3月初旬から2週間、東京へ行っていました。その目的はぐっちさんの事務所で勉強をさせてもらうためです。
東京に親戚がいるので親戚にその旨を説明し、2週間宿泊させてもらってぐっちさんのところへみっちり修行させてもらいに行きました。
その際にせっかく行くんだし、2人でいる時にしか聞けない話を聞かせてほしいと思って急遽インタビューをさせてくださいとお願いしたら、快くOKしていただきました。
大変お待たせしましたが主婦&ママアフィリエイターさんにはぜひとも読んでもらいたい、インタビュー記事です!
かなりかなーり長いので、お時間があるときに(なかなかないと思うけど。汗)読んでください!それでは、どうぞ!!
お品書き
ぐっちさんがアフィリエイトを始めたきっかけ
えっと、さっそくなんですがぐっちさんがアフィリエイトを始めたきっかけってなんですか?
この質問、書き起こすとき一言「ブログに書いてあるので読んでください」つって書いたらいいと思うよ(笑)
(´・ω・`)<やっちまったwインタビュー下手かwwwブログに書いてありました。その記事がこちらですwww⇒アフィリエイトで法人化~4期目を迎えて過去を振り返ってみた
副業時代は行っても月20…25万とかですかね。30万はいかないくらいだったんですよね、アドセンスで。アドセンスしかやってなかったです、そん時。
アドセンスからサイトアフィリへ
全然それで十分じゃないですか、生活するのには。アドセンスなんかほぼ放置だし。だから、生活変えずにそん時は満足して記事書くのをやめてましたね。そんときはだから、今思えばちょうど良い平凡な普通の幸せがあったのかもしれないですね(笑)
でね、なんでそっから動いたかというと、真ん中の子を妊娠した時に産休を取ったんですよ。で、産休中にヒマじゃないですか。
もともと、AdSenseじゃ一発アカウント停止があるから、このままサイト増やしてもなーと思っていて。結構AdSenseのサイト群があったから、それサテライトにすればいいし、次やるんだったらASP通してだなーだと思ってて。それが最初ですね。
これ、もっと頑張れば増えるし、イオン戻ったら作業できなくなるし、保育園とか入れたらまた病気とかもいっぱいあるだろうし…そしたらイオン戻るより家居たほうがいいだろうなーってね。
周りからは結構止められましたけどね。いつでも戻ってきてって言ってもらえたから、ダメだったらまた戻ってくればいいやって感じで。ま、それでイオンはやめて、個人事業主になって。そこからはもう、どんどんと…。
ぐっちさんの現在の“アフィリエイトドリーム”
うーん。収入的には今もう満足してて、んー…満足っていうかなんだろう…。始めたばっかりの時は、とにかく7桁目標でやりますよね。で、もうどんどん普通はやっぱり300、400、500、600・・・ってなりますよね。
ある程度稼げるようになった結果として何が待っていたかっていうと、なんかちょっと家庭の中も上手くいかなくなってて。これ以上稼いでもしゃーないなっていうのがまず前提にあって。こっからどうしていけばいいのかなーって考えて。
で、去年の10月くらいに“もう、収益を追うのはやめようと思う”って話を周りにもしたんですよ。もう、今十分に売上あるしって。
なんでその話しを自信もって言えたかっていうと、1回、ペンギンで収益が2000万落ちた時があったんですよ。
飛ぶと、ブラックの人って0になる人って多いと思うんですけど、私はそのとき飛んでも0にはならなかったんですよ。それで“底”が見えて…。“ああ、飛んでも0にはならないのか”って。
飛んでも普通にちゃんとある程度は残るんだなっていうのが、その飛んだことで見えたわけですよ。
勉強会行ったり、セミナーいったり、コンサル受けたりして。他のアフィリエイターさんとか経営者さんとかと多く出会って、いろんな人と沢山話して、やってみたいことも増えて。視点が結構変わったんですよ。
今あなたのアフィリエイトドリームは何?って聞かれたら、“やりたいと思ったことをやりたい”、ですかね。
去年の年末のブログにも書いたんですけど、今年メインでは2個やりたいことがあって、それの準備してて。あと、絵本作りやってますね。
とにかく私じゃなくてもできることを人に振りたいんですよね。で、私じゃないと出来ないことを“やりたい”というか(笑)
なので、今ほんと売上は興味ない…っていうか、管理画面とかも1ヶ月に1回税理士さんに売上を送るときに見るだけのASPとかある。だから、それぐらい今は売上に興味が無いですね(笑)
だから、(収益を追ってないから)アフィリエイトドリームは何ですか?って聞かれたら、“やりたいことを精一杯やりたい”っていうのが答えかな。今自分が立ち上げようとしてることがあって、それは多分“私じゃなきゃできないこと”なので、それをやっていきたいですね。
今度は余った資金をどこに使うかっていうところで考えた時に、“お金を自分のためだけに使うのはしあわせじゃないな”ってね、思ったんですよ。
アフィリエイトって全然経費がかからないじゃないですか?だから、使わなかったら税金で持ってかれるじゃないですか。
だから、どこで使おう?ってなったときに“お金を使えるところがある”とか、あとお給料もね“誰かのために使う”っていう自分のためじゃなくて。
それってめっちゃ幸せなことなんじゃないかって思って。たとえ、それが自分の利益にならなくってもね。だから、そういうことにお金を使っていきたいなって思いますね。
でもね、そういう誰かの為に動くっていうのがすごく楽しいなって思えてね。
やっぱ去年、人に会って楽しかったし。今も色んな人と会うようにしてて、毎日楽しくなりましたね。そうやって自由に動くためにも、アフィリエイトは続けたいなって思いますね。
でも、アフィリの何が楽しいってあれですよね。最初に売上立った時が楽しいですよね。1番最初にそのサイトから売上あがったとき「あ、合ってたー!」ってね。
これ自慢とかじゃないんですけど、私、狙ってたワードで上がんなかったこと無いんですよね。
言語化出来ないんですけど、自分の中に“狙ったワードで上げるルール”みたいなのがあるんですよ。こういうふうにして、こういう構造にして、こっからここを貼って、こうしたら多分Googleが評価してコレを上げるんじゃないか?とか、そういうのが合ってた時にそれで売り上げが立つのはやっぱり楽しいし、嬉しいからアフィリは続けたいなぁってね。
っていうか、それがないとやりたいことも出来ないしね。
私の今のアフィリエイトドリームは、母が病気になってて、でも(病状が普通に生活するには困らない程度だから)一人で生活してるから、なるだけ一緒に生活してあげられるような環境を作ってあげたいなって思ってて。
物とかはそんなに欲しくなくて。とにかく家族がみんな一緒に暮らせる環境っていうか、母も祖母もうちも世帯分かれて生活してるから、できればみんな一緒に生活出来たほうが安心て言うか…。
うち、母も祖母も弱音を吐かない人だから。あと、娘がいるから一緒に居てくれたほうが私も仕事ができるし、(気持ち的にも)楽だし、そのほうがいいなって思って。
お互いのアフィリエイトドリームを語り合ったあとは、だんだん深い話になっていきました(*´ω`*)
「自信は大事」
今までね、自分の頭の中で「こうなって、こうなった、こうなるな!」って思い浮かべた成功のイメージがね、思った通りにならなかったことないんですよ。
なんかね、失敗するかもって思ったことはほんとに失敗するんですよ。頭の中で道筋を立てて、ゴールを設定してそこに向かっていけば絶対そこにたどり着くイメージ、そう、もう“イメージ”ですよね。
自信というかイメージしたら本当にそうなるように自分が動くわけじゃないですか。動かなければ失敗するから。
成功する人って(成功すると)思った方に動く人ですよね。どっち行くか迷って動けないってなると、一生そのまんまじゃないですか。どっち行っても成功するようにすればいいだけじゃないかな。
みんなね、難しく考え過ぎだと思うんですよ。そんなに難しいことは私やってないんですよ。
だからね、ほんとにシンプルでいいと思うんですよ。ユーザーが買う理由とか、もうめっちゃシンプルでいいんですよ。そんなね、そこまで難しく考えなくても…。
まあ、でも、言語化したら私も難しく考えてるのかもしれないけど。
でも、それをマインドマップとかに出したらめっちゃ…ばーーーーー!と複雑には考えてると思うんですけど。私、思い立ったらすぐやっちゃう人なんですよ。すぐやるの(笑)
ぐっちさんが“誰か…私にブレーキかけてって申しておりました”って(笑)
でもね、やっぱり自信って大事だと思うんですよ。だってね、私、毎日“自分サイコー!”って思うようにしてるんですよ(笑)
記事とかも、“これ、私以上にまとめられる人いなくね?w”とか、自分で自分をすごい褒めてるので。誰も褒めてくれなかったからねw
なんか今まで自分が書いてきたものって、なんとなく不安だったっていうか、“うーん…”ってちょっと納得出来ない部分があって。
でも、ここ(ぐっち事務所)に来て色々教えてもらって、見てもらった記事はなんか不思議とやりきった感っていうか…
だから、今自分で書いて上げてるキャットフードの記事は本読んだり、むちゃリサーチして自分が納得して上げてるから良いけど、それまでに作業してきた記事は“なんか足りない気がする…”って思いながらやってて。
私だって、なんか疲れたりして、「あーもういいや、これで(´・ω・`)」みたいな日ももちろんありますもん(笑)
ぐっち式で書いた記事に細かくアドバイスもらって作業したことで、「自信を持つ」っていうことがどれだけ大事かを悟りました(笑)
そして、ここからはもっともっと考え方の部分やママアフィリエイターにとっても重要な話になっていきます。
記事を書くときに大事なことは【ユーザーへの無償の愛】。
真似はできるかもしれないけど。多分、人の真似するのって自分がしんどいっていうか。だから、自分は自分って思ってて良いんですよ。
だから、その成功を繰り返すことが大事で、“自分がこうなる”って思ったことが本当に実現するっていうのを、何回も何回も体験すると、“あ、あたし最高じゃんw”ってなりますよね(笑)なりません?(笑)
いくら突っ走るって言っても、人の意見を聞かずに突っ走るのはただの自己中なんで(笑)そこは気をつけたほうが良いなって常に思ってますね。
自信があるから、私に任せとけば間違いないよ!みたいなのではなくてね。それはちょっと良くないですよね。
一人で生きてくんだったら、全然それでも良いと思うんですけど(笑)
うん、でもとりあえず結局は、ユーザーへの無償の愛ですね。
「無駄な記事は入れない。」
ここからキャットフードのサイトのことなど、「ぐっち式」で記事を書いているサイトの作業のことなどを話した後に、こんな話をして頂けました。
maikoさんがさっき【「あ、記事書くときの自信ってこういうことか!」って実感できました】って言ってたと思うんですけど、そう思える記事が30個あるサイト。渾身の記事が30個あったら、1つのサイトに記事数100記事とかいらないと思ってますね。
もちろん1000記事おく意味って、全部読んでもらうためじゃなくて流入増やしたり、拾えるワード増やすってことが目的なはずだけどね。ただ最終的な目的ってCVさせることだから。家事あって子どももいるから、時間ないですよね。だから無駄な時間をとりたくないんですよ。無駄な記事を入れる時間を極力減らしたい。
CVに繋がらないページは作ることもあるんだけど、作る理由は全体的に見て信頼感出すためにおくとか、この方が導線キレイになるとか、別の目的で置く、みたいな。前にaskでも確か言ったんですけど、最初にゴールを設定してますね。
で、絶対そこからブレない。どの記事を入れるときも。目指してるゴールからブレると無駄な記事が増えていきますよね。
パシさんはだからほんとすごい。あれは色々考えてのあの記事量なんで、素人が真似できるものじゃないですよwただ入れればいいって問題じゃないから。
私の場合はね、サイト全体を“雑誌とかのように読みきれる”みたいな感じで、1サイトを1つの本と考えた時に読みきれる量でどこに行けば必要な情報があるか、ユーザーが迷わない・動線がはっきりしてる、“急いでる人はこっち”・“じっくり見たい人はこっち”っていうようなやつとか。
あとはぱっと見の雰囲気とか、怪しくないほんとっぽさ素人っぽさみたいな?それをね、結構気をつけてるんですよ。
じゃあ、コンテンツ入れるとしてもどのキーワードで記事をつくるの?みたいなのってあると思うんですけど。
サジェストがいっぱい出るけど、じゃあ、これを1キーワードで1記事とかで作ったほうが良いのか、それとも候補にでた幾つかのサジェストまとめて1記事作った方がいいのか、とかね。その点ですごい迷うと思うんですけど…
今まで色々試してきてね、たどり着いた答えとしては、サジェストが3つ出てきたら1記事作る、っていう理屈になるんですよ。
アドセンスから私は(サイトアフィリに)入ってるから、アドセンスって最短で稼ごうとするとやっぱりこういう作り方(ぐっち式での記事の作り方)するんですよ。
サジェベースで全部考えて、効率よく“このKWこっちとくっつけて、これは1記事にまとめて、こことここはバラしたほうがいいぞ…”みたいに組んでいく。基本的にはそれと同様に、サイトアフィリでもただそれをやってるだけですね。
アフィリエイトサイトの作り方って、“絶対コレ!”というものって無いと私は思ってるんですが、自分の中でコレだ!って思えるやり方を見つけたらそれを続けていって、失敗したらただやり直せばいいんだ…っていうのを改めて実感して…。
あとは、意外と“単純”なことを繰り返して繰り返して繰り返して、ちっちゃな成功体験を積み重ねることが自信を育てて、のちの成果に繋がっていくことを知るのが大切だなってことも改めて知れるお話が聞けました。
これは実際に自分が続けてわかったことなんですが、ぐっち式で記事を書くようになってから新規のサイトからの最初の1件目の成果が出るペースが早くなりました。
私にとってはこのことがすごく大きな成果の一つで、今までは手探りでやっていた作業を1つのやり方に集中してやるようにしたことで、記事の書き方やサイトの導線を考える上で少しずつコツが掴めてきたのがとっても嬉しかったです。
そして、さらにここからはアフィリエイトでうまくいく人・うまくいかない人の話からタイトルの付け方まで具体的な話になります。
うまくいかない人は【動いてない】から経験も積めない。
ダメな人(アフィリエイトでうまくいかない人)は言ってもやんないんですよ。手を動かさない。あれやろう!これやろう!って言ってても実際動いてないから。頭のなかにあるだけで…。だから、経験が積み重ならないですよね。そうなったら、当然うまくいかないし。
しかも、2016年この業界これから勝負ですよ。本当にアフィリエイトどうなるかわかんないですよ。
検索順位も1ページは10位しかないから。でも最低でも3位には入んないと厳しい。誰かが参入してきたら自分が1個(順位が落ちる)わけで。

ガツガツ更新してるところが上がってきたら負けちゃうので。一個人がおっきなところと戦おうとしたときにできることを、今から準備しておかないといけないですよね。
○○○ってキーワードめっちゃCVしそうだもん(笑)
ここからアフィロックのことを振り返ってて話をしていて、男性アフィリエイターさんって…という話からママアフィリエイターさん向けの話になっていきます。
夫婦関係、家族のこと。副業する上で自分が1番に考えるべきことは?
アフィリエイターさんで奥様がいらっしゃる方…旦那さんの人ってすごく真面目な方多いですよね!奥さんに優しいっていうか…うん。
独り身の人はわからないですけど(笑)…わからないっていうか、独り身だったら稼ぎもあったらなんでも自由にできるから、好きなように楽しんだら良いと思うんですけど(笑)
みなさん、奥さんのこととか、子どもさんの事とか。Yペナがヤバイからとか言ってるけど、ほんとにちゃんと(夫婦間のこととか家族のことを)考えてらっしゃるんだなって思って…。
そしたら今の生活が変わっちゃうから…とか、収入が落ちるから…とかいう理由で。収入落ちると今までの生活が出来なくなるじゃないですか。だから、今までのママ友と付き合えなくなる…とかね。ランチ行けなくなるとか。
たとえば、人生が道だとしたら、1本道を夫婦2人で歩いてるんじゃなくて、歩いてる道が2本あってその道を夫婦で並行して歩いてる感じが理想ですねー。
夫婦間の問題、お付き合いしている相手との価値観の違いなど、皆さん色々と悩みがあるかと思います。ただ、やっぱり「目標」なり何なりがある場合、そこにはお互いの距離感であったり、考え方ってどこか「許し合う」っていうことも大切だなって、こうして話を伺っていて改めて自分も考え直す機会になりました。
「全部を完璧にやろうとしない。」「何のためにやろうとしたかを忘れない。」
全部をやるのは無理なんですよ。家事もやって、育児もやって、睡眠もとって、アフィリエイトも成功したい。旦那ともうまくいきたい。…それはそうなんですけど、それはもう無理なんですよ。
で、“何を削ろう?”ってなったときに、旦那は削れない・子どもも削れない・仕事もちゃんとやんなきゃいけない…ってなったときにどうするかって話しになると思うんですけど。
私の場合はね、「睡眠」と「買い物」、あとは「掃除」を削りましたね。食材は宅配で材料頼んで買い物に行かなくていいようにしたり、ルンバ買って週に1回で掃除機かけるだけでいいようにしたりね。
睡眠はね、削っちゃアカン!っていう人とね、2択あるのでめっちゃ難しいんですよね。だけど、普通の主婦の人がアフィリエイトやるところって、みんなが寝た後しかないんですよね。けど、そのみんなが寝た後にね、旦那さんと晩酌を楽しむ家庭があると思うんですよ。その場合は、難しいですよね。
削るところを間違えたらいけないんですよ。
…みんなね、何のために副業でアフィリエイト始めるのかって考えた時、多分やっぱ「お金欲しい」「家族で美味しいもの食べに行きたい」「自分の好きなもの買いたい」「家族で旅行に行きたい」とかだと思うんですけど、それをね、それを忘れちゃいけないですよね。なんで始めたか?ってことをね。
お金欲しくて始めたっていう理由がみんな少なからずあると思うから、そうなっちゃうのも仕方ない流れなんですけどね。
私も元々ね、「お金があれば幸せになれる気がしてた」んです。お金がある人は幸せなんだろうなって。
まあ上には上がいるから、私は大金持ちとかでは全然ないんですけど。ある程度稼げるようになってどうだったか?っていうとね。そうじゃなかったんだってね(笑)
あと気を付けることって言えば、(稼げるようになったからって)偉そうにしないとか、家族がいる時にパソコン触らないとかね。旦那さんの性格とか子供の人数とか子どもの年齢とかにもよるとは思うんですけど。
一番まずいのはね、昼間にね子供ほったらかして記事書いてるっていう状況、これはちょっと旦那さんに言われちゃうかなって思いますね。
だから、アフィリエイトをやる時に何を気をつけなきゃいけないか…って言うと、何を捨てるかを考えることですね。自分にとって一番何が大切なのかですね。アフィリエイトが一番大切になっちゃいけないので(笑)
なんていうか…もちろん家族が居ての…ってことではあるんですけど、私は今、「アフィリエイトうぉあああああああ!!!」っていう感覚ではないんですけど、いやまあ作業はシなきゃいけないし、時間はいるなっては思ってるんですけど。
あのね、ほんとにお金なくてもすぐそこに…(笑)、幸せってあるんですよ(笑)
※↑もう笑いながら言ってるw
なんかね、この前専業主婦のお母さんたちと話す機会があったの。で、旦那と子どもと夕飯と愚痴の話しかしないわけ(笑)。終いにはクイズ大会とかしりとりとか始まってね。まじで話が合わなくて辛かったんですよ。
でもね、そういう話を聞いて思ったのが、「あ、でもこのお母さんたちが普通なんだろうな」って思ったんですよ。
その人たちって「いま目の前の幸せに向き合ってる」んですよ。今が幸せ、なの。旦那と子どものために生きてることが幸せなんですよね。女性の幸せって、多分そういうことだと思うんですよ。
だから、今ある幸せに向き合ってみて、それで何が大切かを自分で決めてね。やっぱり全部を取るのは無理だから、旦那と子どもが何よりも大事なんだったらそこを壊さないように、作業時間とかやり方とか睡眠削るとかそういうのも考えたら良いと思うんですよ。
もしね、旦那さんがね、宅配じゃなくてスーパーに買物行ってほしいって言ったり、掃除もルンバじゃなくてちゃんとしてほしいっていう人ならそれをやってあげないと(関係が)壊れていくんですよ。子どもと旦那さんが大事なら、ね。大事じゃないならほっときゃいいんですけど(笑)
じゃないと、やっぱどんどん「作業したい…したい!したい!したい!」ってなってきちゃうかもしれないけど、その作業した先に待ってるのは幸せではないので。お金があっても幸せじゃないんですよ。
家族が元気で、みんな笑ってて、みんな揃って夕飯とか食べてとか、めっちゃ幸せじゃないですか、それだけで。普通の生活が続くとマンネリ化していって、毎日同じことばっかでつまんないなーってなると思うんですけど、私今思うのは、「いやそれめっちゃ幸せだからね!w」ってことなんですよ。
副業でアフィリエイトやるとどうしても時間足りないじゃないですか。Twitterとかで同じ時期に始めた人が収益上がった!とか言ってるの見ると焦ると思うんですけど。でも、そんなの全然気にしなくていいから「自分にとって何が幸せなのか?」をね。考えてみたらいいと思いますよ、ほんとに。
やっぱりその、お金稼いで家族みんなで何かしたいっていうのが、主婦とかママたちの考えだと思うから、優先順位間違ったら崩れていきますよ。
副業で始めた人たちがどのぐらい稼ぎたいって思ってるかわかんないけど、「月に5,000円でも稼げたら良いや」とか「月に10万円でもあればいいや」って思うならね、そんなにガツガツやらなくてもいいと思いますね。ゆっくり、ゆっくりやればいいんじゃないかなって。
なんか、私、旦那さんは居ないけど、シングルマザーだからっていっても別に、旦那さんがいるとこのママとなにも変わらないと思ってるんですよ。
だって、旦那さんは外に働きに行ったりしてて居ないわけで、それで例えば奥さんがパートしてて、アフィリエイトもしてて…とかだったら、シングルマザーだろうが既婚者だろうが、状況的にはどっちが有利とか時間があるとか、そんなの関係ないなって。
なんて言えば伝わるだろう、これ(笑)だから、旦那さんがいるからあなたは色々出来そうだね!とか主婦の人たちに思うことは一切なくて(笑)
「旦那がこう言うからやんない」っていう言い訳は言おうと思えばいくらでも言えるけど、それをやるとダメです、絶対。
やんないのも自分だし、やんない選択をしたのも自分だから、人に「旦那がダメって言うから…」とかいうのはズルいじゃないですか。
「自分が旦那との時間を大切にしたいからやらない選択を自分がした」っていうそういう自分をただ認めてあげればいいだけの話だと思うんですよ。別に、そこで「あ、あたし出来ないんだ」ってなる必要もないし。
だって、そうしたいんだからあなたが、ていうね。それが当然っていうか。じゃないと、待ってるのは幸せじゃないし、旦那さんもそれだと面白くないし、関係も壊れちゃうので…。
そう思いますね。
副業でアフィリエイトやっていても、やっぱり自分が目標とする成果を求めてしまいますよね。でも、それって「何が根底にあるのか?」っていうことを忘れてしまったら、本末転倒だなってぐっちさんとお話して、改めて思います。
※私がアフィリエイトする理由の一番根底にあるもの。
主婦やママにとって、アフィリエイトってすごく都合のいい仕事だと心底思います。でも、そのための原動力は「誰かのため」であると思うので、そこは本当に大切にしてて欲しいって感じてます!
最後に…。
今回のインタビュー記事はなるだけぐっちさんの思いや私が感じたことをそのまま伝えたいと思い、堅苦しいものにしたくなくて、今回のLINE風のやり取りのような形でインタビュー記事を書かせていただきました。
見にくさなどもあったかもしれないのですが、今回の記事を読んでもらってアフィリエイトをやっていく上でのモヤモヤが少しでも解消出来たらいいなって思います。
それと、記事の中にお知らせをしないでTwitterページをリンクさせて頂いてる方々がいらっしゃるので、もし何か不都合などありましたらご連絡いただければすぐに修正します。
みなさんのアフィリエイトドリームが叶って、ご家族ともに幸せいっぱいになれますように、心より祈っております(*´ω`*)
maiko

