたしだったら食べちゃう。たぶん、嬉しくって全部食べちゃう。お裾分けなんて発想は高等貴族のなせる業で・・・ゲスくないじゃん!
ここで、あ~、わたしは「ゲス」って情報のハロー効果をもろに受けてたな~って反省しました。
「ゲス」って言葉にいいイメージを抱いている人は、かぎりなく少ないと思うんですよね。わたしも、あのゲスの子が来るって聞いて、ヤバい悪い人に会える・・・って意識してしまってたんだと。
だから、実際に会って、いいイメージにとくに感動してしまった。ゲイン効果。(お裾分けはすごく仁徳のある行為だし、あんちゃさんは良い人だったからよかった)
先入観をもって人に接するのは好ましくないな~なんて感じつつ、思い出す良いきっかけになりました。ちょっとイメージ妨害っぽいけど、ごめん。きゅーーんってしたって話です。(笑)
ブラックサンダーも含め、あんちゃさんありがとうございました!