茨城豪雨 浸水域で脳卒中急増
2016年4月13日(水) 15時22分掲載<関東・東北豪雨>浸水域で脳卒中急増 茨城・常総
昨年9月の関東・東北豪雨で、鬼怒川の堤防が決壊し浸水被害を受けた茨城県常総市の地域で、被災後の1カ月間に脳卒中で入院した患者数が前年のほぼ同時期と比べ約4倍に増えていたとの調査結果を、筑波メディカルセンター病院(同県つくば市)などのチームがまとめた。被災直後の精神的ストレスが脳卒中を引き起こす可能性を示す結果で、札幌市で開かれる日本脳卒中学会で14日に発表する。(毎日新聞)
[記事全文]関連ニュース
テーマとは?-
鬼怒川決壊に乗じ窃盗容疑で5人逮捕 「テレビ見て行くこと決めた」
[動画]
TBS系(JNN) 2016年4月13日 17時55分
-
<関東・東北豪雨>浸水域で脳卒中急増 茨城・常総
毎日新聞 2016年4月13日 15時0分
-
元河川官僚:鬼怒川決壊は「行政の不作為」
[写真]
まさのあつこ 2016年4月11日 13時19分
-
常総市水害から7カ月 ある家族の歩み、思いを取材しました。
[動画]
フジテレビ系(FNN) 2016年4月9日 19時41分
-
越水招いた太陽光発電施設 パネル復活 営農できぬ 水害半年、茨城県常総市
[写真]
日本農業新聞 2016年3月10日 13時30分