視聴43本(ショートアニメ7本)。未視聴21本。見て思ったことを概ねそのまま書いてます。なおビッグオーダーだけ放送開始が15日と遅いので放送されたら追加します。
日曜日【8本】
機動戦士ガンダムUC RE:0096(テレ朝 7:00)
元がOVAだからなのか作画すごかったですね。マリーダさんは何かものすごく来ているのを感じる。おそらく見ていて後悔することはないかなと思ったりした。
ちなみにちゃんと見たことがあるガンダムは08小隊だけです。
僕のヒーローアカデミア(TBS 17:00)
回想で主人公が直接関わった事故とか事件じゃない動画を見てヒーローに憧れるっていうのがなんか新鮮だった。
とんかつDJアゲ太郎(MX 22:15)
とんかつがあんまりおいしくなさそうだったけどCMのとんかつがうまそうだったのでそれでチャラ。
マクロスΔ(MX 22:30)
ヒロインの新人声優・鈴木みのりさんの演技が思いのほかうまかったので最近の新人声優さんのレベルって上がってるのかなあとか思ったりした。「F」の最初の方の中島愛さんのあの感じがめちゃくちゃ好きだったので隔世の感がある。
内容については歌はともかく踊ってるところを「あいつ踊ってるぞ」とかいわれて確かに踊ってるなとか思ったりした。足元を狙った銃弾をステップでかわすところとかよかったですね。
正直歌は何度も聞きたくなる感じではなかった。1曲2曲ぐらいいい感じの曲が来るといいな。
コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG 2期(MX 23:00)
1期のときも思ったけど相性が悪い。
三者三葉(MX 24:00)
動画工房。最後のお風呂で3枚の花びらが近づいていくところがとてもよかった。
「委員長をやってあげてるわ」とか言っちゃう葉山ちゃんいいですね。
これの元ネタが三者三葉と知ったのもアニメ化してからだった。
あとまんがタイムきららのCMでの3人の自己紹介とEDの3人の紹介のギャップがおもしろかった。
くまみこ(MX 24:30)
まちちゃんに3000点!
日岡なつみさんの声も最高。「村人仲良くない」「このなんの変哲もないクソ村」「切符」「なんでよ!」というセリフのキレもよかった。
Re:ゼロから始める異世界生活(MX 25:05)
異世界召喚もの。初回1時間SP。死にループかなるほど、と思った。個人的に後半の能登麻美子催眠音声パートが最高だった……。どうやら2クールだそうで初回も1時間だし相当気合入ってるだろうし今後が楽しみ。
未視聴
ヴァンガード ストライドゲート(テレ東)…ブシロードその1。
月曜日【7本】
12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~(MX 19:30)
最高の1話だった。
生理、はじめてのおつかい(生理用品を買いに行く)、教師同士のキス、それを見てしまってドキっとしてからの同級生とのファーストキス、女子のいじめ、公開告白などなどをテンポよく進み気がついたら終わってた。
花日がキスしたあと高尾に「帰ろっか」と言われて「はい……」としか言えなかったのめちゃくちゃ最高じゃないですか?キスも直接見せるんじゃなくって水たまりに映ったところを見せてくれたところが素晴らしかった。
その後教室でクソ男子共に「いちゃついてるぞ!キース!キース!」と囃し立てられて高尾が「もうしたから手出すな!」と返すところも最高にイケメンだし、そのあと花日が「あんなこと言ったら絶対あとでからかわれる……」とか言いつつ高尾に抱きついたまま「でも……大好き」って言っちゃうところとかもうね……。一話でキスして付き合うところまで行っちゃうんだもんね。
12歳ってタイトルで女児アニメはじまるし見よう、って思って軽い気持ちで見始めたらとんでもないアニメだった。本当に見てよかった。原作はちゃお連載の少女マンガで、販促とかない少女マンガ原作のアニメってなんか貴重な感じがするのでぜひ押さえておきたい。
とにもかくにも花日ちゃんかわいすぎる。
ずっとドキドキしっぱなしで見飽きてるはずのCMのタカラトミーで呼吸を整えたりしていた。ありがとうタカラトミー。サンキューステッピー。
なお実況のベストコメントは「3話辺りで愛のないセックスとか言ってそう」ってやつでした。
ばくおん!!(MX 24:00)
TopGearのStigみたいなキャラが出ていたこととバイクスーツがエロさをあますところなく伝えてくれたのはよかった。
バイクネタはよくわからなかった。
TopGearで思い出したんですけどhuluとNetflixに入るとTopGearのシーズン6から22まで見れますのでぜひ。バイクつながりでいうとベトナムスペシャル(シーズン12最終話)がバイクでベトナム縦断するやつなのでオススメ。TopGearは車とか興味なくても面白いです。
パンでPeace!(MX 25:00) ※5分アニメ
ふゆみちゃんのスカートが短くてよかった。
うさかめ(MX 25:05)※5分アニメ
制服がえっちだった。EDが実写だったので勝てないEDを思い出した。*1
ワガママハイスペック(MX 25:10)※5分アニメ
尺のほとんどを下着シーンに費やす堅実な作りはエロゲ原作5分アニメに恥じない出来だった。
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ(テレ東 25:35)
GREEのやつ。トコトコおいかけっこしてるところと敵の幹部?みたいなのが技繰り出すときに「ピカピカ~ビリビリー!」とか言っててダメだった。
ハンドレッド(テレ東 26:05)
IS。
未視聴
うしおととら 3クール目(MX)…最初から見ていないため。
怪盗ジョーカー シーズン3(MX)…最初から見ていないため。
美少女戦士セーラームーンCrystal デス・バスターズ編 3期(MX)…最初から見ていないため。
ベイブレードバースト(テレ東) …タカラトミーはもうおなかいっぱいなため。
火曜日【3本】
プリパラ 3rdシーズン(テレ東 17:55)
神アイドル編スタート。OPのあろみかで興奮。本編は大分控えめな感じだったけど初回だしね。「私、真中らぁら。小学6年生(エコー)」と強調するところとかよかったですね。そこは力技でいくんだ……。
そして謎の赤ちゃんが。
らぁらママが公式になったのでこれで毎週幼児退行キメれますね。あとそろそろドレシとあろまげどん(がぁるまげどん)は新曲が欲しい。
2ndシーズンはなんだかんだ言って好きで86話は何度も見返してはファルルがひびきを引き止める辺りから涙腺が緩む。3rdシーズンも期待。
ところで冒頭に登場したちりちゃんは1話限りのキャラなんですかね……。
薄桜鬼~御伽草子~(MX 21:55)※ショートアニメ
かわいい。
ジョーカー・ゲーム(MX 24:30)
男性キャラクターのほうが多い作品(これに限って言えばメインは全員男)の中では1話の印象が一番よかった。特に終わり方。正直前半は退屈だったけどそれでチャラ。続きが気になる作品。
未視聴
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん(NHK )…特に理由なし。
水曜日 【6本】
バトルスピリッツ ダブルドライブ(テレ東 17:55)
ピンクの子がかわいかった。子供向けのアニメはさくさく話が進むのでいい。
双星の陰陽師(テレ東 18:25)
陰陽師バトルもの。前枠と打って変わってえっちなアニメはじまったな……と思っていたらスタイリッシュな戦闘シーン(技名が出るところとか)とか結構よかったのでバトルものならこれかなと思った。
ヒロインの紅緒ちゃんはおはぎかわいい。
同棲するとかいう話も聞いたので今後が楽しみ。
クレーンゲール(MX 22:00)※5分アニメ+実写パート
20分アニメかと思ったらアニメは5分だった。
クレーンゲールに限らず声優の実写パートに全く興味がない。なおBSフジは実写パートを放送していないそうなのでそれにならって実写パートは放送されなかったものとしたため実写パートは見なかった。アニメの感想は実写パートがはじまった瞬間に失われたので次回から気をつけたい。
鬼斬(MX 25:00)※5分アニメ
ワガママハイスペックを見習ってほしい。
文豪ストレイドッグス(MX 25:05)
文豪擬人化能力バトルもの。文豪要素の意味がよくわからなかったのでとりあえずそれ抜きで考えたら絵が綺麗な普通の能力バトルものだった、という結論になった。
SUPER LOVERS(MX 25:35)
子供が犬に囲まれてるところがシュールだった。
正直それぐらいしか記憶に残るところがないままめちゃくちゃさわやかなEDに入り、Cパートでいきなり桑島法子さん演じるキャラクターが事故って「ハァッ!?」って声あげるほどビックリした。こんなの続き気になるでしょ。くやしい。
未視聴
ねこねこ日本史(NHK)…特に理由なし。
木曜日【7本】
アイカツスターズ!(MX 18:25)
CGはシンプルになったような印象を受けた。初回だからそうなのかもしれないけど等身はそれなりにあるのに足とか腕が細いような気がしたので余計にそう見えたかもしれない。
内容はラストが少し不穏な引きだったので前シリーズと比べるとそういう方向へシフトしていくのかなと思ったりした。
キャラデザはめちゃくちゃかわいかった。
あと男子部楽しみですね。
クロムクロ(MX 22:00)
ロボットもの。後半の全裸チャンバラが非常によかった。ロボはそんなにかっこ良く感じなかった。謎のサムライっぽい男と途中語られていた鬼という要素が加わってどういう物語になっていくかは純粋に楽しみ。
舞台が富山なので黒部ダムとかよかったですね。
あと由希奈と美夏が歩いているときのスカートの揺れとか細かいところもなかなか。
絵的な部分で不満が出ることはなさそう。ヒロイン3人はこう、今ひとつって感じなので全裸チャンバラかましてくれたサムライっぽい主人公に期待したい。あとEDがGLAY。
あんハピ♪(MX 22:30)
まぶしかった。
なおあんハピ放送以降アンハッピーな展開が他アニメで出るとあんハピだと言うのが定着した模様。
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?(MX 23:30)
シリーズ構成高橋龍也。終わってみればおっぱいと日高里菜だった。
オタクのノリがちょっと古いのは仕方ない。絵もなんか薄い感じがするのも割り切ろう。原作のイラストレーターがHisasi氏でアニメのアコちゃんはおっぱいめっちゃ揺らして声は日高里菜だしめっちゃシコれるから薄い本いっぱい出てほしい。
甲鉄城のカバネリ(フジ 24:55)
和風スチームパンク、ゾンビといった感じ。どちらもピンと来ないジャンルなので内容については様子見。
とにかく作画がすごい。キャラクター原案は美樹本晴彦氏。実際に動いてるところを見るとなかなかよかった。
少年メイド(TBS 25:58)
監督はヤマノススメの山本裕介氏。母子家庭で育ち、その母も失って天涯孤独になって少し大人びたところのある主人公が初めての自分の部屋で喜んじゃうのめちゃくちゃよくないですか?ショタメイドお母さんの誕生を純粋に歓迎したい。
坂本ですが? (TBS 26:28)
TBSはこれをもっと早い時間にやればいいのに……。
と思ったけどこれ以上早いといろいろ被ってしまったりするので時間帯は割り切るしかない。シュールな学園コメディなんだけどギャグがキレッキレ。キャストは豪華で破壊力も高い。
正直始まる前はあんまり好きな感じじゃなさそうな原作だなとか思っていたんだけど見終わるころにはそんなことを考えていた自分が完全に坂本さんに翻弄される小者そのものになってしまっていたんだなと見終わって気付かされた。次回は堀江由衣さんも出るしなんか田村ゆかりさんや植田佳奈さんも出るしで男性陣の声優の豪華さで気が付かなかったけどその辺りも注目していきたい。
未視聴
NARUTO-ナルト-疾風伝 イタチ真伝篇~光と闇~(テレ東)…ナルトは原作の中忍試験で止まっているため。
金曜日【4本】
宇宙パトロールルル子(MX 23:00)※5分アニメ
オシャンティー。ノリが好みじゃない。ニンジャスレイヤーと同じTRIGGER制作なのになんでだろう……。
影鰐 -承-(MX 23:00)※5分アニメ
ホラーもの。非常によかった。動きを見た時Flashかな?と思ったけどいかにもFlashな感じでもなく、画面が暗いのがものすごくよく効いてる。人の動きとかもどうやってるんだろう?ホラーは全く馴染みがないのに見入ってしまった。演出とかもいいし5分なのに満足度が高く、ショートアニメならこの作品が一番だなと思った。とにかく続きが見たい。
ビッグオーダー(MX 25:40)
4月15日放送開始。
迷家-マヨイガ-(MX 26:10)
監督水島努、シリーズ構成岡田麿里。導入も導入でまだどうなるか分からず、なんか伏線っぽいものを拾ってあれこれ考えてるのが楽しいという段階。民俗学を先行しているというキャラクターが出てきたので迷家は伝承の迷い家として受け取っていいのかなあとは思った。
未視聴
ぷちます!!(MX)※5分アニメ…再放送のため。流れで見てるとは思う。
彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(MX)…完全に忘れていたため。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(MX)…宗教上の理由。
テラフォーマーズ リベンジ(MX)…宗教上の理由。
マギ シンドバッドの冒険(TBS)…特に理由なし。
土曜日【8本】
逆転裁判(日テレ 17:30)
OPは一体なんだったのか。
あと無理にゲーム感出さなくてもいいんじゃないかなと思った。ゲームとアニメは別物なんだけどアニメ見てからゲームやり直したら裁判パートって「待った!」「待った!」「待った!」「異議あり!」って感じのテンポで、アニメは「待った!」「異議あり!」ぐらいのテンポだった。どっちがいいかはわからないけどゲームがおもしろいというのは再確認できた。
初回はゲームの第1話だったからあっさりしてるのはいいんだけど後半のエピソード、特に第4話にはかなり力を入れてもらいたい。
田中くんはいつもけだるげ(MX 22:00)
けだるいを通り越して辛い。
キズナイーバー(MX 23:30)
制作TRIGGER、シリーズ構成岡田麿里。少し身構えていたんですが内容は割りと普通な感じで安心した。痛みを共有するという設定が今後どう効いてくるのか楽しみだし、痛みを共有するってことは生理痛の痛みを共有する回とかあってもいいとは思った。
はいふり(MX 24:00)
はいふり改めハイスクール・フリート。Aパートで何かと戦うのかな、でも何と戦うんだろうと思ったら味方で反乱ってことになっちゃうんだっていう展開にはタイトル改めよりも驚いた。1話の印象はよかったので今後どうなるか楽しみ。
学戦都市アスタリスク 2期(MX 2430)
ふともも!ふともも!ふともも!こちらからは以上です。
ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン SE版(MX 25:00)
正確には新番組ではないんですが見たことがなかったので。同じトリガー制作のルル子と比べるとこっちのほうがよかった。ニンジャスレイヤーは原作があるからかもしれないけどルル子見たときの違和感は一体なんだったのかと思ったりした。
エンドライド(日テレ 25:55)
異世界に飛ばされるやつ。ただ説明が全然なく、かといって画面で起きてることを見てればわかるかっていうとそうでもなく一体なんでこんな1話だったんだろうなって思って確認したら2クールだった。日テレは大丈夫なのかな。
見どころはOPがLUNA SEAでEDが藤巻亮太(レミオロメン)ってところだと思いますが、個人的にどちらも興味がなかった……。
ふらいんぐうぃっち(日テレ 26:25)
本気の日テレ。雰囲気よし、キャラよし、千夏ちゃんかわいいと文句なし。
キャラクターは女子もいいけど圭の淡々とした感じが気に入ってる。時間帯が遅いのは辛いけど起きて見てよかった。関係ないですけど日テレはCM長いしアニメと全然関係ないCMばっかりですね。
未視聴
カミワザ・ワンダ(TBS)…タカラトミーはもうおなかいっぱいなため。
境界のRINNE 第2シーズン(NHK)…1期を見てないため(いずれ見たい)
CoCO & NiCO(MX)…何アニメなのかわからなかったため。
パンパカパンツ WおNEW!(静岡放送)…静岡放送が映らないため。
フューチャーカード バディファイトDDD(テレ東)…ブシロードその2。
ぼのぼの(フジ)…特に理由なし。
ラグナストライクエンジェルズ(MX)…30秒は尺の長いCMですよね?
パワーパフ ガールズ(カートゥーンネットワーク)…どこで見れるかわからなかったため。
まとめ
引き続き見れる限り見て行く予定ですが、まとめると以下のような感じ。
きわめて好印象
「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」
「影鰐-KAGEWANI-承」
続きが気になる
「機動戦士ガンダムUC RE:0096」
「ジョーカー・ゲーム」
「SUPER LOVERS」
「クロムクロ」
「迷家‐マヨイガ‐」
「キズナイーバー」
「はいふり」
かわいい
「三者三葉」
「くまみこ」
「アイカツスターズ」
「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」
「少年メイド」
「ふらいんぐういっち」
つらい
「聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ」
「クレーンゲール」
「田中くんはいつもけだるげ」
「宇宙パトロールルル子」
プリパラ
「プリパラ」