抜き足差し足忍び足。壁に張り付いて静かに歩きます。これだけだけど結構むつかしい
大人気声優・青木瑠璃子さんが、インドア派返上を目指してあちこちにお出かけするコラム「青木瑠璃子のリアルダンジョントラベラー」。今回は江戸時代から現代まで脈々と続く「忍」の道に挑戦!
▼▼▼▼▼
「忍者」or「Ninja」
わたしは前者より後者の方が見慣れてしまっているような気がしますが、それは海外のゲーマーがよくユーザー名にしているからであって、普通の人は前者の方が見慣れているのかもしれないです。どうも、青木瑠璃子です。
今回は忍者体験をすべく、武蔵一族さんの本陣である「時代アカデミー道場」へ行きました。
「武蔵一族さん」と聞いて最初に思ったのが、失礼ながら「まだ日本に忍者おったんかい!」ということでした。だってほら。「JapanにはまだSamuraiがいるんだろう?」「いないよ」「Oh No!!」みたいなのよく見るじゃないですか! 忍者の皆様も同様に……かと思っていました。大変申し訳ありませんでした。しかし、これからは胸を張って言えます。「Japanには! Ninja! いるぞ!!!!」
ここまで読んでいてお気づきだと思いたいところなのですが、武蔵一族さん、本物です。ファッション忍者ではありません。詳しい説明は是非武蔵一族さんのHPをご覧になっていただきたいのですが、武蔵一族さんは由緒正しいガチ忍者。本物の忍の武器、代々伝わる技の数々、そして忍の文化を教えていただきました。わたしの中の偏った忍者のイメージ(もはや実在しないor山奥で滝に打たれり、自給自足したりして生きてる)も矯正していただきましたよ! 忍者といえども現代人だもん! 「侍魂」ってHPもあるわけだし、そりゃ忍者だってHPくらいあるよ!
写真的にインパクトのある手裏剣や吹き矢の体験も新鮮でしたが、忍の文化・考え方に触れられたのが貴重な体験だったと思います。大変な修行もあるそうですが、いつも楽しんで稽古しているとお聞きしました。ネガティブな感情で稽古していると、それが癖になるからだそうです。こういう考えは忍だけでなく、どこでも誰でも通用する考え方ですよね。
わたしは剣道をやっていたことがありますが、剣道でも「心技体」というように、技や体を鍛えるだけでなく心も鍛えよう、という考え方があります。技を鍛えることは剣の上達に直結しますが、それだけが目的ではないと。体、そして心も鍛えれば、剣道以外でも最強じゃよ! と、マジで山奥で滝に打たれていた師範に言われた記憶があります。よくおとぎ話の世界でも、霞を主食にしてそうな老人が若者より強い!みたいな描写がありますが、あれは年齢を重ねても劣化せず強くなる「心」を鍛えているからなんでしょうね。忍の教えもそれに通じるものがあったような気がします。今では誰も帯刀してないけれど半スポーツ化して現存している剣道。忍の技も文化と共に残っていくといいなぁ。忍者にはいろいろな仕事があったそうですが、隠密行動や情報収集なら剣道よりも現代で使えるのでは……??
そして最後に。まきびしのもとになる「菱の実」(読んで字の如く菱という植物の実)をキャラクターにした「ひしみん」のデザインがわたしは狂おしいほど好きです。是非一度ご照覧あれ。
新世代歌姫たちが登場! 「マクロスΔ」戦術音楽ユ...
テレビアニメ「マクロスΔ(デルタ)」に登場する戦術音楽ユニット・ワルキューレによる地球での1stライブが開催決定!イベントには、ワルキューレのメンバー...
全章一挙振り返り! 「コードギアス 亡国のアキト...
「コードギアス 亡国のアキト」の最終章BD&DVDの発売を記念した全章一挙上映会が、4月22日(金)に新宿バルト9で開催決定!上映会は、アニメ評論家の...
「ハンドレッド」第2話先行カット到着! ハヤトが...
テレビアニメ「ハンドレッド」第2話先行カットが到着しました。第1話では、ハヤトが、ノア、雪梅、エミールの退学取り消しをかけて、生徒会長のクレアにデュエ...
新アニメ「ハンドレッド」第1話カット到着。ハヤト...
4月4日(月)深夜に放送されたテレビアニメ「ハンドレッド」第1話カットが到着しました。「ハンドレッド」は、箕崎准さんの同名ライトノベルが原作。主人公の...
運命を変えるため走りだす!「Re:ゼロから始める...
テレビアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」の第2話先行カットが到着しました。第1話は、コンビニ帰りに突如、異世界に召喚された高校生ナツキ・スバルが...
ニュースをもっと見る
レポートをもっと見る
コミックNewtype新着コンテンツ
4月10日更新
4月10日更新
4月6日更新
4月5日更新
4月1日更新
関連サイト