読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ゆに暮らし

co co chi yo ku

ブログ5か月目。やってきた事の振り返りをまとめました。

はてなブログ

f:id:unikurashi:20160413203558j:plain

ciao!ゆにです!

 

*5ヶ月間やってきたことをザックリと。

ブログ始めて5ヶ月になりました。
あっというまでしたね~~まだまだ書きたい事山盛りある。笑。
読者さん現在250人!ありがとうございます(^▽^)/
 
初心者の私がこの5ヶ月を振り返りやって来た事を書いておきます。
ブログ始めたばかりの人にちょっとでも参考になれば良いな~♪
 

f:id:unikurashi:20160413203539j:plain

 

*書く習慣をつける為、毎日更新

まずは毎日更新する気持ちで1日1記事。
私は3ヶ月で100記事目指して更新してきました。
家族を大事にするのが大前提なので、子供ちゃんがまだ小さいお母さんは無理せず、隙間時間にちょこちょことスマホで書くのがいいよね(*´▽`*)
平日の週5日は更新できると良いかなって感じで。
100記事こえたから、今はのんびりモードに切り替えて書きたい時に書く!のスタイルでやってます。
 
 

最初は孤独

ブログ始めたばかりの時は孤独。
誰も読みに来てくれないし1日4人とか10人とか。
まずは自分の存在を知ってもらわないとブログ書いても誰も気づいてくれない(´・ω・`)
人通りのない所でお店をオープンさせても、来てもらえないのと同じだよ~!
 
なので自分から動いて色んなブログを読みに行って、スターなりコメントなり、はてなブックマークのコメントを残して存在をばら撒いたり、はてなブロガーさんと絡んだりしてみました。
 

*ブログ村に登録

ブログ村に登録してからアクセスがググーンと上がりました。
始めたばかりで、ランキング上位にならなくても色んなコミュニティに参加登録したからかもしれない。
私の場合はミニマリストやシンプルライフ、インテリアや断捨離、無印良品なんかのコミュに参加登録しました。
 
わかる人はサイドバーにブログパーツを貼り付けると良いですよ。
貼り付け方の参考記事、貼っておきます。
 
 
 
 

f:id:unikurashi:20160413204421j:plain

*ツイッターとブログを連動させる

ブログやるならTwitterは必須!
Twitterアカウント持ってない人は作った方が楽しく続けられるよ(*´▽`*)
 
他のブロガーさんとのコミュニケーションツールとして。
ブログ更新したよーってハッシュタグつけてお知らせのつぶやきしたり。
 
できればTwitterのプロフィールアイコンとブログアイコン、はてなプロフィールのアイコンは全部同じ物が良い。その方が読者さんも、あ~あの人か!って認識してくれるから。
プロフィール欄には私の好きな事を色々書いてます♪
 
 

*サイドバー部分にフォローボタン表示

ブログのサイドバーにもTwitterのフォローボタンを表示させるのが良い。
最初はデフォルト(初期設定)ではてなブログのやつ使えば良いと思います(∩´∀`)∩
 
・Twitterとブログの連動は
 ダッシュボード→アカウント設定→外部サービス連携からできます。
 
・サイドバーにTwitterアカウントを表示させるには、 
 ダッシュボード→デザイン→カスタマイズ(スパナみたいなの)→サイドバー→プロフィール→ツイッターマークのフォローボタンの表示するのチェックボタンに
 チェック入れて適用したら変更を保存する      
 
・ついでにプロフィールも書く
 好きな物とか書いてたら、同じような人が興味もって集まってくるし類友大作戦です。
 
ブログだと文字だからしっかり自己開示して自分はこんなのがすっきゃねーん!ヾ(*´∀`*)ノ゙てアピールしないと、どんな人かわからず興味持ってもらえないよね。
時間がある時にプロフィール詳細記事も書けば尚良し。(といいつつ私はまだ簡単にしか書いてないw)
 

*はてぶ新着入り目指す

はてなブログには、はてなブックマークというサービスも付いてて。私最初はブログのコメントと、はてぶのコメントどう違うんやろ?みんなの使い分け基準なんなん??
としばらくの間わからなかったです。
はてぶって使った事ありますか?
下の方にTwitterやらポケット、ぐぐたす、Facebookなどのシェアボタンありますよね。そこの「B!」ってやつ。
 
これは名前の通り、WEB上の記事をお気に入りしとける便利なブックマーク機能なんだけど、ここでは日々色んな事が繰り広げられているようですw
面白いコメントだったり大喜利だったり、ネガコメ(ネガティヴなコメント)だったり単純に空白ブクマだったり、まだまだ私の知らない事も沢山ある。
 
 

 *はてなPROに登録+独自ドメイン取得

はてなブログPROにしてからアクセスがぐぐんと10倍くらいに増えました。

 

www.uni45.com

 

PROにしたら広告を非表示にして自分の好きな広告を貼れます。

好きな事書いて、ついでにお小遣い増えたら嬉しいよね!

友達も増えるし、気の合う人も見つかります。

文章書く習慣がなかった人は、無料のでまずは書く習慣作りからしても全然いいと思います。

 

*feedlyボタンを設置

こんなブログを購読したいと思って下さる人いるのかな(-_-;)と思いつつも設置。

これについては、macho(id:marsweexavi)さんが詳しく書いてくださってますので、

こちらの記事をご覧くださいね

blog.marswee.com

 

*Instgramのウィジェットを表示させる

インスタグラムのアカウントを持ってる人は表示させてもいいし、

させなくても、どっちでも良いと思います。笑。

私はオサレカフェに行ったらインスタにアップして、こちらにも表示させるように設定しました。

こちらの記事を参考にさせて頂きました。ありがとうございます♪

www.kobatatakayuki.com

 

*マネタイズ(収益化)させたいなら

この5か月ブログが楽しくって書く事、読む事に集中してマネタイズに全然力をいれてませんでしたw

でもみんなのPV報告や収益化の記事を読んでたら、自分もちゃんとマネタイズしてみようかなあ・・・という気になってきました。

せっかくPRO+独自ドメインにしたんだし(-_-;)

なのでレイジ(id:sugatareiji)さんの解体新書をダウンロードさせて頂きました。

とっても参考になるのでマネタイズ考えてる方は必須!無料だしすごいと思う。

 

www.sugatareiji.com

 

*最後に

この5か月やってきた事をざっと書きました。

うちのブログは他のブログみたいに役にたつ事や、面白い事を書くブログでもなく、

そこらにいる一主婦の独り言のようなブログです。

 

ブログ書くことで意識している事は、自分が楽しんで書くっていう事と、

子供でも分かりやすい表現を使うって事。

 

私の常識が他のママ達には理解不能だったり、

あまりネットに親しんでない友達と話しをしてたら、

ああ、この表現わからないんだなぁって感じたからです。

(例えばITリテラシーやデフォルト、マネタイズ、アドバンテージなど)

 

そんな感じでゆる~くこれからも楽しんで続けていきたいと思います(∩´∀`)∩

いつも読んで下さってる方がいれば、本当にありがとうございます!嬉しい限りです。色んな方と仲良くできたら嬉しいので、ブコメやツイッターなどで気軽に絡んで下さいませー(^▽^)/ 人大好きなので喜びます♪

 

というわけでブログ5か月目。やって来た事の振り返りをまとめました。でした!

ほなまたね~ちゃおおお!