初めて半田屋っていう定食屋にいった時の、どうでもいいお話です(笑)
半田屋のシステム
半田屋のシステムは列に並び、自分の好みでおかずを1品、1品取っていくスタイル。
そして最後に取ったおかずの分だけレジで支払い清算するという仕組みです。
麺類や丼ぶりなどは、レジで清算の時に口頭で注文します。
列に並ぶ
店内はお昼時でしたので、かなり混雑している状態です。
この日は初めての来店だったので、どんな1品料理があるのかはよくわからな状態でしたが、とりあえず列の最後尾に並んでみました。
そして、最初に目に付いたのがチャーハン。
現状「中華・和食」など何系にするかはノープランだったのですが、
値段が200円で量もあり、かなり安い金額だったので、これは!!と思いトレーにのせる私。
この主食をチャーハンと選択したところで、
私の脳が「今日のお昼は中華で統一やでー!」と認識してくれれば、あとは中華系の「ニラレバ」とか「エビチリ」とか「ラーメン」「餃子」なんてのをチョイスすれば、うまくいったのですが、この日は前日少し飲みすぎたせいもあってか脳の処理能力が、「Celeron」並みの低い能力だったのでしょう。
列の後ろからは「早く前に進めよ」とプレッシャーを感じながら、いろいろなおかずが目の前を通りすぎていく中、次にとったおかずが「秋刀魚」でした・・・
冷静に考えれば「チャーハンと秋刀魚の組み合わせは微妙」と考えチョイスしないと思うのですが、この日の私の脳はCeleron並みの遅い処理能力。
特に考えもせず、最近魚食べていないしなぁーぐらいの感覚でとってしまいました。
そんで、その後とったのが肉じゃがで、最後のレジでお味噌汁を注文し、このようなメニューになったわけです↓
どうでしょう?
この組み合わせは・・・・
席について食べようと思った時に、おかず組み合わせのアンバランスさに気づき、
自分に突っ込んでしまいました。
「秋刀魚とチャーハンはないだろ!」と・・・
最後に
味の方は単品で考えればどれもそれなりに美味しいものでしたが、
秋刀魚とチャーハンの組み合わせは微妙でした・・・
でもこれだけ食べて、676円は安い!
また行こうと思いますが、
今度はプランを考えて、上手な組み合わせを目指します(笑)
おしまい。
半田屋 所在地
住所: | 埼玉県川越市 大字小仙波784-1 |
---|---|
電話: | 049-226-0330 |
最寄り駅: | 本川越駅[東口]から徒歩約31分 |