日本人ならば、チキンラーメンは必ず知っていると思います。
安藤百福という日清の創業者が世界で初めてカップラーメンを開発したのですが、チキンラーメンは彼によって生み出されました。
このチキンラーメンは生卵を落として食べるのが定番ですね。
http://kougeisha.otemo-yan.net/e157111.html
でも実は他にも美味しい食べ方があるんです。
それが生姜です。
鶏ガラのスープと生姜の香りが繰り出すタッグプレイに、あなたはクリティカルヒットを炸裂させられるはずです!
レシピ
| 材料名 | 1人前 | 備考 |
|---|---|---|
| チキンラーメン | 1袋 | |
| 生姜 | 親指の第一関節くらい | |
| お好みのトッピング | 今回は青ネギを使用 |
所要時間 : 5分
材料費 : 100円
手順
①お湯を沸かします。
②その間に生姜の皮を剥いて、みじん切りにします。
(細かすぎるのよりも、荒めがおすすめ)
③刻んだ生姜を丼の底に入れ、その上からチキンラーメンを入れます。
④お湯を注ぎます。
⑤3分たったら完成!
ポイント
生姜はチューブのおろし生姜でも美味しく食べられますが、自分で生姜を買って刻むと一層香りを楽しめます。
生姜はラーメンの上ではなく、お湯を注ぐ前に丼の底にいれましょう。
食べ方
食べるときのポイントはかき混ぜないことです。
食べ進めていくと、丼底の生姜がスープに攪拌されていきます。
徐々に生姜の風味が強くなり、食べれば食べるほど美味しくなります!
食べ終えたあとのスープは最初のスープとはまるで別もの。
ああぁ、染み渡る。美味い。。。
コメント
実はこの生姜を底に入れる食べ方、「孤独のグルメ」というグルメ漫画を書いた久住昌之が紹介していたラーメン屋、みづのさんを参考にしました。醤油ラーメンの底に生姜を入れて、食べ進めるたびに美味しくなっていくといいます。旭川にあるみたいなので、北海道に行ったときは是非立ち寄りたいですね〜。
Facebookで「いいね!」をして新着情報を受け取りませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑