H28/4/10より当サイトでも導入している関連記事挿入サービス『Milliard』の紹介です。
※最終更新H28/4/10
どんなサービス?
H27/9/5に設立された『株式会社シウス』が無料で提供する、関連記事を自動で挿入してくれるサービスです。
魅力
- 設置が簡単
- 関連記事が凄い関連している
②について少し足りない表現になってしまいましたが、今のところはこれが一番しっくりきます。
①設置が簡単
Milliard関連ページプラグインについて | シスウ株式会社
以下、画像でお伝え
各自利用サービス毎に確認願います。
※ここでははてなブログProの設定画像
コードの作成が簡単です。基本的にサイトURLを貼り付けるだけで生成できる。画像は僕の作り方と各項目の理由を簡単に記載しましたものです、参考にしてください。
PC
スマホ
これで設置完了です。既存コードが影響してか、挿入箇所によっては表示されない場合がありました。場所を色々と変えてみたら設置できたという。
詳しい方ならば、何が影響して表示されないかを診断してくれるでしょう。
②関連記事が凄い関連している
この記事に表示されたのが
こちら。見事にTwitter関連記事を拾っていますね。
ここは過去に書いた記事の数や関連コンテンツもアドバンテージになるのでしょうけれども、この時点で及第点といえます。
こちらの記事ではどうか。
お見事。メンタル系の記事を拾い上げています。
見当違いな関連記事を引っ張ってくることはありませんね。とても関連していると言えましょう。仕組みが良くわからないのですが、頻出ワードを拾い上げ、類似性の高い記事をピックアップしているのかな?
ともあれ、優秀です。
留意点
プラグインをインストールされた方、あるいはコードを埋め込んだ方は「留意点」について同意頂いたものとします。
・関連ページの出力にはJavascriptを利用しており、利用者がJavascriptをOFFにしている場合には表示されません。
・一般公開されていない会員サイト関連ページは表示されません。
・robots.txtで拒否されているページは関連ページ内に表示されません。
・将来的に、弊社が開発する広告を掲載する可能性があります。
理解した上で、自己責任での設置を謳っております。
留意ください。
後記
スタイリッシュの謳い文句は伊達じゃないですね。無料で、しかも優秀な機能を有している優れたサービスと判断します。
気になる点は以下
- 表示されないこともある
- 内部リンクの構築となりうるかが不明
①については数十回に1回です。また、他の関連記事表示方法でも見られる現象なので、気にしすぎる必要はないのかなと考えます。
②が一番の気がかりです。手動で関連記事リンクを作成していたときは「内部リンクを構築している」感があったのですが、スクリプトで自動表示させた場合、内部リンクとみなされるのでしょうか?
識者の方、どうかご教授願います。
ともあれ
『Milliard』おすすめですよ。簡単です。