読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Skype通話録音ソフトAmoltoオンライン英会話にも無料で結構使える

40 英語学習 60 デジタル生活

おはようございます。

さて、本日は私がオンライン英会話で活用している録音ソフトのご紹介です。

 

このソフトは、Skype通話を自動で録音できるソフトです。

通話が始まると自動で録音開始してくれて、終わると自動で終了します。

本来、有料ソフトですが通話録音だけなら無料で使えます。

 

以前はTapurというソフトを使っていたんですが、ある日Skypeの仕様変更で急にTapurが使えなくなったんです。はじかれるっていうんですか。

 

これは困ったな・・っていう事で、こちらに切り替えました。

割と問題なく使えております。

 

Skypeの「よくある質問」で知りました

調べていたらここに行きついたんです。

Skypeの「よくある質問」

https://support.skype.com/ja/faq/FA12395/?q=%E9%8C%B2%E9%9F%B3

なんとなく変な日本語・・と思いながら

とりあえず一番上のソフトにアクセス。

 

今のところ普通に使えております。

※時々フォルダが表示されてtemporary fileどうしますか?的なメッセージが現れるんですがとりあえず放置しています。??よく分からないけど、まぁ、いけているみたいです・・。

 

 

Skype録音ソフト

なにはともあれ

「AMOLTO CALL REDORDER FOR SKYPE」をダウンロード

 

まずは「Free」の方をダウンロードしてみることをお勧めします。

「Premium」は有料ですからご注意ください (^^)/

 

Amolto Call Recorder for Skype - Call Recording for Skype

 

詳しい機能説明はこちら。

Products - Amolto Call Recorder for Skype (Free and Premium)

 

う、英語・・

よくよく見てみると・・つまり「音声録音だけならフリー」(^^♪ ってことです。

ビデオ通話、グループ通話なんかをしようと思ったら有料版が必要みたいです。

「大好きな先生とのビデオ通話を記念に残しておきたい」とかいう方はビデオ機能を検討されてもいいかもしれません。私はなくても大丈夫でした。

詳しくは上記のサイトでよくご確認をお願いします(^^)

 

録音データで復習

折角録音した音声ファイルで復習するわけなんですけど

この保存ファイル、私はひとひねりして活用していました。

 

中々自宅ではゆっくりと聞けませんので

Onedriveとかdropboxとかの保存フォルダにしていました。

Amoltoのファイル保存先をオンラインストレージの保存先に指定しておくと自動で保存されます。

 

そうすると外出先からiPod(またはiPhone、iPad)などからアクセスして聴くことができるんです。通勤中などに復習していました。

 

いやぁ、それにしても自分の英会話なんて恥ずかしくて聞けたもんじゃなかったです。

でも我慢して聴きました(^^;

私の場合は、先生が自分の表現を適切な表現に直してくれるので、それを確認するのに役立てていました。会話中は話すのに必死でメモも追い付かないんですよね(^^;

 

ソフトの画面はこんな感じ。メニューはすべて英語です。

ファイルを選んで音声が再生できます。

f:id:yururimaaruku:20160411203834p:plain

ソフトを起動した時の画面です。

ここから手動で録音することもできます。

しかし、普段は自動で録音するようにしているのでこの画面は特に触らなくてもOK。

f:id:yururimaaruku:20160411203955p:plain

自動で録音する設定はここです。

Dashboard→Options→Recording Rule

f:id:yururimaaruku:20160411204234p:plain

それとWindowsが起動する時にこのソフトを自動起動するようにしておいた方がいいですね。一番上にチェック入れておきましょう。

f:id:yururimaaruku:20160411204409p:plain

 

ってな具合に設定もそれほど複雑ではありません。

どうでしょう?雰囲気だけでも伝わりましたでしょうか。

 

良ろしければお試しください。 

 

 

今日の記事結構マニアック??だったかも・・。

このブログをご覧いただいている方にどれだけ役に立つのか不明ですが・・・(^^;

 

すみません・・・。

 

 

私はオンライン英会話やっぱり好きかも

 昨日は5年半続けたオンライン英会話を一時休会した記事を書きました。

実は、あとで読み返した時・・一抹の寂しさがふっと湧きました。

 

うーん、不思議。

 

やってる時はちょっと面倒な気持ちもあったのに

離れるとなると寂しくなるなんて(^^; 

そうだ、そうだ。ちょっと休むだけ。

落ち着いたらすぐ再開しますよ (^^♪

 

オンライン英会話って時間にしばられない

気軽でいいんですよ。私がやっていたのはRarejobというサービスです。

始めた当初は1か月毎日レッスンで月5000円!

なんと。1レッスン160円そこそこ。

いいんですかねって感じでしたよ。

今はもうちょっと値上がりしています。

 

1回25分、時間になったら先生からSkypeコールが入ります。

Skypeだから直前まで何をやっていてもOK。

私はよくぎりぎりまでお風呂に入っていて髪も十分乾かす暇なくコール受けていました(^^; いいんです。

先生はビデオ通話してくださる方が多かったけど、こっちは音声だけですから。

こちらの通話は、音声、通話どちらでも自由です。

私はいっつもだらけた格好だったので、音声にしていました。

 

レッスン時間も私が始めた時からはずいぶん拡大しまして。

朝は6時から夜中24時半まで。

5分前まで予約可能です。

いいでしょう?

ただ、人気の先生、気に入ったはすぐ予約が埋まります。

そういうことで、最近はずっと講師歴の浅い先生をあえてピックアップしてお気に入りの先生を開拓していました(^^;

それはそれで結構楽しいんです。

 

昨日の記事を書いてみたら、英語学習に関心を持っていらっしゃる方が多いのにびっくり。

それならば・・と少し書いてみました。

 

色々ありますので、また書きます(^^)

 

興味お持ちの方、結構いらっしゃるみたいですね。

良かったらぜひ初めてみてください。気軽に。

最初はドキドキしますけど、かなり面白いですよ!

私はRarejobしか知らないんですが・・(^^;

飛び込んでみてはいかがですか?

 

さて、本日も最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

本当に嬉しいです。本当に。

 

いつもお読みいただいている読者の皆様、コメントやスターくださった方、そっとお読みいただいている方、ありがとうございます。

たくさんの方に自分の文章を読んでいただいているっていうことが、恥ずかしくもあり嬉しくもあり・・・。

 

また、新しく読者になってくださった方、

これからも末永くどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

今日もブログが書ける幸せに感謝します。

 

では、また(^^♪