ある新機能に関して伝えられている内容がもし事実なら、「死のブルースクリーン」(BSOD)を恐れる「Windows 10」ユーザーがそれに有用性を見出す日が来るかもしれない。
BSODは、長年忌避されてきた「Windows」標準機能であり、メモリコンフリクトや不適切なドライバなど、ハードウェアやソフトウェアの何らかの問題が原因でPCがクラッシュすると表示される。これまで、BSODに表示される情報は少なすぎるか、多すぎるかのどちらかで、そのほとんどは平均的なユーザーには理解不能な内容だった。しかし、Windows 10の次期メジャーアップデートでそれが改善されるかもしれない。
2016年夏に正式リリース予定の無料の「Windows 10 Anniversary Update」で、BSODにQRコードが追加されるという。この情報を提供した「Reddit」ユーザーは、新しいBSODのスクリーンショットを投稿した。スマートフォンを使ってそのコードをスキャンすると、クラッシュの原因を説明するウェブページに誘導される。その情報をMicrosoftのサポート担当者に送信することも可能になるかもしれない。豊富な知識を持つサポート担当者なら、そのバグの原因を突き止めて、ユーザーがトラブルシューティングや修正をするのを助けてくれるかもしれない。
「Windows 8」への反応が鈍かったことを受けて、Microsoftは後継OSのWindows 10が魅力的で使いやすいOSであることを何としても示したいと考えている。バグは避けられない現実だ。しかし、新しいBSODは、これまでずっとユーザーを悩ませ当惑させてきたスクリーンを、問題発生時に役立つものに変えるかもしれない。
現在のところ、新しいBSODのQRコードは、ブルースクリーンエラーのトラブルシューティング方法を説明する何の変哲もないページにユーザーを誘導するだけだ。ただし、この機能が完成すれば、おそらく、このコードはPCをクラッシュさせた特定の問題の専用ページにユーザーを誘導するようになるはずだ。
米CNETが新しいBSODについてMicrosoft広報担当者に尋ねたところ、以下の声明が送られてきた。
「当社では、Windows 10のユーザー体験を向上させるため、『Windows 10 Insider Preview』ビルドの既存機能と新機能で絶えずいろいろなことを試している。Windows Insider参加者は『Feedback Hub』アプリでフィードバックを送信してほしい」
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
- 東京マーケット・サマリー(13日) ロイター 4月13日(水)18時41分
-
【イベントレポート】IDF16 Shenzhen基調講演レポート~Windows PC上で2GB/secの転送速度を実現した3D XPointの実働デモ Impress Watch 4月13日(水)19時20分
-
物価目標は達成可能、マイナス金利下げ否定せず=原田日銀委員 ロイター 4月13日(水)15時43分
-
TOEIC130点アップも! セブ島留学経験者が語るメリット・デメリット プレジデント 4月13日(水)16時15分
-
ライゾマティクス齋藤精一が描く「クリエイティブと都市がつながる未来」 SENSORS 4月13日(水)19時0分
-
1
「太ってる」ネット中傷にふっくら体形モデルが反撃、ポテチを食べる動画を投稿 ねとらぼ 4月13日(水)9時10分
-
2
Googleストリートビューに交通事故? 「日本三大酷道(こくどう)」として知られる国道425号線に転倒したバイクの姿が ねとらぼ 4月11日(月)23時59分
-
3
「めまいするw」 母にLINEで写真を送ったら反応が斜め上すぎた ITmedia Mobile 4月9日(土)6時10分
-
4
真岡鉄道、モラルのない撮り鉄に「もう来ないでください」と呼びかけ 敷地内に侵入し菜の花を踏みつけて撮影 ねとらぼ 4月13日(水)12時38分
-
5
娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く withnews 4月13日(水)7時0分
読み込み中…