どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。
すげーいまさら感あるんですけどみなさん、Amazonプライム会員ですか?
え?ちがう?
Oh-!Mottainai!!
プライム会員は色々特典が多すぎて出るたびに「へー」としか思ってなかったのですが、冷静に見たら凄すぎるぞコレ。
なにがそんなにお得なのか?
このブログならでは、バンドマンの目線でAmazonプライムを説明したいと思います。
かなりバンド活動とか音楽活動に応用できるサービスが満載なんですよ。
Amazonプライムで音楽ライフを充実させましょう。
①もちろんPrime MUSIC!意外とすごいのはラジオ機能
とりあえず音楽聴き放題のPrime Musicが一番の目玉。
現在登録されているラインナップは主に洋楽が中心で、特にレジェンドが充実してますよ。
ぼくの好きなロック系でざっくり言うと、ビートルズ、エリッククラプトン、ザ・フー、ニルヴァーナ、ラモーンズなどなど・・・。(他多数)
それだけで十分元はとれるんですが、ラジオ機能やプレイリスト機能も注目です。
ラジオは年代やジャンルでそれぞれチャンネルがあって、永遠垂れ流し。
今は色んなラジオサービス、アプリがありますがPrimeRadioは曲を先送り・後戻りできるんですよね。
もちろんバックグラウンド再生も可。
ダウンロードしてオフライン環境でも聞けますよ。
YouTubeをベースにしたBGMサービスより断然音が良いですし。
プレイリストは「読書の時聞きたいJazz」などテーマごとに設定されています。
もちろん自分でお気に入りの楽曲を集めてプレイリストをつくることもできますよ!
これでもうBGMには困ることがないのはもちろん、ミュージシャン的には
「ちょっと色んなジャンル開拓したいな~。」って時にはちょー便利です。
こうゆうサービスはどのジャンルでも比較的聞きやすい曲が選曲されますから「新しい音楽を開拓する」のに最適なんですよ。
②あのカッコよかったライブ写真。削除しちゃってませんか?「PrimePhoto」だったら無限に保存できたのに
すげー地味なんですけど「PrimePhoto」は革新的サービスです。
だって容量無制限なんですもん。
ファンの方やカメラマンさんがとってくれたあのライブ写真。
消してしまってました?
スマホにしてもPCにしても容量に限界がありますからね。
でもPrimePhotoならもう悩まなくてオーケー。
写真はバンドマンにとって財産ですからね。
ホームページやフライヤーに使うのはもちろん、アイドルなんからはそれが売れるわけだし。
「容量がたりないから・・・。」なんて理由で消しちゃうのはもったいなさすぎ。
さらになんと動画も5GBまでなら保存OK!
最近、オフショットをつなげたミュージックビデオをよく見ません?
あんなのが作りたいならコマメに撮影しておいて、PrimePhotoに保存。
スマホの動作も遅くなりません。
さらにさらにmp3などの音楽データも保存できます。
リハのデモ音源を保存しておいてメンバー間で一発共有なんて使い方もできます。
総合的にみて、他のクラウドストレージに比べても抜群のクオリティですね。
あとフツーに機種変更するときの写真データを移行するわずらわしさから開放されますよ。(笑)
③消耗品はAmazonで買いなよ。プライムなら送料無料だから
2016年4月6日よりAmazonの送料が2,000円以下の場合は350円の有料になる事が決定しました。
ただプライム会員は送料無料のままなんですね~。
これによって「Amazon使うならプライムじゃないと損!」と言い切れるほどプライム会員の価値があがりました。
えげつないぞ!Amazon!
ミュージシャンがAmazonで買い物するならお得なのが消耗品ですね。
ギター弦はじめ、メンテナンス用品やピック類。
地味にポイントがつく商品もあったり。(笑)
逆に「今まで消耗品をAmazonで買ってたよ!」という方はプライム会員即決です。
毎月1回以上、Amazonで買い物する人は年会費と送料との差し引きで自動的にプライム会員の方がお得になります。
さらに「PrimeNow」というサービスはご存知ですか?
現在は一部地域限定ですか、注文からおおよそ2時間以内で商品が届く衝撃のサービスです。
PrimeNow対象商品を探してみたら、いくつかのギター弦を発見できました。
なにそれ・・・・。
もはや楽器屋行くより早いじゃん。
チューナーやミニアンプなどもありましたので、急な故障とかピンチのときに助けてくれるかもしれませんね。(笑)
④現在AKB天国「プライムビデオ」の音楽ジャンル
動画見放題の「プライムビデオ」では現在2000タイトル以上が配信されています。
音楽ライブの作品を探してみたんですが、ほぼAKBグループ関係でしたね。(笑)
(おそらく200タイトル以上が!)
もちろん映画やドラマも見れますので、ロック好き的におすすめをまとめるならスクールオブロック、ソラニン、さらにはゴッドファーザーとかギャング映画かな?
スマホはもちろん、いろんな端末で見れます。
さらに良いのがダウンロードしてオフラインでも見れるところなんですよ。
いつでも・どこでも・快適に視聴できるわけです。
AKBファンはもうプライムビデオから逃れられませんね。(笑)
まとめ:ってかまだまだ特典いっぱいあるけど
と、まぁバンドマン目線でみてもこれだけ便利なサービスがそろっているんです。
他にも
- お急ぎ便無料
- タイムセールに30分早く参加できる
- 日用品を気軽に1個から買える「Amazonパントリー」
- 対象Kindle本が月に1冊無料「オーナーライブラリー」
などがあります。
個人的にはオーナーライブラリーがお得感あってよく利用してますね。
で、このプライム会員の会費いくらだと思います?
3900円です。
え?いや、違いますよ。
月額じゃないです。
年額3900円です。
月額になおすと325円です。
お察しの通り、よゆーで元がとれちゃいますよね。
とりあえず30日間の無料体験がありますからどうぞ!
(※無料体験後、ほおっておくと自動更新されますので注意してください。)
あ、ちなみにAmazonStudentという学生向けサービスはプライム会員と同じサービスを受けられます。
6ヵ月間無料で年額1900円というなんかもう、ほぼタダみたいなサービスですよ。
学生さんは要チェックです!
そんなわけで「ミュージシャンや音楽好きはプライム会員になるとちょーお得!」という話でした。
気になったらまずは無料で利用してみてください。
以上、バンドマンがお送りしました!