読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サンタさんで いこう!

あなたのココロに灯す サンタさんの言葉...

好かれるより好きになるのが先の対人関係の法則

富= tips =幸

好かれるより 好きになる!

 

 仕事と言わず、

   友人関係においても

 

  人に好かれようとして

    悪戦苦闘している人が

      多いようです...

 

人間には心があります 

 

 例えば、

  セールスマンが  

 

  「 何とかして

     売り込んでやろう 」

  

   という計算高い       

  気持ちでセールスすれば、

   

 相手は当然のことながら      

   拒否反応を示すでしょう...  

 

 逆に     

     「 大好きです 」        

  という気持ちで接すれば、

  

 自然と相手も心を許して     

   打ち解けてくれるものです...  

 

     どんな人も皆

  

 自分を好きになってくれる人が

     

      好きなのです。  

 

  だから、一方的に相手を      

     好きになってください。

 

  相手が

   いくら嫌っていても、

  

  自分は

    好きになればいいのです。  

 

人間関係

santamind.hatenablog.jp

 

 人間関係を

   うまく運びたいなら、

 

  出会う人みんなを        

   好きになってしまえば

     いいのです。  

 

   人が好意をもつのは、   

「 自分を好きになってくれる人 」       

    なのですから、

  

 こちらが一方的に      

    好きになってしまえば、  

 

 向こうは手も足も出なくなり、  

  

   あなたが嫌いな人は        

    いなくなります。

 

 仮に相手があなたのことを    

   嫌っていたとしても、

 

 そんなことは    

  気にすることはありません。

 

「 お前は嫌いだ 」        

     と言われたら

 

「 そうですか、でも、     

   私はあなたが好きですよ 」    

  と、言えばいいのです。

 

  知っている人でも        

     知らない人でも

   関係ありません。

  

 会った瞬間に       

    友達になれるのです。

 

 作戦でも なんでもありません。

 

本当の自分

santamind.hatenablog.jp

 

 「本当の自分」は、  

    愛そのもの なのですから、

 

   素直に表現すれば       

     いいだけなのです。

 

 慣れないうちは     

  形から入っても構いません

  

 道を歩いている人に ニコッ ...   

 

 こんにちは!と笑顔の声掛け...  

 

 はじめは うまくいかなくても、  

     上手になってくると、

 

  本当に笑顔が

   自然に出てくるようになり、

 

 思わず、向こうもつられて   

  ニコッ

    挨拶してくれるのです。

 

まとめ

 

 思うほど人間の心は   

  そんなに器用ではないようで、

  

   あの人は好きで            

     この人は嫌い・・・ 

 

  というような

    器用なことをすると、  

  

  結果的に      

    大変 不便になります。

 

 みんな  

  

  同じ心で接すればイイのです。

  

 そのほうがずっと      

     楽なハズなのですから。

 

 

 

santambo 人間関係は鏡

きっと 誰の心の中にも サンタさんは います...