保育園に通っているお友だちといつも休日の昼間に遊んでいました。
今回は平日の夕方、保育園が終わってから会おうという話に。
それを主人に伝えました。
私「今度◯◯ちゃんと夕方から会ってくるよ」
夫「いいよーお金置いといてくれれば勝手に飲みに行くからー」
私「えっ?!何か作っておくよー」
ってここまでは二人して冗談言い合う様なノリで話してて。
夫「何でお前が外で食べてゴニャゴニャそのご飯のお金はどこからゴニャゴニャ」
私も一瞬でカチンときてしまったのでちゃんと何を言ってるのか聞いてなかったんですが、要は「俺が稼いできたお金でいつもランチとか行ってんだから今回お金もらって飲みに行ってもいいだろ、俺はいつもお小遣いでやってんだ」って言いたいんだと思います。
ランチだってそんなしょっちゅう行ってるわけじゃないのに。
確かに私はお小遣い制ではなく、お友だちにランチに誘われた時は主人の稼いできたお金から出しています。(だって収入がないんだもの)
それを恩着せがましく言ってくる。
自分はよく飲みに行くんですよ。
別に文句は言いません。態度には出ているかも・・・。
突然行くのが決まっても内心ムカついてるけどいいよって言います。
私がランチの時は子ども2人連れて行くから、ゆっくりなんて話せないしバタバタです。
私「私だって1人で行きたいよ!」
夫「行けばいいじゃん」
そこでもう話をやめてしまいました。
私が2人預ける時は実家にお願いするか、お義母さんがいる時に主人も一緒に見てもらったりしたことはあります。
主人だけに2人一緒になんて見ててもらったことないのに、よく「行けばいいじゃん」て言えるよねって思ったら言葉が出ませんでした。
いつも口では勝てなくて、私が伝えるのが下手なのでイライラして終わります。
不妊病院に通ってできた念願の子供。
2人連れてのランチが大変なんて、自分で子供作ったくせにとか大変なら行かなきゃいいって思う人もいるかもしれないけど。
もちろん可愛い子どもたちだけど1人になりたいことだってある!
私はそのあともずーっとイライラモヤモヤしてたけど、主人はケロッとしてました。
何とも思ってないんだろうな。
文句言われずにランチしたいからってわけではないけど、私だって働きたかった!
なのに保育園入れなかったから働けない。
恩着せがましく言われてしまうなら、自分で稼いだお金で色々やりたい。
もう1人位子供がいてもいいなって思ってたけど、主人の育児への協力は得られないし保育園にも入れない。
お出かけするときいつも着替えさせてくれれば、あと10分余裕ができるのに。
オムツを替えてくれればあと10分早く出られるのに。
私が洗い物や洗濯物をしている間にやってくれたら助かるんですが、自らすすんではやってくれない。
それで私もイライラしてしまう。
主人は子供たちにイライラしてると思ってるけど、
ほとんどあなたにだから。
とばっちりをうける子どもたちには悪いなって思います。
これからはちゃんと伝えないとな。
「言ってくれなきゃわからない」って言われるけど、もうそろそろ気づいてほしいです。
仕事で疲れていて、休みの日はゆっくりしたいのもわかります。
そんな時に子どもが騒いでゆっくりテレビも見られないからイライラしてるのもわかります。
だから「ジムにでも行って来れば」「出かけてくれば」って言ってます。
たまには私にもそんな言葉かけてくれたらいいのにな・・・。
夫「床屋行きたい」
私「行って来たら。私もそろそろ行きたい」
って言ってもスルーですw
トホホ・・・ってやつです。
冒頭の話も、きっと主人からしたらそんなつもりで言ってないのかもしれないけど。
もしかしたらお酒を飲んだ後だったから覚えてないのかもしれない。
最近色々考えることが多くて頭がパンクしそうでした。
なんだか自分の存在意義って何なのかしらと考えてしまって凹んでいました。
なのでここで愚痴ってしまいました・・・。
長々と付き合わせてしまってごめんなさい。
読んでくださってありがとうございました。